3月頃に購入したハンディスチーマーアイロンです。🥺
良くあるのは水道水のカルキやミネナルなどの汚れで蒸気穴が詰まるってやつ。
10年前のと違って昔の物と比べると穴が大きくなって年々進化してるようでした!😲
蒸気が多くでて水が早く減るので温度を少し下げて調整すると良いです。
それじゃなかったので、もしかしたら内部ポンプが故障したかもしれません。

保証期限を調べて見ました。
店の保証は購入日から10日までだそうですよ。
それしかないのかと思って保証書を調べて見ました。🙄
良く見たら下へ小さく1年と記載ありました‼😲😌

直接メーカー送りだと送料実費で新品は無料で送られて来るって感じだと想像いたしました。
又は客をカンカンに怒らせるやつね!
メーカー側が異常なしで返すってやつね!
今回は購入した店へ直接持ってて見ました。
修理出すと時間かかるので、また同じの買うことになるから修理でなく店の在庫品と交換出来ないか聞いて見ました。
返品可能!のこと!🙌
店へ在庫もありのことで新品へ返品交換して貰えました。😂

あれ?
メッキが剥げてる?

違いました。
良く見たらマークでした。😆😅

まー壊れるんだったら保証期間中のほうが、ありがたいですからね。😂
お前は店員へ交換しろ!って脅して来たのかって!👹😆
回りが思ってる程、気にするほどでもないですよ。
恐らく店長又はメーカーの判断だと思います。
売る店側は代理店と同じこととなるのでしょうから店がメーカーへ送料を払って送って新品が店へ届いて、それを売ると行った形だと想像は出来ます。
又は営業マンや納品業者などが来た時の、ついでに直接手渡しで送料なしなんてなのもありえるかもしれません。
客は店へ返品することで、すぐ使えるようなった。
店はメーカーへ送って交換(新品)を受け取った。
仕入れ0円の新品(交換品)を店が受けとって店で売るんだと思いますよ。
そっちのほうが店としても儲かるでは?🤭
客側も返品したことのよって物が新品だから、その日から使えるのと保証も交換した日から開始されます。😆
もし保証が切れていたらでしょうか?
タンク内へクエン酸を入れて内部洗浄して見て下さい。
透明タンクの中を見ると細いノズルが見えるかと思います。
それだけで治ったら儲けもんですよ。🤓
他はアイロンの消し忘れは火事(住む家を失う)こととなるので、ご注意です。
コードを抜いてても冷えるまで約1時間半以上かかるぐらい危険なものです。
忘れないようするには出かける日じゃなく前日掛けをオススメします。
オススメなのは残った水を捨てるクセを付けるんですよ。
説明書に記載あり。(ご使用後はタンク内の水をは捨て乾燥させて下さい。)
必然的にコードが短いから抜くこととなります。
Posted at 2023/06/21 22:06:33 | |
トラックバック(0) | 日記