2022年06月30日

3月に購入したミニカー
ラストのレビューです!
(なんだかすごく長かった気が)
ラストはコチラ!
"ダッジ チャージャー
SRT ヘルキャット
ワイドボディ" (2020年式) です!
(やっぱりナガイナァ)
裏面
ラインナップにズームイン!
早速、レビューを!
ダッジ チャージャー SRT
ヘルキャット ワイドボディ (2020年式)
スケールは不明!
金型は、2月にレビューした
FAST & FURIOUSのチャージャーと
同じ金型を使用!
(初のバリエーション)
ボディカラーの詳細が
不明ですが、実車は存在します
このチャージャーは、
6/26にレビューした
SRTの1個上のグレードで
・オーバーフェンダー
・サスペンションチューニング
・モード変更可能なダンパー
・フロントにBrembo製の
2ピースローター、6ピストンキャリパー
などなど、、、
SRTよりも更に
ハイパフォーマンス化させた仕様です!
エンジンは
V8HEMI 6.2L OHVエンジンを搭載!
(スーパーチャージャー装備)
(最高出力は
717ps)
(駆動方式はFR、トランスミッションは8速AT)
とりあえず、街中で
見かける事は無さそうな1台ですね🤔
実車解説はこんな感じで〜
引き続き、レビューを!
フロント
グリルにスミ入れ!
(横ー本線部分)
ヘッドライトは
タンポ印刷ですが
かなり良い感じです👏
ちょっと上から
カーボン柄を印刷で再現!
(印刷が乗らないダクト内部が気になる)
サイド
めっちゃGOODな造形です!
(ホイールはドミニクのチャージャーと同じ)
窓のモールも印刷で再現してありますが、、、

(かなり適当)
反対側は良い感じでした

(よくよく見ると左右で
リアのサイドマーカーが違う)
(印刷ミスでしょうね)
リア
バンパー両端のダクトと
マフラーを塗装!
パッケージのイラスト通りなら、
トランクもカーボン柄でなければいけませんが、、、

(まさかのTENUKI🙏🏻)
(スポイラー部分は上だけ
カーボン柄になってました)
チャージャーを集結させて1枚!
以上!レビューをお届けしました~
昨日は、しっかり日付変更とともに
「映画 ゆるキャン△」の座席を確保!

(ガッツリ初回上映回)
明日は、朝5時には出発します!
おとといに引き続き、
めちゃくちゃ良いお天気でした〜
動かさない状態だと、気温が🤯
今日もこのくらいは
余裕で行きそうですね
次回は4月のベーシックのレビューです!
(その前にNagano Cityまで
行ってきたお話をせねば〜)
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/06/30 07:35:49 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味