• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年06月05日 イイね!

「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」(2回目) を鑑賞!

「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」(2回目) を鑑賞!昨日のブログの続き!

5/13にPROVIDENCEを
観に来た時と同じ立駐(2階)に駐車して、
とりあえず1階へ降りました

で、まさかのグランドシビックに遭遇🤯




4代目 [EF型]ですね!

塗装は全く逝っていなくて、
状態はかなり良さそうな個体でした👏

とりあえず、チケットを発券




暑くてタマランヌだったので、ここでクーリッシュを


で、時間を持て余していたので
駐車場を徘徊する事にしました(不審者)

すると、、、

どこかで見た覚えがある青FK7に遭遇!


この青FK7は、5/13にも遭遇した個体です


せっかくなので、マジマジと拝見




仕様はやはり、私が5/13の
ブログで書いた通りの仕様でしたね🤔
(追加で確認できた点を挙げると、タイヤはPS4Sで、マフラーはHKSでした~)

今度もしもオーナーさんに会えた時は、
久々にスカウトしてみたいと思います!

ポリスメーンがお仕事中でした


アリオ上田前には横断歩道があり、
横断者がかなり多い傾向があります

意識的に歩道を見ていれば
横断者の有無も把握可能ですし、減速も可能です

ですが、世の中には
そういった事ができないドライバーもいます

そういうドライバーを取り締まる目的で、
この日は張り込んでいたみたいですね👮🏻‍♂️
(で、それをクーリッシュを実食しながら眺めるゆっきー!)

かなり微妙なドライバーもいましたが、
1台、D社の軽がブッチギリで横断者を
無視して駐車場へ入っていったので

白バイも、すかさずサイレンを鳴らして
D社の軽の後を追っていきました🚨

違反内容としては、
"横断歩行者妨害" になり

"違反点数2点・違反金9,000円" という
ソコソコアレなペナルティが付加されます🙏🏻
(停止線乗り越えるよりも尚違反金がお高い)

駐車場徘徊は以上!

少し早いですが、夕飯を!

(早速、リピーター)



今回は、No.8 牛すじチーズデミグラスソースオムライス(M)にしました!



素晴らしいお山です👏


チーズがとてもよく伸びます


20分で完食!


めっちゃ美味でした😋

知らない土地(?)の夕暮れ時


恐らく、こうして
上田の夕暮れをマジマジと見たのは、
今回が初めてなのではないかと!

ゆっきー号を1階へ移動させました

(PROVIDENCE観終わったら速攻で帰りたいだけ)

歩道脇の花がキレイだったので



乗り降りするエリアに、
良い感じにインサイト [ZE4型]がいたので1枚


開場時間になったので、
いざ、2回目のTOHO CINEMASへ!

来場者特典第三弾「朱の手紙」をしっかりGET!


本日の座席状況

(松本シネマライツとは仕様が異なりますが、載せられない事もないね!)

予告編は10分19秒!


いざ、本編!

感想はほぼ割愛してしまいますが、、、

やはり、今作は
朱ちゃんがめっちゃ可哀想ですね


"法の存続" を訴える為には、
あの方法しかなかったのかもしれませんが、、、

そして、中盤で狡噛さんに言われた
「この事件が終わったら好きなだけ泣けばいい」というセリフが、

終盤の朱ちゃんの
号泣シーンに繋がるんだなぁ~

と、思うと、
観てるこっちも泣きたくなりました
(花澤香菜さんの演技も、良き👏)

あと、須郷さんの操縦で飛ぶ
軍用ドローンの飛行シーンは


完成度が高過ぎて、
"ここだけ別作品じゃね?"
と、思ってしまいました👏

3回目はないと思いますが、、、
(来場者特典次第かな!?)
(ていうか、松本シネマライツで上映する予定はやっぱりないのか😑)


劇場版 PSYCHO-PASS
サイコパス PROVIDENCEのお話は以上!

ここで、残念なお知らせ


一般2,000円ですか、、、

これは、ますます
ムビチケの需要が高まりますね🤔
(値上げの件は、TOHO CINEMASに限ったお話)
(松本シネマライツは引き続き、一般1,800円です)


その後は、新和田ルートで帰路へ

22:46、到着!


土曜日のお話は以上!

ここからは、日曜日のお話!


、、、と、思いましたが!

次回のブログに持ち越します🙏🏻



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/06/05 20:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年06月04日 イイね!

ヤマダ限定HW と 別所線CP巡り

ヤマダ限定HW と 別所線CP巡り昨日のお話なんだぜ!
(たぶん、ナガイ、ナガイヨォ~ってなるやつ)

金曜日未明からの降水量はこんな感じ


太平洋側を徹底的に
いじめる結果となりました😑

被害に遭われた方には、
心からお見舞い申し上げます

長野県南部は、
多少土砂崩れはあったらしいですが
日常生活には何の支障もない(はず)なので

私は日常に戻ります

お天気はしっかり回復!


8:03、出発!


まずは、ヤマダ電機限定の
ワイルド・スピードのHWを
GETしに行く為、松本方面へ向かいます

が、やはり☂の影響なのか?

普段は何事もない道の舗装が、
大きく破損して大穴が空いていたり

どこかから水が流れ出しているのか、
前後の路面は乾いているのに
そこだけビチャビチャ路面になっていました😑
(↑こういう道を走るのが1番嫌いな人)

9時過ぎには現場に到着!


ここのヤマダ電機は
複合施設になっていて、
本体のヤマダ電機は2階にあります

で、2階へ向かうエスカレーターの
前に並んでいる人々がいました

ですが、私は
福男方式だと思っていたので

違う所で待機


しようとしましたが、、、
(だがしかし、こっちは下りの方だった🤯)

どうやら、ここは整理券方式だったみたいです


素直に、最初から列に
並んでおけば良かったと後悔
(かなり絶望的な番号🙏🏻)

いざ、開店時間!

①~㉑のお客が
品定めして買っていくのを
ひたすら待ちながら眺める
光景は、なかなか苦痛です😑

"お一人様1車種1台・計5台まで"
というルールらしいですが、、、

それでも、入荷数が少なければ

"私の番が回ってくる頃には
狩り尽くされた後ダロウナァ~" と、思っていました

が、さすがは松本市にあるヤマダ

入荷数がえげつなくて、欲しかった車種を
ガッツリGETする事ができました!

その後は、ガンプラコーナーへ!


某おもちゃ屋を余裕で超えるレベルの
水星祭りが開催されていました!
(だがしかし、まさかの定価販売🤯)
(今回はスルーする事に)


ここで、PROVIDENCEの座席を確保!


おぉ、VIP駐車!


GETしたHWとマッチボックス


今更感が半端ではありませんが、
ショーンのエボⅨは今回初登場です!
(レビューは年末頃かな~)

その後は、上田方面へ向けて出発!


せっかくなので、CP巡りをする事にしました


駐車はNGらしいですが、
停車はOKとの事だったので!

少し撮影会!



山々との距離感が近いですね👏

その後は、県道82号線を
左折して名前もない田舎ロードへ

塩田の館駐車場にて!

(滞在時間は数分)

CPを発見!


ですが、道がとても怪しいので

ゆっきー号を置いて、歩いて行く事に


看板がたくさん



夜は絶対来たくない場所です


やはり、道幅が微妙なので
ゆっきー号を置いてきた選択は
間違いではなかったみたいです


で、さらに先へ進み、

この地点で獲得しました



ゆっきー号へ戻り、さらに先へ!

県道177号線を経由して、再び82号線へ

ここからは、別所線の駅(CP)巡りを!

まずは、別所温泉駅


保存されている電車がありました


八木沢駅


キレイな無人駅ですね!


舞田駅



中野駅



塩田町駅


中塩田駅は、車が入れない場所にありました


で、赤矢印の地点で
方向転換をしようとしたら、、、
(行く先の道幅が、明らかにゆっきー号で行ける幅ではなかった)

右後ろから "キュイ~ン" と、変な音が⚠️

それは、道路脇の茂み(?)枝(?)と
バンパーが接触した音でした
(窓を開けておいたので聞こえた音)

速攻で降りて確かめると
"アァ、コレハァ~" と、いった状態になっていました🙏🏻
(かなりショックだったので写真はナインダゼ)

道路脇の枝的な何かに接触しただけで、
誰かのお宅の樹木を破壊した訳でもないので
そのままその場を後にしました

ショックではありましたが、引き続きCP巡りを

三好駅

(ここも、ゆっきー号では微妙だったので車窓から)

〆は、城下駅


南箕輪村の村道7号線ほどではありませんが、、、

別所線CP巡りも
半分くらいは道が狭く、
ソコソコ覚悟が必要でした🙏🏻

14:25、アリオ上田に到着!


なんだか長くなりそうなので
とりあえず、ここで切ります✂

次回は!2回目のPROVIDENCE鑑賞のお話を!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/06/04 22:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年05月28日 イイね!

飯田線CP巡り と 「ワイルド・スピード ファイヤーブースト (字幕版)」を鑑賞!

飯田線CP巡り と 「ワイルド・スピード ファイヤーブースト (字幕版)」を鑑賞!昨日のお話!

ほぼ毎月、最終土曜日は
マッチボックスの発売日なので!

朝7時過ぎに出発!

中央道某IC ~ 松川ICまで走りました

めっちゃ色々付きました


殺虫マシーン、ゆっきー号


7:57、メガドンキ高森店に到着!

(開店時間は朝8時)

ガチ勢少なめだったので、
普通に欲しかった車種をGET!


松本のドンキとは違い、高森のメガドンキは
トミカの展示をしっかり更新しているので、良きです👏


FL5もしっかりと


パッケージが色あせた、ブラーゴのミニカーが


売れ残る理由は、分かります🙏🏻

吹き抜けの桜、良いですねぇ~


ワイスピコーナーがありました


ドンキ限定のループ パワーショット2本セット


これは、かなりお得ですね!

ホットウィール売り場に無いな~と、思ったら


ローマンのゴールドガヤルドや
80スープラ、GT-RのチョロQなんて発売したんですね🤯


まぁ、見ただけだったりするんですが🙏🏻

キャンペーンは好評らしいです!


その後は、飯田線のCP巡りを!


下平駅と山吹駅のCPを獲得した後、
代かきなーうーのトラクターとコラボ


"うわぁ、田舎の風景だ~" ってなりますが
(それが、ええんやで)

良い感じに鉄塔もあったので、一緒に


北上しつつ、CP巡り!

伊那田島駅


高遠原駅は、駅本体を見る前に獲得


ていうか、シビックで行かない方が良いです。

入るルートを間違えると、
切り返しがクッソ面倒になります

七久保駅


むーん、良い風景!


県道15号線、まさかの5連ヘアピン


住宅地の中にあった
5連ヘアピンなので、
攻めには逝けません🙏🏻

飯島駅


せっかくなので、光前寺に寄りました


すっかり、夏の装いです

駒ヶ岳の雪もかなり減りました


宮田駅(の裏)


赤木駅は駐められる場所が無かったので、素通り

田畑駅


"来た道を戻るのもな~" と、思ったので

先へ進む事にしましたが、、、

左折した先の踏切は、
軽でもヤバそうな道幅


仕方ないので右折して、
村道7号線に入りましたが、、、


全幅1,800mmのFK7を
走らせる場所ではありませんでした😑

(道幅は恐らく、2,000mmあるかないか)

脇にある木でサイドミラーを
アレされるのも嫌なので、畳んで通過しました

何事もなくて、本当に良かったです

冒険も考えものですね🙏🏻

今回の〆、北殿駅


飯田線は、
愛知県豊橋市まで続いているので🤯

まだまだ楽しめそうです!

とりあえず、帰宅!

ファイヤーブーストの座席を確保して


17:38、出発!


現行型のN-ONE RSに遭遇!


かなり貴重な、センター2本出しでした!

フロントガラスが汚れたので、寄り道


18:52、現場に到着!


物販は、かなり捌けたみたいです


チケットを発券して、
「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」のムビチケを購入!


月がキレイでした!


夕飯は「天丼てんや」さんで!



ソコソコ迷いましたが


初夏天丼の初夏小鉢付き(1,150円)にしました!


なかなかのボリュームです👏


初夏小鉢🦑


不漁過ぎて、スーパーに流通しても
割高で買えないホタルイカです!

10分ほどで完食!


めっちゃ美味でした!

で、フラッと近くのアピナに行ったら

見つけてしまいました

(撮影時刻は19:43) (上映開始は20:20~)

私は普段、
UFOキャッチャーはやらない人なんですが、、、

"バニーガール姿の麻衣さんなら、欲しいなぁ~"

と、思ったので!

挑戦してみる事にしました!

500円×6プレイを何度か繰り返し、
店員のお姉さんに3回くらいアシストしてもらい

何とかGETしました!


GETした時点で時刻は20:15🤯

急いで映画館へ向かいました!

本日の座席状況


予告編は11分31秒 ナガイ、ナガイヨォ~


いざ、本編!

感想は割愛してしまいますが

ダンテ役のJason Momoaさんが
めっちゃ素晴らしい声でした👏


正直、吹替版のモモアさんは

"その顔からその声出なくね?"
"迫力なさ過ぎじゃね?" と、思っていたので

今回ばかりは、
字幕版の方が良いかもしれません

次、ここに来るのは
青ブタを観に来る時ですね!


ポスターの並びが、
私が嬉しくなる並びでした


23時を過ぎていたので、まっすぐ帰路へ

帰りは国道153号線を南下しますが、
とある登坂車線を走り抜けた先で
赤い棒を振る人に停車を求められました🚨🚓
(ていうか前走車が既に停車していた)

👮🏻‍♂️「こんばんは~」
 「免許証を確認させていただいても良いですか?」

ゆ「あ~、はい分かりました~ スッ」

👮🏻‍♂️「今、飲酒運転の検問をしておりまして~」
  「ですが、全然大丈夫ですね!」

ゆ「オービスかと思いました」

👮🏻‍♂️「あぁ、光ったから?」(赤い棒の事)
  「ご協力、ありがとうございました!」

USテール、その気になれば
取り締まれそうな気がしましたが、、、
(普通にスルーされました)

まぁ、臨時車検の検問ではないので
取り締まれなかったりするんかな🤔

その後、0:01に帰宅!


微妙にコバーラが空いたので、
サンダースオジサンのビスケットを食べました😋



以上!昨日のお話でした!

今日は、ゆっきー号の
ダミーダクトを取り外して


色あせてきた結束バンドをチェンジする事に


今回はイエローに!



また暖色系なので、色あせそうな予感が、、、

後は、家でひたすらダラダ~ラ
(さすがに、ゆっきー号を走らせ過ぎなので)


次回は、久々のレビュー回を!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/28 21:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年05月28日 イイね!

5/22~26 の、日常 の お話

5/22~26 の、日常 の お話レビュー回の最後に
チマチマ載せるつもりでしたが、、、

ソコソコ書けそうな感じになったので
日常回のブログとしてお届けを!

とりあえず、5/22(月)の空模様から~


晴れながら降っていました


夕方、明らかに怪しくなってきて


しっかり☂が


傘差しながら撮影会


助手席側のフォグは
光軸を少し上にしてあるので、

こうして見ると
しっかり分かりますね🤔
(何故こういう仕様にしてあるのかは、説明不要だよな!?)

☂のロケーションも、たまには良いですね




帰宅後、某スーパーで
売っているお好み焼きを実食!


こういうのも良きではありますが、
お店とかで食べてみたい気もします

火曜日の空模様!


水曜日の空模様!


車検の為、さらばゆっきー号👋


代車は、初代N-BOX Custom (後期型)

(ターボで4WDでした🗯️)

何やら付いていました


147,000km走行の個体でしたが


足はヘタっていませんでしたし、
加速もスムーズだったと思います!

木曜日の昼間、上空にハロが出現


こういう気象現象は、良いですね!

空模様はこんな感じ


夕方、PROPOSITIONさんへゆっきー号を受け取りに


代表さんが、
「映えるように照明を配置して作ったんです」
と、仰っていました💡

確かに、めっちゃ映えますね~


GT300に参戦したセリカが
実際に履いていたホイールが置いてあります


(Weds製なんだぜ!!)

何故置いてあるのかは敢えて伏せますが、
代表さんはこの道20年のお方なので!

今後が楽しみで仕方ありません😉

「まずは車高調ですかね~」
と、お話しておきました🤭

車検は、無事通りました!


"いくらかかったか?" とか、
"あのパーツを付けたまま通せたのか?"

などの細かいお話は、
「書かなくて良いんじゃない?」と、
代表さんから言われたので、書きません
(リアルでお会いした時に私に聞くのはアリかな!?)

とにかく、これでまた2年間走れます!

PROPOSITIONさん、
ありがとうございました!

受け取り完了後、少しドライブ🗯️

実は、ステアリングが
センターズレを起こしていて

最近はそれを
修正しながら走っていました エッ!

ですが、今回の車検で直してもらったので
(トーを修正したと仰っていました)
(まぁ、車検の項目にあるらしいんだけど)


ズレる前の、しっかりとした乗り味が戻りました👏

それだけの事ですが、
走りが全然変わりましたね~

ブレーキフルードも交換しました!
(ブレーキが鬼(?)レベルで効くように~)

空模様が良い感じだったので、撮影会!






もう少し、赤く染まる事を期待しましたが、、、

まぁ、これはこれで良きですね👏

金曜日は、休みだったので朝からクサカーリを


刈るのはやるから、
片付けだけ誰かやってくれねぇかな~
と、思ったりしなくもないです
(まぁ、完璧に片付ける事が条件なので、
やっぱり自分でやるんでしょうけど)


午後は、県道18号線(火山峠)を
伊那側から攻めてみました(初)


普段とは逆の道順、なかなか新鮮でした🗯️
(日曜日以上にペースカーに
阻まれたのは、非常に解せませんが😑)


吉瀬田切大橋にて!


(青空だったら100%映える事間違いなし!)

その後は、6/6(火)にメガドンキとして
リニューアルオープンする伊那の某スーパーへ



オープン間近の雰囲気がプンプンですね




2階



ビニールの向こう側


規模的には、高森町の
メガドンキを上回ると思います🤔


3階は家電コーナーになるっぽいです


肝心の戦場(HW売り場)は、
現段階では発見できず🙏🏻

1階にはレジがいっぱい


6/6のオープンが楽しみです!

(仕事帰りに突撃するか🤭)

チャージイエローのHonda eに遭遇!


看板もしっかりメガドンキ仕様へ


メガドンキ、消費者は嬉しいですが

"周辺のスーパー、ヒヤヒヤモンダロウナァ~"

と、思わずにはいられません🙏🏻

給油しました⛽



航続可能距離742kmは、
新記録なのではないかと🤯

"純正ホイールは燃費が悪くなる" とか、
誰かが言っていたような気がしますが

それを、完全に覆す数字だと思います!

何年か前、

"CVT、燃費全然伸びないんですよね~"

と、松本トムさんにお話した時

松本トムさんから、
"CVTの乗り方が分かっていない"

と、言われましたが、、、

5年乗って、やっと
乗り方が分かったような気がします
(時間かかり過ぎだろとか言っちゃダメなやつ)

某スーパーの駐車場にて!


狙われているのか?
ゆっきー号が駐まっていると
高い確率で近くに駐めにくる黒FL1です!

以前遭遇した時から進化していました

(このスポイラーどこ製ダロウナァ~)
(FLオーナーさん解説願います🙇🏻‍♂️)

ホイールも、RAYS
"GRAM LIGHTS 57CR" に変更されました

(足はBLITZになっていたんだぜ!)

VTECエンブレム付き


エンジンヘッドカバーに
装着されていそうな雰囲気がありますね🤔

私がFLオーナーだったら、
ガッツリ勧誘しますが、、、

そうではないので、今回もスルーしました

その後、某サンダースオジサンのお店へ


とくとくパックは外せません


給料日だったので、アルコール補給


とくとくパックは6ピースにしました


七味唐辛子が意外と合います

(アレな絵面で大変申し訳ありません)

初登場、カーネルクリスピー


ほぼ衣だったような気がします😑

で、これらを
一番搾りと一緒に食すという、、、
(これぞ、まさに愉悦!)
(愉悦なんて言葉、あの作品に出会わなかったら知らなかったでしょうね~)


以上、5/22~26のお話でした!

次回は、飯田線CP巡りと
ファイヤーブースト (字幕版)を観に行ったお話を!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/28 16:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年05月19日 イイね!

「ワイルド・スピード ファイヤーブースト (吹替版)」を鑑賞!

「ワイルド・スピード ファイヤーブースト (吹替版)」を鑑賞!まずは、昨日の空模様から~


ソコソコ暑かったですね🤔

仕事帰り、某スーパーにて
全国オフに持っていくお土産を!


「菓子庵 石川」さんのちいずくっきいです!

(これは、私が別で買ってきたやつ)

4月の枝垂れ桜を見る会で、
ジュンイッツァーさんがくださったお菓子です!

また、木曽馬もなかを
持っていこうかと思っていましたが、、、

あれは半生菓子で、
色々不安になったので⚠️
(高温になる車内に置くのはたぶんマズイ)

今回はやめておきます

ここからは、今日のお話!

通勤ラッシュを回避する為、6:36、出発!


8時前には、イトーヨーカドー前に到達!


8:01、いつもの立駐へ



映画館は8:30にオープンしました!

とりあえず物販を!


トミカプレミアム unlimitedのエボⅦや
JADA Toysのミニカーもありました


色々ありましたが、パンフレットだけ購入


入り口前のポスターを撮り忘れていたので!

(反射がアレなので、ブログのトップ写真には採用されなかった系)

開場時間になったので、入場ゲートの先へ~

めっちゃ良きなエリアが!


本日の座席状況


一応、初日の初回上映なんですが、、、
(UQ使ってまで観に来る人はいないか~)

いざ、本編!

ドミニクのチャージャーが
ドリフト走行をしているシーンからスタート!

その後、トレット邸での食事シーンで

ドミニクのおばあちゃん
(演:Rita Morenoさん)が初登場!


物語は、負傷したサイファーが
トレット邸に現れた事で始まります

助けを求めると同時に、
ある事をドミニク、レティに知らせました

それは、

5作目「MEGA MAX」にて、
ファミリーが倒したリオの麻薬王・レイエス
(2台のチャージャーで金庫引っ張った回です)

その息子・ダンテ(演:Jason Momoaさん)が、
ドミニクへの復讐の為に動き始めたと



と、あまり内容を書くのは
どうかと思うので、ここまでにします

大きくなったリトルBや


ドミニクの弟・ジェイコブも登場します!


シリーズ恒例のパーティーシーン(?)も健在!


今作はストリートレースもあります


ローマにて、
ローマンがリーダーになり、

ミッションを遂行するシーン、
なかなか良かったです!



ローマンは、ゴールドの
ランボルギーニ ガヤルドに乗っていました🤭


タイニーテズのシーンは必見!




ハンとデッカードの再会(?)シーンも必見です!



ジェイコブが隠していた車も、
えげつなかったですね🤯






レティとサイファーによる
アクションシーンも必見!



さらに、新たな登場人物が~



詳細は一切書きません
(是非とも、映画館で!)

前作・ジェットブレイクのような
"宇宙まで行く" 的な、インパクト感(?)は
少し減ってしまっているかと思われますが🤔

今作は、サブタイ通りの
内容に仕上がっていると思います!


とにかく、爆発です!

そして、

今回もエンディングに
仕掛けが施されているので!

席を立つのは、仕掛けを
見届けてからにしましょう⚠️
(まぁ、私は最後までしっかり観ますが~)

ファイヤーブーストのお話は以上!

平面駐車場にいた、気になるお車を盗撮!



"フィット Modulo X" です!

こうして実車に遭遇するのは、恐らく初かと🤔

1度、試乗してみたいですね~

ヘッドライトに
フィルムを貼り付けた(?)、初代N-BOX Custom


まさかの、e:HEVエンブレムを
装着した仕様かと思いきや、、、

(たぶんシール)(ゆっきー号のステアリングエンブレムに貼ってあるアレみたいなやつ)

やはり松本は、
面白い車が走っていますね👏

その後は、「大戸屋」リベンジへ!


前回とは打って変わって(?)
待ち時間ゼロでご案内されました


今日は、甘からだれの鶏唐揚げを注文!


12:13、☂が本降りに


運ばれてくるまでの所要時間は、
前回と同じくらいでした


これは美味しそうですね😋


15分ほどで完食!


大戸屋の定食は、どれも美味なので!
(そして、リーズナブル!)

時間帯による応対の悪さだけは、
本当に残念だと思います🙏🏻

店を出て、ふと水たまりの縁を見ると

花粉がたまっていました


5月中旬は、アカシアの花粉が
マジデエゲツナイですからね~
(正直、スギやヒノキより車を汚す😑)

イトーヨーカドーのガチャコーナーにて!


早速、一発目でAZ-1を
代表する(?)ボディカラーの赤が!


もう1回回したら、青が出ました


半年後くらいに
レビューしたいと思います!

ここで、帰路につきました

もちろん☂です


明日に備えて給油⛽



ドーピングも施しました😉


その後、15時前には帰宅!


ナンバー隠しを完成させました


ちいずくっきいが
どんな物なのかをサラッと!


生地はサクサクで、中にチーズクリームが挟まっています!


食べこぼす事が必至なので、
トレイの上で食べる事をおすすめします!

とりあえず、
みん友さん優先で渡すつもりです!


以上!今日のお話でした!

明日に備えて、
早く寝たいと思います!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/19 21:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「いざ、設置作業へ~」
何シテル?   11/11 20:38
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation