• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年07月19日 イイね!

新潟遠征へ!(前編)

新潟遠征へ!(前編)日曜日(7/16)のお話!

朝、タイヤとホイールだけキレイにしました


で、唐突に日本海を
観に行きたくなってしまったので🌊

"もし新潟へ行きたくなった時は、メッセージください!"

と、仰っていた
ジュンイッツァーさんには
大変申し訳ないと思いつつも
(さすがに、出発数分前にお誘いする訳にもいかんし)

11:00、出発!


まずは、ひたすら北上します


13時前には大町市に到達!



この辺まで来ると、信号機が雪国仕様になります


大町市といえば、
仁科三湖が有名なので!

寄っていく事にしました~

13:10、木崎きざき湖にて!


駐車場と言えるような
場所はなかったので、通過しました


13:18、中綱なかつな湖にて!


駐車場はありましたが、、、
(出入り口に謎の棒が立っていて、クッソ入りづらかったのでパス)

13:28、青木あおき湖にて!



こちらも、キャンプ場がメインで
駐車場のような場所はありませんでした

富士五湖的な感じを期待して行くと、
かなりガッカリする場所ですね🙏🏻
あくまでも、個人的な意見です

仁科三湖のお話は以上!

せっかくなので、CPを
消化しながら北上していく事にしました


ここで、☂が~


1箇所目の「姫川源流自然探勝園」は、
国道148号線を通過すると獲得できました
(道の駅 白馬も同様)

で、急にソコソコ降ってきて気が動転したのか?
(大糸線・南神城駅のCPを通過してしまった😑)

13:45、神城駅にて


飯森駅は、駅周辺の道が
通行止めで到達不可能でしたが、、、

(CP自体は、R148を通過する事で獲得可)

13:59、白馬駅にて(?)


車では無理だと思い、
遠くから撮影しましたが、、、
(少し進んだ先に、立派な入口があったね🤯)

14:07、信濃森上駅


R148から逸れた道にて

(秘境的な?)

14:25、千国ちくに

( "せんごく" じゃないんですね🤯)

千国駅へ向かう道は、穴だらけなので⚠️
(ゆっくり走るとイインダゼ!!)

中土なかつち駅は、
R148から逸れた場所にあった為、CP獲得はできず😑

(手前に脇道があった系)

15時前には、道の駅 小谷に到着!

(ものすごい前のプチオフ以来)

停めた場所がアレなのは、
停める場所がなかったからです🙏🏻


で、ここから先が未開拓の地ですね!


引き続き、大糸線の駅巡りをしながら北上!

そして、初の新潟入りを果たした所で、、、

まさかの通行止めなうの洗礼


シカタネェので、その先の道から回り込みました

15:01、平岩駅


糸魚川まではあと22km


次の小滝駅も、
R148を通過する事でCPを獲得!

15:22、根知駅


何やら取り付いていました


15:31、頸城大野くびきおおの


姫川駅はR148を(以下略)


いよいよ、R148の果て(?)に到達!


日本海を眺める前に、

15:50、〆の糸魚川駅


大糸線のCP制覇はまたの機会に!

その後は、海沿い・R8を走行🗯️

で、どこに停めたら良いのかアレだったので

とりあえず、空いていた場所に停車!


いざ、人生初の日本海!


パノラマ写真で!①


長居はヤバそうな気がしたので、
その先にあった無料駐車場へ~


横断歩道がありません


近くに地下道がありました!



ヒスイ海岸に到着!



日傘は必須ですね~


めっちゃキレイですね!



せっかくなので、動画を!①


東映のアレをイメージ(?)


せっかくなので、動画を!②


完全に迫力不足ですね😑

初・日本海は、大当たりでした!


パノラマ写真で!②


本当は、足だけでも
波と戯れたかったんですが、、、
(タオルを忘れたので、パス)

なので、今回は見るだけで終了です🙏🏻


滞在時間は30分ほどでした!

その後は、R8をひたすら北上!
(海沿いの国道、最高です👏)

某アポロステーションで給油しました⛽



クーポンなしでリッター171円はヤススギダロ🤯


行程的にはまだ、
1/3くらいしか書けていませんが、、、

とりあえず、ここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/07/19 21:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年07月18日 イイね!

