今、セブンに乗っている方に質問です。
今まで調子がよかった愛車。
例えば急に50万~100万の修理費が必要になったら直しますか?
それとも手放しますか?
50万と100万では大きな差がありますが
これほど大きなトラブルとなるとエンジンブローなどが思い浮かぶと思います。
自分の場合ですが、正直に答えると「わからない」です。
人に質問しておいてあれですが・・・
エンジンを組み直してはやいもので9年。
今のところ調子はいいですがそろそろエンジンのOH、
もしくはステップアップを考えてもいい時期。
エンジンをやるとなるとその周辺も手直ししたいですし
そう考えると100万、という金額に近くなりそうです。
古い車に乗ってる方は急なトラブルに備え、ある程度の蓄えはしていると思いますが、
これほどの大金が必要になった時、果たしてどうするのか・・・
海外の25年ルールで32GTRの値上がりが最近話題になっていますが、
FCも自分が探していた時よりもタマ数は急激に減り、値段も2倍近くに跳ね上がっています。
一昔前は50万以下のモノがごろごろあったのですが・・・
悪い言い方ですが、乗り捨て感覚で昔は手に入ったFC。
今やその時期は過ぎて、本当に好きな人がメンテナンスをしっかりとして
大事に乗っている、というクルマに移り変わろうとしてきています。
つまりは旧車のカテゴリに入ってきているということですね。
愛車とのつきあい方は今までもこれからも変わりませんが
そういった「もしもの時」どうするのか、というのはたまに考えてしまいますね。

Posted at 2016/03/24 00:03:17 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | クルマ