
このステッカーに特別な思いを抱いている
FC乗りの方は多いと思います。
かくいう僕自身もその一人です。
僕の場合は1台目が∞で、
ロータリーの楽しさ、そして運転の本当の楽しさを教えてくれた。
エンジンノーマルでライトチューンではあったけど、今でも夢に出てくるほど思い出深い1台。
そんな一台目FCを自分の過失で失ってしまい、2台目のFCを購入。
今のFCですが、外装は綺麗でしたが全体的なバランスは1台目には及ばず。。。
でもまたFCに乗れることが嬉しくて嬉しくて。
1年後、不慮のエンジンブロー。
ここで岐路に立たされたわけですが、
このまま終わらせたくない!後悔したくない!との思いから復活を決意。
NAロータリーとして復活しました。
ここでなんでわざわざNAに?ということになるんですが、
ブログで何度も言っている「人とは違ったFC作り」はここからはじまりました。
ただ、その最奥、根幹にあるのは、
1台目とは違ったFCにしたい、ひとりひとりクルマの作り方が違うように、
それぞれの∞があってもいいんではないか?
という想いです。
もちろんターボで復活し、ハイフロー、圧上げ、それらによって
1台目より速い車に仕上げるという選択もあったと思いますが、
求めるのは速さより楽しさ、独自の世界観だったんです。
それから月日が経ち、自分の理想のFCに近づき、
このステッカーを貼る頃合かなと思いました。
うちのFCは∞じゃないし限定車でもありません。
でも、一台として同じFCはなく、それぞれのオーナーが独自の考えで培ってきた愛車、
それこそまさに∞(無限大)の可能性を秘めた車達に
このステッカーを貼る資格があるのではないでしょうか。
とまあそんなわけで近々貼ろうと思います(*´∀`*)
Posted at 2012/08/04 00:56:19 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | クルマ