「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」を鑑賞!(3回目)

「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」を鑑賞!(3回目)土曜日のお話の続き!

普段は通り過ぎてしまう
道の駅「今井 恵みの里」へ~


道の駅の建物の脇には、
ソコソコ広大な休憩スペース(?)が


よく商店街にありそうなやつ


松本ハイランド産ではなさそうですが、
スイカ売り場もありました🍉



カブトムシも販売中


まぁ、どれも見ただけだったりするんですが🙏🏻

その後は、1ヶ月ぶりの
「たこ焼き のまど」さんへ!



あまおう苺は、
アップルマンゴーになっていました


夏限定だと思いますがかき氷がメニューにありました🍧


とりあえず、ジャガたこを


で、見てしまったからには
注文せずにはいられなかったので!

レインボーフラッペを注文!


🍦の部分はバニラ、期間限定、
ミックス(バ×期)の3種類から選択可能です!

(私はミックスにしました)

めっちゃキレイに色分けされています👏


もはや、何を食べているのか分からなくなる系


ジャガたこも
レインボーフラッペも、
めっちゃ美味でした😋

出入り口にこんな壺があったとは!


まだまだ時間があったので、某イオンへ!

(やせいの あかFK7 に そうぐう! )
(だがしかし、数分で去っていった)

まぁ、収穫はゼロでしたが🙏🏻

で、

"もうなんもやることないよ!" ってなったので

17:38、仕方なくいつもの立駐へ


めっちゃ幻想的な天使の梯子が撮れました👏


残りの時間は、持参した
新刊を読んで何とか消化しました~

19:00には劇場へ!

来場者特典をしっかりGET!


本日の座席状況


予告編は9分22秒!

(五等分よりナガイ、ナガイヨォ~)

感想!

、、、は、もう3回目の
鑑賞になるので割愛したいと思います✂

が、

やはり青ブタは、キャラクターの
セリフの言い回しがとても面白いですね🤭

次作、「ランドセルガール」にも期待しています!

来週は「君たちはどう生きるか」かな~


夜になると、良い感じに撮れるようになります


おでかけシスターもしっかりと


7/1~、正面にあるイトーヨーカドーの
閉店時間が20時になってしまったので


立駐へは、車用の通路(出口側)を歩いて上がります


(入口側は閉店時間に合わせて閉鎖されるっぽいです)

照明も落としてあるので、ほぼ真っ暗です


5Fには、ゆっきー号しかいなかったので!


普段は絶対できない事を
やってみる事にしました🤭

通路の真ん中で撮影会!





これはハマりそうな予感、、、


その後は直帰して、22時前には帰宅!


今月のトミカ新車が届いていました


22:00~は、リコリコ 第2話を観ました!




丸目のトゥデイ、かなりレアだと思います


ED映像、めっちゃ良いです!


で、このタイミングで

「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ」制作発表の情報が流れてきました



せっかくなので、動画も


第1期から5年、
まさかの続編制作発表!

完全に予想外です🤯

また、楽しみが増えました!

EDはまた、レン
(CV.楠木ともりさん)でお願いします!
「To see the future」は今でも聴いていたりします😉

「魔法科高校の劣等生」も
新シリーズ制作の発表がありました!


こちらも、せっかくなので動画を


推しの作品達の続編制作発表、とても嬉しいです!

最後に、本日の収穫をサラッと


ハードオフでは、
初代シビックのチョロQと
初代シビックのパトカーのトミカを!

(シビックチョロQ、まさかの未開封🤯)

五等分の花嫁∽の色紙は、三玖でした!


おでかけシスターの来場者特典は


全6種・ランダムの複製原画2枚セット


中身は、麻衣さんと花楓でした👏


だがしかし、2枚だけというのは、、、ナンダカナァ~

冴えカノ Fine・第5週目特典の時は
複製原画が15枚も貰えたので

今は、

相当厳しい状況なんだと思い知らされます🙏🏻
(そのうち、来場者特典すら貰えなくなりそうな気が、、、)

まぁ、貰えなくても
観に行くと思います😉
(回数は減るかも)


以上!土曜日のお話でした!


で、色々やっていたら
ソコソコ遅い時間になったので

"明日の〇〇海行きはなしかな~"

と、思っていたのに

何故か行ってしまったお話を
次のブログでお届けしたいと思います!




ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/07/18 20:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年07月17日 イイね!

「五等分の花嫁∽」を鑑賞!

「五等分の花嫁∽」を鑑賞!土曜日のお話でも~

7:46、出発!


いつもの映画館へと向かいました

9:00、到着!


(上映開始時間は9:10~)
(何故かギリギリになってしまった🤯)


記念撮影

(やはり写りこみがアレなので、トップ写真には不採用)

入場者特典もしっかりGET


中身はこんな感じ

(誰が出たのかは、後ほど)

本日の座席状況


予告編は7分21秒!


「キングダム 運命の炎」の主題歌が
宇多田ヒカルさんという衝撃、、、🤯

今作「∽」は、第2期と
劇場版の間の物語を描いた作品です!


劇場版のオープニングで
サラッと終わってしまった
プールのお話をじっくりやっていました👏


制作会社が第2期、劇場版を担当した
バイブリーアニメーションスタジオから
シャフトに変更されましたが、、、

そこまでの違和感はなく、

中野家の五つ子、めっちゃ可愛かったです!






気持ち、原作に寄った
キャラデザになったかと🤔

本編終了後は、キャスト陣による
座談会(?)もあるので必見です!

まだ公開されたばかりなので、感想はこんな感じで~
(テレビ放送はいつになるのやら)

通路にあった展示物



キングギドラに興味はありませんが、
こういうジオラマは良いですね👏


キングダムのコーナーが圧倒的だったので



公開2日目なので、
パンフレットはどちらの仕様も在庫あり


物販はソコソコ捌けていました


アクリルスタンドは一花、四葉のみ

(これはつまり、、、そういう事ですよね)

ランドセルガールと
SEED FREEDOMのムビチケはまた今度


パンフレットを購入!

(リーフレット フライヤーはもらってきた物)

今日は青ブタとの2本立てですが、
上映開始時間までまだまだ余裕があるので

チケットだけ発券して、とりあえず離脱


ダイナミック駐車

(良い車が台無しだな)

OP曲「五等分の未来」をDL


五等分のOP曲
あるあるかもしれませんが、
冒頭のセリフ部分が良きです👏

イオンモール松本へ移動!



かなりレアな
ホンダの4ドア車がいますね!

まさかの、タイプRじゃないインテグラ


なかなかキレイな個体でした👏

いざ、半年ぶりのイオンモールへ~


イオン直営の水星祭り


今日が発売日の
ガンダムキャリバーンはありませんでした

トミカ新車はソコソコ


キャリバーンはホビーゾーンにて発見!


えげつない入荷数


定価販売というのがアレなのか?

めっちゃ残っていたような気がします

色々カオスなディスプレイコーナー


イベントスペースでは、
楽しそうな催し物をやっていました


お昼はインドカレー屋の「Fulbari」さんで!



セットを注文すると、
サラダとドリンクバーが付いてきます


今回はシーフードカレーを注文!


これはタマランヌです


15分ほどで完食!


具が少し物足りなかったような気がしましたが、、、

やはり、美味だと思います😋

その後はイオンシネマを徘徊

「サマーウォーズ」まさかのリバイバル上映


「劇場版 シティーハンター 天使の涙」の
フライヤーがあったので入手しました!

さらにその後は、無印良品へ!

(バームクーヘンちょっと飽きたので、ケーキメインで)

なんやかんやで
4時間滞在する権利を得ましたが、、、


目的は果たしたので、離脱

めっちゃ良きな86に遭遇


某おもちゃ屋へ移動


こっちの水星祭りはかなりアレな状況


オオッ! と言えるような
収穫はありませんでした

ハードオフへ移動


赤バッジ仕様の青FL1に遭遇


えげつない仕様のマークXにも遭遇


どこかのコレクターが手放したらしく、
タカラ時代のチョロQが大量にありました


この中から1台収穫して、
トミカコーナーからも1台収穫して、離脱!

