• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月30日

スープラ ATにするかMTにするか ④

スープラ ATにするかMTにするか ④ ③からの続きになります

結局私はMTにしましたが、いわゆるMT猛者というかMTマニアの方からするとスープラのMTはイマイチだと思います。

理由は、パワーがあり過ぎてどのギアからでも加速できるからです。
初めて乗った直後に「まるでATのような感覚だなぁ」と思いました。

例えば、ロードスターと比べるとシフトチェンジの回数はガクッと減ります。

ロードスターはちょっとした上り坂でもエンジンが苦しくなるのでシフトダウンするところを、スープラはそのままのギアでいけちゃいます。

↑スープラのエンジン。3000ccターボで、1000回転から300Nを発揮↑

自分は「エンジン苦しいなぁ、ギア下げるか」ってシフトチェンジするのが、クルマと対話してるみたいでわりと好きです🙆
残念ながら、スープラはパワーがあり過ぎるせいでそーゆー機会は減ってしまいます。

あとは
並みのレベルじゃ太刀打ちできないiMT(シフトダウン時の回数合わせ)も搭載されてます。

これが本当にデキがよく‥‥。
GRヤリスのiMTなら「自分でヒールアンドトゥするほうが上手いわ」って方も続出すると思うのですが、スープラのはかなりレベル高いです。

もちろん、ON/OFFはできるのですが
「こんなに良いものがついてるなら使わなきゃ損」となるのもまた人の性‥‥😵‍💫

その結果どうなるかというと、MTスープラに乗るとヒールアンドトゥが消滅する可能性が高いです。


つまり
MTスープラは、シフトチェンジの回数が減り・ヒールアンドトゥしなくなる
という、MT猛者の方からするとまるで受け入れ難い状況です。

逆に、自分のように「MT車を所有するのが初めて」みたいな方にはピッタリです。
「直6のスムーズさを左手で味わいたい」という方にも🙆

この半年間で様々なMT車をレンタルしてみて思ったのは、
MTはATに比べて、圧倒的にアクセルへの意識やエンジン回転数への意識が高まります。
これはスープラだろうがロードスターだろうが同じです。
エンストするし、回数が合わなかったらギクシャクするし。その不便さゆえ常に意識するようになります⚡

そういった意味では、「至極の直6エンジンをより深く味わうために」という理由でMTを選択するのもアリだと思います👍

スープラの購入を考えてらっしゃる方への、少しでも足しになれば幸いです!



ブログ一覧
Posted at 2024/10/01 00:09:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

1→2速が渋い件
アインちゃんさん

スープラ ATにするかMTにするか ...
がっくん0007さん

なるほど
ぱでんとんさん

ミッション操作の個人的作法
ゆぃの助NDさん

MTギア比の選択
il pastor fidoさん

MAZDAの SKYACTIV-D ...
minagiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から1ヶ月、5000km走ってみて http://cvw.jp/b/3174902/48120424/
何シテル?   12/03 00:07
GRスープラ乗ってます、よろしくお願いします! 物心ついたときからクルマが好きで、そのまま自動車メーカーに就職しました。 クルマ全般(メーカー、年式、ボディ形状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Revolution スポーツキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:24:11
マニ~EXハウジング遮熱板取付け 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 19:05:30
FTPアルミチャージパイプ+インテークパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 05:55:48

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2024年2月契約→10月納車 グレード:RZのMT カラー:ドーンブルー オプション ...
ホンダ インテグラ インテ (ホンダ インテグラ)
学生時代に乗ってました。8年落ち8万kmをコミコミ50万で購入。 手放すときには、17年 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2024年10月に、スープラへ乗り換えました! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation