• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light-S6のブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

Windows11の起動成功!!💻🤓

うちのケースだとftpmでTPM2.0が使えるようなったのものです。
こちらのやり方と、まーBIOS設定以外は同じです。


CPUのサポート対象外のブロックは外れたので、どんどん進んで行けます。


レジストリ(管理者)は..
こんな感じ!

あっ!辞めるなら今のうちですよ!⚠️
超警告文が出ます。

ん~うちの見方だと、こんな感じ!
Windows11proのOSソフトのプライスはアマゾンで2万5千円の高額商品ですからね。💸💸💸
アップグレードは無償だから続行だよ。😁
不具合出たなら元へ戻せばいいこと!
来年の10月頃はWindows10はサポート終了ですからね。
1年なんて、あっとい間ですよ。
事前に最低動作確認だけでもするべき!だと思ったこです。
Windows10へ戻すのは10日以内なら間に合います。
個人的には、もうっちょと長くして欲しいですが...


10との違いは...
例えばボタンの入りは中央下です。
最近のパソコンは画面がワイドで大きいから中央にしたのじゃないかなぁと思われますね。
他は慣れるまで20~30分も動かしてりゃ自然に慣れます。
配置が変わっても問題なさそうでした。
グラフィックカラーで見分けできるようにしてるのでしょう。
例えば電卓とか文字盤が白でイコールが青。
10の時よりも大きいですね。
色ワケで使いやすなるように開発されたのでしょう。



もう一つ注意ありです。
インストールしたのはWindows11 バージョン23H2です。
秋頃に大型アップデート版 24H?が出ます。
メモリ16GB、CPU SSE 4.2対応でないとアップデート出来ない可能性あり。
これに関しても16GB対応マシンでしたから問題なし!

ちょっとだけトラブリました。
CPUが全開状態のまんまですよ。
2.2GHzのターボブーストのまんま!
電力の無駄と発熱による暴走する可能性!
Windows10だとバランスでも問題なかったのですが?
Windows11だとCPUが全開ですよ!
CPUがサポートされてないからしゃーね?!

こちらは電源の管理→省電力モードにて解決!






しばらく使って見たけど、このままでも良さそうです。
メモリだけアップグレードしてやれば次の大型アップデートでも使えますからね。
但し10日間過ぎてしまうとWindows10へ元へ戻せなくなってしまいますからね。
このまま使うかのかは10日まで様子見ましょう。
結果は以上です。
Posted at 2024/08/16 01:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Windows | 日記
2024年08月15日 イイね!

Windows11 インスト中 🤓

早速インストール開始!

ブロックかよ!🤬

他の方法もあり!😲
ってか..
YouTuberやばくね?!😆
報酬稼ぎか?!
うち?!
チャンネル登録は500人以上と視聴率などの著作権などの違反なしとか、そういった規定見たいやつがあって、あーうちは何も目的なしだから貰ってませんがね‼🤐
最初に試したのがコチラ!
わかりやすい内容で試したけど変わりませんでした。

次はコチラです。
全部丸ごと消すとか、やばすぎ‼


どれも、やばそうな感じしたのでマイクロソフト公式から出ていたの通りに試して見ることになります。
バイパス出来るとなっていたものですよ。😲
こちらのほうで試してガクガクするとかアプリやアップデート出来ないなど起きたらWindows10へ戻そうなぁーとは思います。


一般ユーザがレジストリ弄ったりなんてしないでしょうからね。
まーこれじゃ普及しないのもわかりますや
Posted at 2024/08/15 19:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

Windows11へアップグレード出来る可能性が!😲

最後まで調べて流石に疲れ果てましたや。🤓
マザーボードへPINがないのでハンダゴテ使ってTPMモジュールを無理やりつけるとかある見たいですが?!
ぶっ壊すの覚悟でするのもちょっとね!
BIOSの項目見て何とかならんかなぁと思って見てみたらプラットフォームトラストテクノロジーと出ておりました。
その中にftpmとい言った項目があり?!
何だぁ!これは!となったものです。
無効から有効へ変更出来るようなっていたので試して見ました。😲


更にftpmのバージョンを調べて見ます。
バージョン2.0と出ました!😲
まさか!これって使えるんじゃねーのって!😲
ちなみにCPUはセルロンクアッドコア(超省電力CPU)です。
ですから、そう簡単には買い替えしたくないと思ったPCだったものですからね~



簡単に言いますとCPUの中にTPMが内臓されていたってことですね。
インテルのCPUにAMDのftpm?!
まー安心して無償で長く使えりゃどうでもいいこと!😁
来年ぐらいになったら知らないで買い換えてしまう方も多いかもね!
Windows11は後でダウンロードインストールして見ようかと思います。
Windows10は25年の10月サポート終了ですよ。
これで新しいの買わなく済む可能性大‼😂
Posted at 2024/08/15 03:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

台風7号 接近中!🌀



停電となると冷蔵庫の中身が全て腐るから注意ですね~
Posted at 2024/08/15 01:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

コペンXが生産終了へ!😲

12月自動ブレーキの義務化ですね
そろそろフルモデルチェンジ時期じゃ?
年内ぐらいには全車無くなる可能性ありかもね。
変わりにVISIONコペンFR1300出すのでは?
または何も出ないまんま!🤣
それも想像付きますよね。😎
まーうちはフルオープンは興味なくミッドシップタルガトップのほうが好みだから出ても買わないですよ。🤐
税金も軽の3倍も上がりますからね。🤑
S6のままでいいですや‼
Posted at 2024/08/13 13:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 車用シートポケット Sサイズ 破損 🤯 https://minkara.carview.co.jp/userid/3174903/car/2824439/8277614/note.aspx
何シテル?   06/24 13:35
ライトと言います。 エスロク よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
4 567 8 910
1112 1314 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

[ホンダ S660]PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 16:04:11
[ホンダ S660] オイルレベルゲージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 18:33:10
[ホンダ S660]Clazzio Clazzio sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:23:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation