以前は黒のアクアだったけど見たことある方は知ってると思うけど今回も似たよう動きです。
青い車は事故が多いって?!
多く走ってるからって?
関係ないですね!
ノーウィンカーで後方見ないでS6の目の前へ!🤬
これでも後ろも見てない様子!
更に青(→)信号🚥で赤へ変わるまで停止します。
追突事故誘発!!
無免許?飲酒?脱法ハーブ?当り屋?
映像が見たい?
見せろって?
この映像のアップロードに関しての不服ありだったら理由を述べて下さい!
正当な理由なしの危険運転に関しては削除は出来ません。🚀
ナンバーは見えるようしてます。
証拠の記録とし永久保存となります。
何だと思って周辺にいた車もドラレコへ映っていたことでしょう。
普段の日常から、このような運転してるってことでしょうからね
他の車も注意ですって言うか、まーS6は4輪ディスクブレーキにサーキット走行も可能な高額ハイグリップタイヤですから制動距離は短いのです。
ですから早く止まろうとしてくれるけど他の車だったらミニバンやトラックなんかだったら重たいから制動距離と空走距離で間に合わなくなって一発でドカン、重みのある衝撃でドライバーは逝ってしまうでしょうな!
命に係ります。
過去に歩行者が歩道で目の前に飛び来て故意で早歩き!なんての見ました。
S6のバンパーに注目です。
かなり前から背の高い車が多くなっ来てる時代。
ミニバンやSUVなんかだと四角形だから間に合わなくなって人身事故が起きるわけです。
最近多くなってきた、しばいの当り屋ね!
スマホが割れたらから3万でいいよなどの金が目的だとは想像します。
事故が起きた場合は物損事故の場合は民事不介入の原則です
お回りは事故証明までなので、お互いの示談と保険会社となるわけです。
ドラレコを付けてないと証拠がなけらば、そっちが悪いと永久に言い続けらまくられて交渉が難しくなるものです。
昔、多くいた当り屋とか、どういったものだったかも想像つくことでしょう。
多重事故車など治さないポンコツや価値のない古い車がワザと事故を起こすと言えるのです。(当り屋の目的は車なんか
、どうでも良く金(かね)です。)
気になった方は付けていたほうが良いです。
今の時代は当り前ごとで保険屋との交渉や弁護士依頼などもスムーズに動くこととなります。

ユーチューブでもいるでしょ?
コンビニに入って来たアクアへ自転車がペダルを漕き続けたままノーブレーキのまで激突!
あんなの目の前にいたら、どう見ても止まれる速度だしワザしか思えませんね。😡
S6の場合のバンパーの特徴は角は削り落とされてるのでセンターから斜めに約20CMの遅れが生じることもあって、しばし歩行者とは接触などは起きえませんでしたが..
その時にドラレコで確認して見たのは若い外人の女性で、やはりスマホを手にしていたものです。
エアロなどは付けない理由です。
後方も自分だけでなく整備士が輪留めやリフトで、やらかすからです。
過去に点検でリフトから整備士が降ろした時にリップスポイラー破壊されたことあります。
純正じゃないからと文句言われました。
無限だったら、そんなこと言われないことでしょう。
売ったメーカの責任ですからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/06/24 13:51:47