• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light-S6のブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

トイレットロールの値段が!😲

昨日、クーポン券が1店舗で1回限りだったので別の店へ行って見ました。
688円の値上げ!
高い?!
値段が上がったのか?!と思って買わないで帰った客ですよ。
そして、いつも利用してる大型新店舗のクーポンが再発生!
まだ値上げされておりませんでした。😂
こちらは547円のままでした。

今回は更に安く買う方法も発見しました。
こちらに関しては店舗によって行われてる店と行わてない店もあるので注意!
本日!ポイント全商品10倍デー 今時、随分と良心的な店ですよね~😲
ちょっと、わかりくいのこうなってます。
トイレットロール アプリ15%割クーポンにて-83円 
入浴剤 ポイント10倍
洗顔フォーム ポイント10倍
会員カードポイント 70ポイント発生!
楽天ポイント 5P 発生!
昔、新店舗で始めて、うちが使ったものでしてレジでアプリ見せたら、うちで...!?
当時は何か言いたそうで困った顔されながら使ったものでした。
ところがですよ。
その店は今や積極的に店側が気づいてレジに来た客一人一人の客に効いてるのですよ。
楽天ポイントカードとアプリクーポンお持ちでしょうか?って!
リピータ(常連)が増えてるのに店側が気づいたのだと思う。
固定客が増えれば、その店の売上が上がることに繋がるわけですからね。


余計なこと言わないほうが良ろしでしょうから隙あり!
もう1個黙って買ってきましたがね。

本日の燃費は8.7km走行して24.3km/ℓでした。

安全運転しすぎじゃないのって思った方もいるかもしれないけど、このアプリを使ってるからです。
スコア10点が10日続くと20ポイント発生します。

安全運転しなかった日は、その他を押すと除外されていかもしれません。
例えばですよ。
運転手が自分でないってこともありえます!
うちだとスポーツカーの交換貸しなどもすることありますよ。
ガソリンに関してては、お互い満タン返しとなります。
ミッドシップオープンカーへ乗って見たく、もう少し乗っていたという気持ちが収まらない依存症になってしまった方もいて過去に約1ヵ月ぐらい交換していたこともあります。
他のスポーツカーは、どれも高出力と引き換えにガソリン食うの多いから、ほとんど乗りませんでしたがね。
Posted at 2025/04/04 17:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

S660の中古車多すぎじゃね?!YouTubeでコピぺ動画が拡散中!

YouTubeでS660の中古車多すぎじゃねってやつです。
大量のコピペが動画が拡散されまくってるようです。
増えてるじゃねーか!言ってる方もいたので...
それは動画のアップロードよったチャンネル登録と収益が目的です。
目立つ車を扱ったほうが人が、より多く集まってくるわけですから!
その方の見たらS6だけじゃないようでした。
アル ファードも見たい...
早速調べて見ました。
修復歴も含め592台。
デビューは2015年。
来年で11年落ちですよ。
11年落ちの車で日本全国ですから少ないのでは?!

中古車で、もっとも売れやすい5万km以下の車両は何台あるのか調べて見ました。
434台
以前と、ほとんど変わってない感じだと思いますよ。

MT車が249台 
モジューロも含めて全国で249台ですからね。
少ないですよ。

CVTは185台 
以前よりも少なくなってしまいました。

MT車を買った方が、すぐ手離してる可能性が高いです。
CVT車は手離してる方が少ないと思われます。
昔は3速、4速のオートマの時代だと違いますからね~
外車のスポーツカーだと、ほどんどがPDKだったりもします。
速度域が低く渋滞の多い日本の道路事情からのことがらで軽の場合は小さい排気量ですからCVTの方が効率が良いのでうすよ。

すぐ手離す方の特徴。
・乗り降りしにくい。
・腰痛 
・目立ちすぎたカラーか嫌!
・煽れやすい。
・MT車

長く乗ってる方の特徴。
・維持費が安い
・車庫が狭い
・無難なカラー
・オープンカー好き
・後輪駆動車好き
・高燃費
・CVT乗りは長く乗られてる方が多い傾向。
・煽られても気にしない。

当時の前期型の新車の販売比率はCVTが42.9%。6MTが57.1%
この時代はJC08モードです。
後期型からは表示方法が変わったものです。
WLTCモードです。
この違いですが。。
JC08モードの場合は試験方法は2名乗車です。 
ホットスタート75%、コールドスタート25%
WLTCモードは1名乗車、15%の重量を上乗せします。
コールドスタート100%
一般論ではWLTCモードではアイドリングストップ搭載された排気量の少ない軽は燃費値が下がりやすくなるものです。
つまりです。
後期型はMT車が多いということなりますです。
前期型のCVTは燃費を気にして買われた方が多いと思われるからです。
荷物に関しては入らないのは有名ですので、その件に関しては最初から知らないで買うような人は、ほぼないと思います。
腰の悪い方はMT車乗って腰痛めた場合は帰れなくなる可能性もありかもしれませんね。
うち?!
5年ぐらい前にギックリは1回。
他は観光地で歩きすぎて膝痛が数回
足を吊ったのが1回程度です。
自分がMT車乗ってたら、うちも手離していた可能性ありだったかもしれません。
又はMT車からCVTへ乗り換えた可能性です。
うちが購入したS6は新古で500kmのガチガチに硬い乗り心地で最初は乗り降りしにくくかかってですが、それは何度も何度も乗ってくうちに次第に馴染んでくるものです。
石の上にも三年て言うじゃあーりませんか?!
車検も出す予定なので、また出したら自動的に2年乗ることなります。
車検やタイヤ代など含めて全額払った分は戻ってこないからですよ。
Posted at 2025/04/04 17:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 車用シートポケット Sサイズ 破損 🤯 https://minkara.carview.co.jp/userid/3174903/car/2824439/8277614/note.aspx
何シテル?   06/24 13:35
ライトと言います。 エスロク よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 4 5
67 89 101112
13 14 151617 1819
2021 2223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

[ホンダ S660]PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 16:04:11
[ホンダ S660] オイルレベルゲージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 18:33:10
[ホンダ S660]Clazzio Clazzio sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:23:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation