• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アゴのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

原点回帰

以前からコツコツ探していた純正の後期テール。
オークションで新品は何度か見かけていたのですが、
どれもが10万に届くかくらいのお値段。

それは流石にムリってことでその後もちょこちょこチェックしていたのですが、
この度、中古の良品がやっと手に入りました。




今まで、純正テール→前期テール→クリアテール→ワンオフテール→LONZAスモークテール と、
10年にわたり色々なテールに手を出してきました。


そして今回、純正へと原点回帰。


暗闇にポッと浮かび上がる丸目4灯、
昔はこのテールに憧れて街中のFCを目で追ったものです。


腰痛のため交換はちょっと先になりそうではありますが今から楽しみです!

Posted at 2016/08/01 15:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2016年07月28日 イイね!

たまにはインプレでもしてみよう?!コーティング編

やっと梅雨もあけて空も夏らしくなってきましたね!

梅雨の汚れを落とそう!ということで曇りの時間を見計らって洗車。


セブンの日に大黒で暑い中営業をしていたスタッフの人からサンプルをいただきまして。
せっかくなので今回、その溶剤を使ってみました。




GLOSS MAGICさん
http://jtcnext.wix.com/tsukiemon


まずはじめに溶剤をバケツで適量の水で泡立たせていきます。
適量?適量ってどのくらいだ?



中々の泡立ち具合ですが
泡の引きも早く洗ってる間にほぼなくなってしまいました。
もしかしたら「適量」を間違えたかもしれません(・_・;)

原液をスポンジで泡立たせつつ洗ってあげたほうがいいかもしれません。



洗いと同時にコーティングができるらしくモノグサな人にはぴったり。


パネル一枚洗っては流し洗っては流し・・・







撥水の方は上々です。

使用しつづけることによって皮膜を厚くすることができるらしく
繰り返しつかうことが推奨のようですね。








ツヤも結構でてます。





ホイールも丸々コーティング。




あとはコーティングの持ちと雨の日にどうなるかですね。

それにしても暑かった(^o^;


Posted at 2016/07/28 16:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月23日 イイね!

AGOIST~2016上半期ver~  インチアップのあれこれについて

自分のエゴをこれでもかというくらい詰め込んだEGOIST、否!AGOIST。


ホイールを交換し、2016年上半期verということで写真に収めました。








前のマイスターより張り出した分、キャンバーをつけて納めました。


フォーサイトのバンパーは前から見た時にサイド部分が逆アールになっており
ワイド感が出るように造形されています。
作りもしっかりしててお値段もリーズナブル、文句なし!






リヤはフェンダー一杯一杯!
スペーサー無しでこれがしたかった。
フロントよりキャンバーは大人しめです。

11.5Jでタイヤは極太275をチョイス。



リヤはあえてエアロは付けずにワイドタイヤを見せていくスタイル。













突き詰めればキリがないですが、現状でとりあえずは満足満足。
街乗りで気を使わずにある程度はどこでもいけます。




さて、FCを18インチにするにあたって今回、色々と勉強させてもらいました。


インチアップするということは外径が大きくなります。
この外径が曲者で18インチで10J,11Jと履かせていくとなると
色んな所に干渉してくるのです。


インナー、フェンダー、フレーム、そして挙句、フロント・サイドのエアロまで・・・










特にフロントはハンドルを切った状態で当たってなくても
キャップを乗り越えた時などにひょんなことでガガガッ!っと当たったりするので油断できません。


前回のマイスターでもかなり削りましたが、今回は更に調整しました。

ここから突き詰めていくとなると更なる調整が必要・・・
バシッと決めているクルマはかなり苦労されているのでしょうねぇ。



いやはや奥深し。


そして、着々と迫ってくる来月の7の日。
今から楽しみです。
Posted at 2016/06/23 18:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

夏に向けての熱対策、結構大事です。

本格的な夏の前にサンシェードを新調しました。

今回はいつもより高めのものをチョイス。








自分の場合、常に太陽に晒されている状態なので
こういった日除けは必須。



FCのような年数の経っているクルマにはダッシュボードが歪んでしまっているものが多いです。

サンシェード本来の目的は室内の温度をおさえることですが
普段乗らない時はサンシェードをしておくだけでダッシュボードの歪みは大分防げます。


ガレージがあれば万事解決なんですがねぇ・・・





走行時だけでなく停めてる時の熱対策もしっかりしてあげましょうね!
Posted at 2016/06/19 13:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2016年06月14日 イイね!

小さなところからコツコツと?

うちのFC、前々から気になっていた部分がサンバイザーのジョイント部のヤレと色あせ。

特にジョイント部分については
暑い季節になるとバイザーが落ちてきてしまい、
走りながら直しては落ち、直しては落ち・・・結構面倒。


そこで程度の良さそうな中古を見つけたので今回交換しました。







仕入れたブツ、左右で1500円!








付けていたものとの比較。どっちがどっちかはもう言うまでもないですね!



小さなところからコツコツと・・・
そんなところで一喜一憂出来るのも旧車の醍醐味でしょう!
Posted at 2016/06/14 14:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「生存報告!オイル交換しました!」
何シテル?   05/19 00:21
エンジンブローを機にNA仕様へと・・・ 速くはないですが楽しい車に仕上がりました。 魂に響け・・・NAロータリーサウンド! ※次のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 AGOIST RX-7 ~アゴイスト~ (マツダ RX-7)
メカチューンを施した片側+60mmのワイドFCです。 自分のカーライフにおいて、 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation