
今日のお話!
(って書き始めていたけど昨日のお話になってしまった)
7:33、出発!
上田方面へ向かいます🗯️
もちろん下道、新和田ルートです

(ここも、数年後には交差点になるんかな🤔)
上田市の手前辺りで
とっても見慣れたソニグレFL1が~
(だーまささんでした)
その直後、黒FL1が~
(信州のカワウーソさんでした)
今日は、11th COCのオフ会に向け、
会場の下見で集まる予定があったっぽいです!
みんカラがなかったら
「あ、11代目のシビックだ~」で、
特に何もなく、ごく普通に
すれ違うだけだったのではないかと思うと、
とても感慨深いものを感じますね!
その後、9:24に到着!
「アリオ上田」は今回、初訪問です!
上空には、クッソデケェハロが!
めっちゃ貴重な1台に遭遇!
"アバルト・124スパイダー" です!
ロードスター [ND型]をベースに、
F/Rのデザイン・エンジン・足回りなどを
アバルト仕様に変更した1台ですね🤔
(日本国内での登録台数はわずか2,224台)
ND型のデザインも良きですが、
124スパイダーのデザインも良きかと!
早速、現場へ!
ボブがいました
TOHO CINEMASって、
長野県内には上田にしかないんですね🤯
中の造りは、松本のイオンシネマっぽいです
(まぁ、映画館って言えばこんな感じだよな~)
とりあえずチケット発券
母から頼まれていた、
「アナログ」のリーフレットを確保!
パンフレットを買い、
とりあえずTOHO CINEMASを後に
アリオ上田の外観を撮影
横に長い商業施設ですね
正面には、サントミューゼがあります

(文化センター的なやつ)
よくよく見たら、立駐もありました
で、ここで
"立駐じゃなきゃ嫌だ病" (謎)が発動
さらに、ゆっきー号へ戻ると
枯れ葉の軽トラ
オイオイがトナラーしていたので
速攻で移動させました
クッソ寄せました
この時点での現在時刻は10:03
(開場は10:35~)
まだ時間があったので、
パンフレットを見る事に!
ザックリ予習しておきました
時間になったので、再度現場へ!
ちょうど、後期白FK8が入庫してきました
この辺のデザインは、
どの映画館も似たようなものですね
来場者特典
「PSYCHO-PASS 10th MEMORIAL NOTE」も
しっかり入手!
本日の座席状況は、システムの仕様が
松本シネマライツとは異なる為、割愛✂
予告編は10分もありました
これはほぼ文句になってしまいますが、
映画泥棒のアレを、本家を流す前に
TOHOオリジナルのやつを流すという
二度手間(?)がいらないと思いますね🤔
いざ、本編!
今作
「PROVIDENCE」は、
「SS Case.3 恩讐の彼方に__」と
第3期の間を埋める作品となっています
(設定は、第3期の2年前)
第3期ではほぼ登場しない
常守朱が、ガッツリ登場します
外務省海外調整局行動課所属となった
狡噛慎也も登場します
"法を完全撤廃して
シビュラシステムを100%信じるか?"
"法の下でシビュラシステムを運用するか?"
という、この時代の日本を揺るがす
強いメッセージ性(?)を感じる内容でした
やはり、この2人のシーンは
サイコパスシリーズには必須ですね!
宜野座さん始め、第1期・第2期、
SSで登場したキャラはほぼ全員登場

(さらに、第3期で登場するキャラも登場)
アクションシーンも、良き👏
120分という長さを感じさせない、
とても素晴らしいテンポで進行していきました
(日本映画も見習ってほしい、、、)
そして、何故朱ちゃんが第3期冒頭で
あんな事になっているのかも判明しました
(なかなか衝撃的でしたね)
果たして、第4期はあるのか?
期待して待っていたいと思います!
劇場版 PSYCHO-PASS
サイコパス PROVIDENCEのお話は以上!
今回、初TOHO CINEMASでしたが、、、
やはり、音が物足りませんね🤔
(長野グランドシネマズほどではありませんが)
松本シネマライツは、
良い意味でも悪い意味でも
音が良い事をより実感してしまいます
遅れて上映でも良いので、
是非ともこっちで観たいです
とりあえず、立駐へ戻ろうとしたら
青FK7が通過
フロントグリルは
FKmu-tou号のやつで
ヘッドライトは
78WORKSのジュエルLEDで
サイドマーカーはUS仕様で
サイドミラーは無限のアレ(?)で
ホイールはRAYS "VOLK RACING G025" と、
ナカーマの皆さんの
装着品を組み合わせた、
ある意味ハイブリッド版のような
個体が目の前を走っていきました
(よくよく見たら、SPORT LINEみたいなウィングも付いとるやないか🤯)
せっかくなので、
ハイドラのCPを取りに行く事に(徒歩で)
先ほどの後期白FK8
マフラーは柿本改かな🤔
テールランプは、、、
ノーコメントだな、これは
某交差点で、Honda eが右折していきました
その後、上田駅のバッジをGET!
連絡通路を通り
駅前へ
長野駅の駅前にも
負けないような気がしますね(都会感)
5階建て以上が普通らしいです
いざ、次のCPへ~
とりあえず、ここで切ります✂
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/14 03:46:38 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 音楽/映画/テレビ