• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アゴのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

久々のN倉での密会。

ワインさんから久々に会おうよとのお誘いを受け、N倉での密会!

最初ワインさんとダベっていると、
聞き覚えのある、心地いいロータリーサウンドが・・・


ナイトさんが駆けつけてくれました!


そして最後の方にはRSさんが来てくれて、
ワインさんとめでたい二人がそろい踏みw


少人数でしたが、
久々に昔の感覚を思い出し、楽しいひと時を過ごさせていただきました。





かっとびバビューンのワイン号




カーボンパーツが贅沢に散りばめられたナイト号




そしてワタクシ、NAワイド変態号w





これからセブンのイベントが続々はじまりますが
参加する方々はお気をつけて行ってきてくださいませ~
Posted at 2016/05/22 00:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2016年05月20日 イイね!

アルトワークス試乗してきました。

前々から気になっていた新型アルトワークスの試乗に行ってきました。





試乗したのは5Fの2WD。


乗ってみてすぐに感じたのは、速い!なんだこいつは! でした(・_・;)


ターボも低速から効きはじめ、まるでスーチャーのような滑らかな加速。
アルトワークス=ドッカンみたいなイメージがあったんですがこれにはビックリ。
アクセルを踏み込んだ瞬間からスススーっと効くイメージ。

速さに貢献してるのはとにかく670kgという軽さ。


足回りはRSターボよりも若干硬いかな?といったレベルでした。


これまでアルト→ターボRS→ワークスと試乗しましたが、
やはり5MTが楽しい!
とにかくダイレクト感が最高ですね。

シフトもクイック感が強くショートストロークでカチカチッと入る感じでした。

シートも純正でレカロが運転席と助手席に奢られ、
程よいホールド感です。


気になる見積もりですが・・・




オプション45万つけてこのお値段。
オプションを抑えれば200万でお釣りが来る感じ。


軽としては少し考えてしまう金額ですが、
一度乗ってみればきっと考えが変わってしまうはず(笑)


それくらいにいいクルマでした。
(ただし燃費を気にするならアルトを買ってください)

うーん、まじめに欲しくなってきた。
Posted at 2016/05/20 20:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

久しぶりのクルマいじり!

少し遅れてのお休み、ということで久々にクルマいじりに興じました。

腰痛がしんどいということもあって、昔に比べると自分でいじる頻度もかなり減りましたねぇ。


さて、まずはキノコの交換!


前回はいつだったか・・・覚えていません(^o^;




にしてもこのフィルター、ただのスポンジのくせに地味にお高い。





かなり汚れてました(;´Д`)




スッキリ!!



お次は、リヤについているジェネレーターの塗装。





この部分、黒ゲルのまま使用していたのでこんな姿に・・・


てきとーな黒スプレーを買ってきて、吹いて終了!



綺麗になりました。





そういえばワンオフマフラーを作ってもらった伊藤商会さんが
少しずつ仕事を再開したらしいですね。

そのうち挨拶に行きたいと思います。

Posted at 2016/05/18 16:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2016年03月23日 イイね!

セブン乗りの方に質問です。

今、セブンに乗っている方に質問です。


今まで調子がよかった愛車。
例えば急に50万~100万の修理費が必要になったら直しますか?
それとも手放しますか?

50万と100万では大きな差がありますが
これほど大きなトラブルとなるとエンジンブローなどが思い浮かぶと思います。


自分の場合ですが、正直に答えると「わからない」です。
人に質問しておいてあれですが・・・


エンジンを組み直してはやいもので9年。
今のところ調子はいいですがそろそろエンジンのOH、
もしくはステップアップを考えてもいい時期。

エンジンをやるとなるとその周辺も手直ししたいですし
そう考えると100万、という金額に近くなりそうです。



古い車に乗ってる方は急なトラブルに備え、ある程度の蓄えはしていると思いますが、
これほどの大金が必要になった時、果たしてどうするのか・・・



海外の25年ルールで32GTRの値上がりが最近話題になっていますが、
FCも自分が探していた時よりもタマ数は急激に減り、値段も2倍近くに跳ね上がっています。

一昔前は50万以下のモノがごろごろあったのですが・・・


悪い言い方ですが、乗り捨て感覚で昔は手に入ったFC。
今やその時期は過ぎて、本当に好きな人がメンテナンスをしっかりとして
大事に乗っている、というクルマに移り変わろうとしてきています。

つまりは旧車のカテゴリに入ってきているということですね。


愛車とのつきあい方は今までもこれからも変わりませんが
そういった「もしもの時」どうするのか、というのはたまに考えてしまいますね。


Posted at 2016/03/24 00:03:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2016年03月15日 イイね!

デフロスタグリル、というらしい・・・(^_^;)

おそらく多くのFCが劣化でバキバキになってると思われるパーツ、
デフロスタグリルを交換しました。





場所的に劣化が早いんでしょうねぇ・・・
夏場とか太陽の熱でスゴイ高温になりそうだし・・・


さてこのデフロスタグリル。
ありがたいことにまだ新品が出ます!


ただし、左右のパーツだけ!


パーツ構成として左右のグリルとその真中にキャップ?があるのですが
キャップは残念ながら廃盤。


自分の場合は幸いキャップが生きていたので助かりましたが
割れてしまってるともうどうしようもないです・・・


ここのパーツ、新品にすると見栄えが結構かわるので
気になってる方は今がチャンスですよ。



純正パーツはどんどん入手がしづらくなってきてますが
新品が手に入る物はできるだけ交換していきたいですね。
Posted at 2016/03/15 15:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告!オイル交換しました!」
何シテル?   05/19 00:21
エンジンブローを機にNA仕様へと・・・ 速くはないですが楽しい車に仕上がりました。 魂に響け・・・NAロータリーサウンド! ※次のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 AGOIST RX-7 ~アゴイスト~ (マツダ RX-7)
メカチューンを施した片側+60mmのワイドFCです。 自分のカーライフにおいて、 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation