故人の通帳で気づかなかったもんは後から後から次へと!次へと出て来るものです。
流石に疲れて来ました。💣
そのポスタルって何って...
ネットで調べたら昔は郵貯倶楽部→ポスタル倶楽部へ名称が変更なされたものでした。
何なんかの内容を調べて見るとです。。
火災保険(3万)自転車事故入院見舞金(3万)旅行入院見舞金(5万)
保険金少なくないか?
そのまま支払い続けてたら、それ以上支払うことになるのでは?

おかしいので奥深い内容を調べてくとです。
出てきました
民営化になる前の頃は郵貯倶楽部の通帳やキャッシュカードの盗難被害などの保険だったのでした。
100万円の補償制度だった見たいです。。
それで入っていたのだろうとは推測しました。
何年も前から知らない間に名称を変更し連絡もなしのまんまってことだったのでしょう。
葬儀の相談とか郵便局が知ったら口座が凍結されてしまうのでは?
不要だから解約させることにして見ました。
手続き出来るのは親だそうです。
親は高齢者施設へ入ってるから、もう限界です。。
通帳は小銭のみ残ってるので...
残高0円で引き出し出来ないようやって見ました。
口座を10年放置してたら休眠口座で国の国庫金じゃなくて、そっちへ取られことになります。
一度、小銭を入金して千円にして引き出すと0円の残高通帳にする作戦です。
でも、この方法は小銭の入金は手数料が高いです!
無料で受け渡す方法を発見しました!💡
ゆうちょダイレクトからの口座振替は手数無料(5回まで)!
残金350円で650円を故人の口座へ送金。
ATMから1000円引き出すと残高0円となって終了です。😂
後から利息が1円とか振り込まれちゃうかもしれませんが..
それから、うちの親のもポスタル倶楽部へ入ってて、そのまんまになっていたので解約へ
老人施設に火災保険、自転車事故入院見舞金、旅行入院見舞金が必要あるわけねーじゃんかってって!
本人じゃないと使えないもの見たいだし。
葬儀相談も凍結したら困るから要らないかなぁと思いました。
親の葬儀に関しては本人の希望で東洋一の大学病院にて献体の手続きしましたので、ご安心下さいませ。😨
死後は医学の為に解剖実習の教材とさせて頂くこととなるでしょう。🥼😱
体力の小さな銀行は破綻するかもしれませんから。
2箇所+自宅金庫保管などで分けたほうが無難かもしれません。
例えば銀行に津波などの災害や北ミサイル🚀が落ちゃったらなんてなんったら!😱
福島の放射能漏れ事故見たいに想定してませんでしたなんてなることだろう。
まーどこが良いのかは、ゆうちょかなぁー...
喪中につき年末年始のご挨拶は失礼させていただきます。👋
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/29 19:42:32