まさかのZR-Vにも遭遇🤯


ここまで色々やっても時刻はまだ14時半
(上映開始時間は19:10~)

さらに移動する事に


アイシティ21へ


2階の天井デザイン、やはり良きです


「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」のフライヤーを入手!


せっかく来ましたが、
そこまでやる事もなかったので離脱
(滞在時間わずか30分)

マクラーレンの何かに遭遇!


(タイヤはPIRELLI "P-ZERO") (サイズは225/35 ZR20)


一瞬、セナかと思いましたが、、、GTでした


とりあえず、ここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/07/17 23:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年07月03日 イイね!

今年3回目の美ヶ原へ!(後編)

今年3回目の美ヶ原へ!(後編)後編をお届けシテイクンダゼ!!

王ヶ頭からの絶景を眺めた後は、ホテル内へ~


トイレは有料です


ホテル内にはレストランがあり、
お土産も置いてありました!


注文は食券で


ガッツリ食べたい気分でもなかったので


ソフトクリームを😋


井戸から汲み上げた水だったかなも飲めます


青空 × 電波塔、マジで映えますね👏


王ヶ頭ホテル正面を背にした景色はこんな感じ

(スケール感がえげつない)

なんかありました



山々の方角を記した石碑(?)的な物でしょうか🤔

パノラマ写真 (王ヶ頭ホテル正面から)


めっちゃ画になる看板


また、何年後かに訪れたいと思います!


下りもしんどかったです😑


13:46、この辺りから雲が流れ始めました


池じゃねぇ、水たまりだ


この果てしなさがタマランヌです


ふと、振り返ってみたり~③


パノラマ写真 (ハイキング④)


15分ほど歩き、だいぶ遠ざかりました


Windowsの丘 × 牛


美しの塔を撮り忘れたような気がするので、1枚


来た道を戻るだけですが、

良い感じの距離感で
牛が集まってきている地点がありました🤭




駐車場まで戻ってきました 全然伝わらんな~


この構図で並べたら
良い感じかもしれませんね😉


その後は、美ヶ原高原美術館駐車場へ!


もちろん、撮影会も





銀前期FC1(激レア)に遭遇!


(むむむ。レンズに光が入ってアレな写真に、、、)

フィット タイプRにも遭遇しました!


極めつけ(?)はこの1台かと!



たぶんAE86 カローラレビンです!

絶妙な弄りが施されていました



〆に、パノラマ写真を!


滞在時間は1時間ほどでした


この片側通行エリア、
早急に解消してほしい所です😑


で、日曜日の午後というのがアレなのか?

サイドミラーを全く見ずに走る
アレなドライバーが2名ほどいたので

下りのビーナスラインは
全く楽しくなかったです🙏🏻

16:29、霧ヶ峰富士見台まで戻ってきました


八ヶ岳連峰がよく見えます


パノラマ写真 (夕方の霧ヶ峰富士見台)


その後は寄り道なしで、メガドンキ伊那店へ!


例の、

"前店舗名が透けちゃってる看板" の
足場が取り払われていました

が、、、

いいんか、これで。


前よりは改善されたと思うんですが、
結局、透けて見えるような気がします

施工業者、なかなかアレな仕事っぷりですね😑

夕焼けがキレイだったので、屋上駐車場へ


で、ここでまさかの

「劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
第1弾PVの情報が流れてきました🤯


せっかくなので、動画を


これは、かなり期待できそうな予感、、、!

私にとっての
ガンダムへの入口はSEEDなので!

絶対観に行きます😉

水星祭りは、少し盛り返していました!


給油しました⛽



かな~り久々にソコソコ歩いたので、こちらも給油


20:05、帰宅!



以上、今年3回目の
美ヶ原への道のりをお届けしました!

しっかりリベンジを
果たす事ができて良かったです😉

プチオフ当日も、
このレベルのお天気をショモーします🙏🏻


次回のブログは、HWのレビューを!


ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/07/03 22:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年07月02日 イイね!

今年3回目の美ヶ原へ!(前編)

今年3回目の美ヶ原へ!(前編)ナガイ、ナガイヨォ~なので
前後編でお届けシテイクンダゼ!!

