まさか自分が帯状疱疹なるとは思ってもませんでした。😣
前兆は重たいような腰痛と頭痛の熱なしです。
そんだけか?と誰も思うしれません。
そうなんです。
その後は命に係ることととなりました。
症状は皮膚がピリピリとチクチクと?
しっぷかぶれか?
疱疹が胃と腸にかけて、あれまくりです。
?お腹にシップ貼ってないよな?と思ったわけでしよ・
同時に肋骨も激痛で痛くて動けません?
皮膚上に見えるウィルスの広がり方は半端なかったです。
その翌日には骨折したのかと思う程の激しい痛みと食欲不振となりました。
海苔の味だけ苦く?
ひょっとしたらコロナに感染したか?
でも、ちょっと待った!
何かしらの重たい病気だ!と思った瞬間でした。
整形外科、内科、皮膚科
ぶっけた覚えないので整形でもないし熱は出てないから内科じゃないだろうし
やっぱり皮膚科か?
帯状疱疹?かも何となく思ってきたのです。
その時の運転は痛くて移動は無理だったのでタクシー🚕を呼んで皮膚科まで運転手さんに連れてって貰いました。
主治医。
いつからですか?
約3~4日程度前からです。
帯状疱疹ですと言われました。🤕
肋骨が物凄く痛いのも神経ですから当り前でしょうね。
帯状疱疹をネットで検索すると出てきます。
肋間神経痛

何で感染するのかは、こちの解説マンガを頂きました。😷
帯状疱疹の最新薬も出ていたので安心しました。😌
お薬は抗ウィルス薬💊と痛み止め💊と塗り薬が出ました。
帯状疱疹の薬は高いのには驚きました。。
その他は包帯やガーゼとテープなどです。。

そして帰りはタクシー🚕が不通状態のままで連絡不能となってました。
病院から駅まで歩いてタクシー乗り場まで1台も止まってません。
15分ぐらい待っていたら来ました。
1~3日後
食欲なし
潜伏ウィルで免疫低下状態で暴走で強い痛みが出て毎日眠れません。
痛み止めの時間は約5時間ぐらいと短い。
痛み止めは1日3回(朝昼夕)
神経にウィルスが増えてってるのですから生活に支障きたすレベル。
時間経過につれ痛みが増し歩行も困難になるほどまで陥りました。
4日後
今度は背中の激しい痒みへ襲われました。
我慢できなくなって引っ掻いてしまいました。😅
この時に背中のガサガサが取れて行ったようです。
便は出ないけどガスは、たくさん出るようなりました。
5日後
食欲が出ないの消化の良いパンへ変更へ
この辺りから食欲が出て来ました。🤤
6日後 痛みは50%ぐらいなって痛くても動けるから痛み止めは辞めて見ました。
7日後 再診へ かさぶたになって乾燥しまくっててるから何もしなくていいそう。
痛みは残ってるけど、これで帯状疱疹の治療は終了ってことなりました。
思ったより早かった!
仕事ですか?
肋間神経痛なら名前の通りで神経ですから無理無理かと思う!。
そんなこといいから、いつからこれるんだ?って言ってくるどうしようもないやつもいるでしょうから7日と多めに言っていたほうが無難ですよ。
そんなにかかるのかと言われたら具合見て行けそうだったら行きますのでと言っとけば良いことです。
様子を見ながら半休で帰宅する方法もありだとは思います。
実際にS6が運転できるようなったのは自分の場合は5日後(痛み止め服用)
6日後は飲まないで持ちあるくとい言う感じにしました。
予防する方法ですか?
ありますよ。
ワクチン接種が出ております。
でも、された方から聞いた話ですが。
1本目は猛烈に痛い。
2本目は嫌だ!と思うそう。😱
1本目は1万5千~2万5千円ぐらいで2回分ですから3~5万
免疫力の低い方は接種は出来ません。
接種前の血液検査も一緒となると思われますので、もっと高額となることでしょう。
50歳代から高齢にかけてが多いようです。
まー痛い思いするけど薬のほうが安いです。
それから帯状疱疹の薬も驚く程、高いので知っておいたほうが良いです。
Posted at 2022/05/19 23:54:09 | |
トラックバック(0) | 日記