• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターバンのガキのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

いい加減お片付け(整理)しましょう




電装関係のギボシやスリーブ、エレクトロタップなど、買ったはよいがその後ほったらかしで必要な時に見当たらず、また購入するというズボラなので
ダイソーでケースを買いました
💴220(税込)




整理完了
クワガタ端子の残りが少なくなってきた
Posted at 2022/03/10 11:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月25日 イイね!

内装剥がしは苦手です😭

内装剥がしは苦手です😭そろそろELパネルを取り付けよう思い、両面テープを2種類とデザインナイフを用意して貼り付けたまではよかったのですが…

気温が低いからなのか、内装が外れません(>_<)
今日は諦めました
気晴らしに手洗い洗車に行きました
プロに洗っていただくと、自分でやる気が起きないモノグサな私ですw
Posted at 2022/02/25 13:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月08日 イイね!

感想をきかれたら、「楽しいよ!」と笑顔になります😆

感想をきかれたら、「楽しいよ!」と笑顔になります😆軽自動車ですがパワー不足を感じたことはありません
走りに拘る方には向かないかもしれませんが、街乗りでゆるゆるとオープンドライブを楽しみたいなら一度乗ってみて欲しいです
Posted at 2022/01/08 08:49:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月03日 イイね!

ベタ踏み坂

ベタ踏み坂皆様、明けましておめでとうございます🎍
元日は地元の玉造温泉に行き、マッタリとしていました

2日はコペンで初の県外へ(と言っても隣県、隣市ですが😅)
例の流行り病のせいで、県外へ出たのは1年ぶり位です

目的地は鳥取県米子市の皆生温泉(日帰り温泉施設オーシャン)です
勿論オープンでgo🚙💨‼️

松江市と境港市の県境に、かつてダイハツのCMで話題となった「ベタ踏み坂」という橋があります



こんな感じの坂道です
スイスイとストレスなく上れました
地元住民は知っていますが、見た目ほど傾斜はキツくないのですよね~🍊

その後は温泉施設に到着


雪が残っていました
後ろは日本海です

We love 山陰という、Go to travelのようなキャンペーンが適用され、半額で入浴できました

中国地方の最高峰である大山も綺麗でしたが、肝心の写真を撮り忘れました💦

皆様、本年もよろしくお願いいたします🙏
Posted at 2022/01/03 10:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月28日 イイね!

購入したきっかけ

購入したきっかけCOVID19が全てとは言いませんが、一因であることは否めません
職業柄、他県に行ってはいけないといった暗黙の了解があり、旅好きな私としては悶々としていました
なんかこうスカッと出来ないかと、何となくYouTube動画を視聴していて、オープンカーに出会いました
薄給の私でもちょっと背伸びしたら購入出来なくはない価格で、旅行自粛中に少しばかり資金も貯まった事もあり、殆ど勢いで販売店に商談に行き、決めました
納車まで4ヶ月間待ちましたが、オープンドライブは最高です!
嫌なことがあってもそんな事を忘れさせてくれるし、今では購入して本当に良かったと思う🚙です👍
Posted at 2021/12/28 19:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ターバンのガキです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA スポーツホーン 600Hz&500Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 08:59:06
ダイソー ピンズキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 22:11:53
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 07:12:29

愛車一覧

ダイハツ コペン みかんヒャッハー号 (ダイハツ コペン)
トニコオレンジメタリックのセロに乗っています 皆さんよろしくお願いします🍊
スズキ ワゴンR ヒャッハー号 (スズキ ワゴンR)
2007年に新車で購入 車歴:カローラ2➡️カローラ4WD➡️セリカSS1➡️ワゴンR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation