コア分離のメモリ整合性が自動でオンへ変わっておりました。😲
再起動フリーズなどもなし!
こんな感じ!
やっと!安心して使えるようなりました。😂
こつは..
1.Hyper-Vのバージョンを新しいものでCPUの設定は2世代目でUEFIでインストールします。
2.Windows11は一番、新しいのでインストールします。
3.Hyper-Vで使うWindows10も同様に新しいバージョンのでインストールします。
他は余計なことしないこと!
今まで使ってるアプリやドライバーなども入れないで放置!
1.5~2日放置!で完了!
MSの脆弱なドライバーブロックリストがグレーアウトしてるって?!
隣のスマートコントールアプリが ・評価 (学習)となっていたので手動でオンにすると消えるかも?>又は後から自動評価されて自動的にオンへ移行するかもしれません。
このまま放置し様子を見ます。
Posted at 2024/10/31 04:38:24 | |
トラックバック(0) | 日記