アニメ通(?)の方にはお馴染み、

クール終わりに放送される
BS11の「アニナビ☆イレブン!」にて

リコリコ、再放送のお知らせが~

(再放送としては2回目)

これは、観るしかねぇです😉
(未視聴の方も是非!)

以上、土曜日のお話でした!

ここからは、日曜日(7/2)のお話!

朝から素晴らしい快晴で、
1日を通して安定した空模様との事なので!

9:15、出発!


美ヶ原へ向かいます!
(2回目のリベンジと、近日開催予定のプチオフの下見)

恒例の辰野町某所での撮影会!


アジサイがキレイでした👏


10:22、国道152号線 湯川バイパス停車帯にて


前回とは真逆のお天気です!

白樺湖を通過して、
いざビーナスラインへ!

いつもの場所で撮影会!


ゆっきー号抜きで


斜面も青々としています


写真中央の開けた場所はスキー場です!


むむむ、レッドな跳ね馬ガー

(車種がワカランヌ)

さらに先へと進み、

10:52、霧ヶ峰富士見台に到着!


めっちゃ混んでいました


山もしっかり見えます👏


八ヶ岳連峰 & うっすら富士山①


赤FDに遭遇!



色あせ、クリア剥がれ等一切無し、
かなり状態が良さそうな個体でした!

少し見づらいですが何やら飛んでいました

(アブではなさそう)

パノラマ写真 (霧ヶ峰富士見台)


その後は、ノンストップで美ヶ原へ!

11:53、山本小屋ふるさと館駐車場に到着!


この駐車場も、ほぼ満車でした

ここからでも八ヶ岳連峰が見えます


第2駐車場があるらしいです


が、この水たまりに入るのは絶対NGですね


いざ、ハイキング!


早速、放牧されている牛に遭遇!



前日の☂の影響なのか?
至る所にデカイ水たまりがありました


周辺は、Windowsの丘(これで伝わるんか?)だらけです🤭


パノラマ写真 (ハイキング①)


美ヶ原高原ホテル山本小屋の売店


王ヶ頭(おうがとう)ホテルが見えてきました


ハイキングコースはこんな感じ


私は、コンバースのハイカットで逝ってしまう人ですが、、、
(本当は、登山靴的なやつを履いた方がイインデショウネ~)

馬にも遭遇!


12:13、美しの塔に到達!


パノラマ写真 (ハイキング②)


水たまりも、上手く使えば
ソコソコ映える写真が撮れますね


あれは、黒毛和牛か!?


高原 + 八ヶ岳連峰 & うっすら富士山②


最大望遠で


ふと、振り返ってみたり~①


黒毛和牛の群れに遭遇!



パノラマ写真 (ハイキング③)


この場所に来たのは3年2ヶ月ぶりで、
その時はここで引き返しましたが、、、

今回は、さらに先にある
王ヶ頭ホテルまで行く事にしました!


どの場所を撮ってもWindowsの丘です


散りかけのレンゲツツジ


ホテル方面へ進むと、麓の松本が見えます


ふと、振り返ってみたり~②


10分ほど歩いて、だいぶ近付いてきました


ラストの上りがしんどかったです😑


上るので、来た道を見下ろす形になります


12:46、王ヶ頭ホテルに到達!


ここには、電力・通信各社及び
遠距離通信を業務上必要とする機関が
設置したアンテナ群(電波塔)が立っています📡


めっちゃ画になります




TV放送の送信アンテナもあります!

(日テレ系列・テレビ信州)


(フジテレビ系列・NBS長野放送)

ホテルはとりあえずスルーして、その先へ

(撮影はしましたが、王ヶ鼻までは行っていなかったりします)

様々なルートがあるらしいです


王ヶ頭



石碑の裏側から撮影!





眼下の景色


転げ落ちたらソコソコの重傷ですね🙏🏻

パノラマ写真 (王ヶ頭からの景色)



UPした写真が半分を過ぎたので
とりあえず、ここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/07/03 00:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「いざ、設置作業へ~」
何シテル?   11/11 20:38
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation