• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

TLVN 香港限定 ホンダ シビック SiRⅡ[EF9] Group A仕様

TLVN 香港限定 ホンダ シビック SiRⅡ[EF9] Group A仕様いよいよ届きました!!


10月初旬に注文して
随分待たされた気がするような
そうでもないような


トミカリミテッドヴィンテージネオ
香港限定のグランドシビック
グループA仕様になります!


実店舗が石川県にあるのかな?
ミニカー専門店
RideON ライドオンさんで購入しました(通販)

開封の儀



箱の中は本体のみです



外箱がなかなかのカッコ良さ



実物の写真が印刷されてます



開封口もちょっとレーシーに



香港で販売するために
注意書きのシールが
追加で貼ってあります





じゃ、レビューします!
まずは
白のグループA仕様 グランドシビックから!




フロントは変化なしですね

リアフェンダーに
給油口的な印刷がされてますね


あと牽引フック付きです!


内装はだいぶ変化してますね
なんと
バケットシート付き!


助手席もリアシートも全部
取っ払ってあって
いかにも
"レーシングカー"って感じになってますね


あとはサイド出しマフラーと
車内に消火器的な物が!
(排気口はただのシルバー塗装だったので、マイネームでぬりぬり)



ノーマルの
グランドシビックと比較




フロントは変化なしかと思いきや
黒い部分が白くなってますね
(影になってて見づらいですね)
(↓に行くと、より分かりやすい画像あります)


リアは
テールランプの間の赤い部分に
何らかのカバーが装着されてますね

リアバンパーからは
マフラーが消えてますね
それと牽引フック追加装備

さらに比較


(なんか撮り方間違えました(-_-;))
(サイズ感が…)





グループA仕様は
ロールケージが
装備されてますね!

パッと見
同じに見えた

サイドミラーと
テールゲートスポイラーが
全然違う物になってて感激しました!


黒のグループA仕様の
グランドシビックもどうぞ!




国内で流通している
通常版のラインナップですと
白と深緑だったので

てっきり白と深緑の
グループA仕様になるのかと
思っていたのですが


これは完全に別物で
真っ黒なカラーリングです!

ボディ周りの赤のラインが
めちゃくちゃ映えてますね👍

装備品類は白と同じなので省略


いすゞエルフの積車に積むと

これからサーキットに
運び込むワンシーン的な感じに



やはりこの積車
とても画になりますね!



以上、レビューでした!




今回グループA仕様シビックを
購入させていただきました
RideON ライドオンさんには

アジア限定のトミカギフトセット
シビックコレクションも
注文してあるので
そちらも楽しみですね!


ではでは👋
Posted at 2019/10/28 23:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2019年10月27日 イイね!

ブックオフで貴重なCD入手&香港シビック明日到着!

ブックオフで貴重なCD入手&香港シビック明日到着!もうすぐ2万キロ



今日19000キロ越えました!




昨日は松本方面行ったので


今日は飯田方面に行ってきました!



目的は

ギャザズナビの更新をしてから
まだ走っていない道がありまして


更新前だとその道は存在していなくて
そこを通っている間、天空を走っていたので

更新してちゃんと表示されるようになったのか
気になっていたので検証してきました!




結果は


当たり前ですが


道がちゃんと延伸されてて
問題なく表示されていました!


ちょっと感動(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)





そのあとは
最近飯田のブックオフ行ってないなぁ


思い
行ってきました!


2軒あるので
2軒とも行きました!


飯田方面は松本方面みたく
渋滞で完全に流れが止まってしまうことが
あんまりないので
走りやすくて良いですね!


1軒目での収穫は


Girls Dead Monster「Crow Song」



私はぶっちゃけ
ガルデモのボーカルは
ユイ推しなので
岩沢さんがボーカルのCDは持ってないんです


ですが
ユイとは違う歌い方というのも
悪くないなぁ、と思ったので
買ってみました!(お値段280円)



あと
もう1枚買いました


乃木坂46「今、話したい誰かがいる」




アイドル系の楽曲は
私は全くと言っていいくらい
聴かないんですが


表題曲が
映画「心が叫びたがってるんだ。」の主題歌で

当時
劇場で観てラストにこの曲が流れたんですが
めちゃくちゃ作品に合ってて
感動した記憶があります!


でも配信されているのを買うか?

言われるとめっちゃ微妙なんですよね


でも安かったので買いました!
なんと108円!!
しかも未開封品!

早速
シビックで聴きました!

「当時、配信されてたの買って、聴けばよかったなぁ」とつくづく思いました(*´ω`*)



2軒目のブックオフ!


なーんも心に響く物ないなー

とさまよっていたら


ん?

こ、これは!




Girls Dead Monster OFFICIAL BAND SCORE 「Keep The Beats!」のCDではありませんか!


これ本当は
バンドスコアの冊子が付いてて
それとセットのはずなので
こんな風に
売っていること自体がおかしいんですが


まぁ珍しいこともあるんですね



このCDには
ガルデモのアルバム
「Keep the Beats!」
のボーカル抜き、インストver.が
全曲入ってます!


結構演奏こだわってて
インストver.聴いてみたいなぁ

思っていたんですが


配信もされていないし

その音源は
唯一このCDに入っているだけなので
聴く機会がありませんでした


ですが今日
こうして手に入れることができました!


貴重なCDというのはこのCDでした!


インストver.で聞いてみると
結構エレキギター際立ってるフレーズが多くて
エレキギターの音色が
大好きな私にはたまらん1枚でした


まぁCDのお話はこれくらいで👋



明日はいよいよ





10月初旬に注文した
トミカリミテッドヴィンテージネオの
グランドシビック、グループA仕様(黒&白)が
いよいよ届きます!


この期待に
応える2台になってくれることを
願ってます(。•̀ᴗ-)✧


明日が楽しみです!
ではでは👋
Posted at 2019/10/27 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとミニカー | 趣味
2019年10月26日 イイね!

レイトショーと最速上映

レイトショーと最速上映昨日
機種変しました〜!

XPERIA 5買いました!

裏はこんな感じ


前機XPERIA XZの
電池持ちが悪くて悪くてತ_ತ
あと動作も超遅いのが我慢ならないので
機種変に踏み切ることにしました!
(私は電池交換もデータ転送も
めんどくさいからやらない人なので)


3年ぶりの機種変!

前機、XPERIA XZとは
比べ物にならないくらい高性能な機種です!

これからが楽しみです!



今日は4時間くらいしか
寝てません(*_*)


なぜ4時間しか寝てないのか
それは後ほど!
(1日中 XPERIA 5弄ってた訳じゃないよ!)

ちょっと眠いですが
今日もお出かけします!


今日は
劇場版 SHIROBAKOの
ムビチケの発売日だったので
松本まで行ってきました!



SIROBAKOは
2014年10月から2015年3月まで
全24話が放送されたテレビアニメです!

アニメ制作会社の社員達の物語
って感じです

私は3年くらい前
BSフジで再放送されたのを
見てハマりました!

なぜたまにテレビアニメは
ストーリーとストーリーの間に
総集編が放送されるのか?

ずっと疑問に思っていたんですが
この作品を見て、その謎が解けました!

アニメの世界に興味がある方に
ぜひおすすめしたい作品です!

まぁムビチケ買う以外にも
出かける目的があったんですが


とある映画のパンフレットが欲しかったんです


なので
山形村のアイシティまで
行ってきました!

アイシティシネマという映画館が
建物の中に組み込まれています


あるかな〜?
あるかな〜?

と期待に胸を膨らませ
映画館へ!

ありました!

松本の映画館は
公開初日で売り切れてしまったんですが
こちらの映画館は
公開2日目でもまだ在庫がありました!!


買えてよかった!


なんかいい感じに1枚撮れました!


今日のお話はこのくらいで!


ここからは昨日のお話!

昨日は午前中
機種変に行ってきて

午後は
ある目的を果たす為に松本へ!


主要の街の映画館でしか
公開していなかった

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン―永遠と自動手記人形―」



なんと

松本シネマライツで
上映されるというので
公開初日に観に行きました!


製作会社は
京都アニメーションです

今年の7月
あの痛ましい放火事件によって
36名の方がお亡くなりになられた
会社の皆様が創り上げた作品です


お亡くなりになられた方々の
ご冥福をお祈りし

ご遺族の皆様に
心よりお悔やみ申し上げます


事件当時
は既に完成していたとのことだったので
延期することなく公開されました


犯人はまだ逮捕に踏み切れていないらしいですね(怒)

仮に
精神が病んでました〜
とか
身に覚えがありません

とか供述して
刑が軽くなる
もしくは
無罪になるようなら

日本の法制度はだいぶ末期だと思いますね

あれだけのことをしておいて
そんなことが言えてしまうのなら
頭どうかしてると思います


いけないいけない
脇道に逸れました(-_-;)



ヴァイオレット・エヴァーガーデンは
2018年の1月〜4月にかけて
放送されていました

愛を知らない少女
ヴァイオレットが
手紙を代筆する
自動手記人形サービスという
お仕事を通じて愛を知っていく物語です


私は
第10話「愛する人は ずっと見守っている」が

お気に入り?というか
とっても心揺さぶられます

余命幾許もないお母さん、クラーラが
まだ幼い娘、アンのために手紙を残すお話です

アンはお母さんが
もう長く生きられないことが分かっていました
なのでできるだけ

お母さんのそばにいたい!
お母さんと遊びたい!

なのにお母さんは
ヴァイオレットと誰かに送る手紙のお話ばかり!
しかも1週間も!
誰に書いているのかも教えてもらえませんでした


アンがなんだかかわいそうな気がしました


ですがお母さんはお母さんなりに
何か遺せる物はないか?

考えていました
それがアンに送る手紙でした

お母さんは自分の死後
愛するアンの誕生日に手紙が届くように
50年分の手紙を遺しました


愛する娘のために
限りある時間を割いて
50年分の手紙を遺して
亡くなっていったお母さんの気持ちとか

幼くてよくわからなかったことが
成長して、それをわかるようになった
アンの気持ちとかを考えると
涙止まらなかったです(TдT)

アニメーションで
ここまでの心情表現ができるんだなぁ

感心するとともに
感動しました!

絵もめちゃくちゃキレイで
まるでアニメーション映画を観ているようでした!


そんな作品の劇場版!

とある映画のパンフレットというのは
この作品です!


松本シネマライツは
準備数が少なかったのかな?


来場者特典もらいました



4種類ある短編小説の中の
どれか1つが入ってます



レイトショーだったんで
1,300円で観れました

内容は
あんまり言っちゃうと
ネタバレみたいになるので
言わないことにしたいですが

引き裂かれた血の繋がらない姉妹の物語
といったところでしょうか

身寄りがなかった女の子、テイラーを
同じく身寄りがなかった少女、エイミーが
テイラーを妹にすることにしました


エイミーは本当は貴族の産まれなのですが
お母さんが正妻でなかったため
そこで生活することができませんでした

その後、お母さんは亡くなってしまいました
(病気って言ってたような)
戦後であることも影響して
非常に貧しい生活を
テイラーとともに送っていました

そんな中
その貴族の父親がやって来て
「お前を跡取りにする」
という身勝手な口実で連れ戻そうとします


エイミーは断ろうとするんですが

父親からある提案がありました
「その子の身の安全を保証する。だからお前は名前と過去を全て捨てて私の所に来るのだ」
と提案されます

さらに
「こんな貧しい生活で2人で生きていけると思ってるのか」
とも言われます

エイミーはこの提案を飲むことにしました
愛する妹、テイラーのために

ですがそれは
テイラーとは離ればなれになることを意味します


「ねぇねぇー!ねぇねぇー!(姉ちゃんの意)」
と去っていくエイミーに向かって
叫ぶテイラーのシーンが
なんとも言えなくて
なんだか心が痛みました



この辺にしておきますね
気になった方は是非、劇場で!!


泣けましたね〜(TOT)


この感動に浸ったまま
帰ってもよかったんですが



もう1本観ます!

冴えない彼女の育てかた Fine



日付が変わると
公開初日を迎える訳ですが

その日付が変わる0時ちょうどから上映される
いわゆる
最速上映というやつです
(料金は通常、1,800円です)


こっちは普通に
パンフレット買えました〜


来場者特典も


あとグッズのキーホルダー

冴えない彼女の育てかた
通称:冴えカノ

は今年の4月〜9月まで再放送してたのを
見てたんですが意外と面白くてハマって

劇場版も観なければ!と思っていたので
どうせならと思い
最速上映を観ることにしました
(以前、Fate[HF] 第一章でやったことがあります)


こちらはまだ
公開初日の作品なので
ネタバレは一切しないことにしますね

是非とも劇場で!!

でもエピローグ
は笑いこらえるので必死でしたね

なんでエンドクレジットの挿入曲の中に
小田和正さんの
「ラブ・ストーリーは突然に」
があるんだ?使ってなくね?

と思いながら
エピローグ見てたら

「あ、そういうことね」
と、理解しました!


とても面白かった(?)
いやいや、感動させてもらいました!!



映画始まるまでの間の時間が
どうしてもあるので

新型XPERIAを試そうかと思い
シビックの撮影会やってました



立体駐車場は映えます


ナトリウム灯に照らされると
シビックが面白い色に!



立駐の写真は
後でフォトアルバムでも
作ろうかな


あとリサイクルショップ行って
色々購入






あと、お夕飯は
「二代目丸源」の
味玉きゃべとんとピリ唐揚げ



それなりに充実した金曜日でした!

帰りはガラガラだったんで
常に時速70キロ〜80キロくらいで
ブッ飛ばして帰りました\(^o^)/
いつもより早く着きました

それでも
深夜2:55でしたね(゜o゜;

なので
4時間くらいしか寝てないんです




またしても長文に(;´Д`)
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
Posted at 2019/10/26 22:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年10月20日 イイね!

TLVN いすゞエルフ 花見台自動車 セフテーローダ ビッグワイド

TLVN いすゞエルフ 花見台自動車 セフテーローダ ビッグワイド昨日のブログの最後に

「明日、例の品が届きます」

と言って締めくくらせていただきました!


そして
今日、届きました!


開封の儀



トミカリミテッドヴィンテージネオシリーズは基本
プラスチックのケースに収まっています
まぁ結構なお値段なので
これくらいは当たり前といえば当たり前ですかね


セット内容



1/64のミニカーを2台載せるんで
本体は結構大きいですね(^o^)

サイドミラーはユーザー取り付けパーツなので
ランナーに付いたままの物が入ってます



とりあえず
サイドミラー無しver.



このままでもいいかな?
と、買う時は思ったんですが


サイドミラーを
取り付ける部分の穴が気になって仕方ない!


なので
取り付けます!!


ランナーから丁寧に切り落とします!

左側は死角を見る用の小さいミラーもあるので
まずはそれの接着!


箱には
「合成ゴム接着剤などで取り付けてください」
なんて書いてありますが


そんな物はウチにはない!


なのでアロンアルファ使いました


安全ピンの針先に
ほんの少しだけ付けて
接着箇所にぬりぬり


この作業
老眼の方には辛そうな作業ですね(-_-;)
若くて助かった!


これを本体に取り付けます



本体への取り付けも
アロンアルファ使いました


割と普通に付きます


「おぉ、いい感じ!」
と、眺めていたら


14時が迫ってきたので
とりあえずここで中断
(接着剤固まってからの方が撮影には良いかもしれないんで、ちょうどよかった)



今日は14時に

いつもお世話になっているディーラーで
ギャザズナビの地図データ更新をお願いしていたので
更新してきました!



これで
去年開通したバイパスも表示されるかな?


ただディーラー行って
家帰るのも面白くないので
少しぶらぶらドライブ



ディーラーの近くのスーパーの駐車場で
ウチの近所に住んでる
2歳上の姉ちゃん夫婦と姪に遭遇


近所に住んでるのに
あんまり会う機会がなく

そのせいなのかはわかりませんが

姪は私の顔を忘れてしまっているみたいで
よく、「ウワーン😭」と泣かれます
おじさん、ショック!


風が冷たかったんで
早々と切り上げてバイバイしました👋


そのあと、イオンまで行って
「20日・30日、5%オフ♪」だったんで
家で履くスウェット買いました


なんか話が逸れましたね(゜゜;)


ではではレビューを!

いすゞエルフ 花見台自動車
セフテーローダ ビッグワイドです!






サイドミラーが装着されて
より実車感が増しました!

エルフ本体も完成度が高いですね!


まぁ
最も注目すべき点は
荷台の可動なんですが

後ろのスロープ部分の可動



上段部分の可動



荷台全体
鉄板の網目?みたいな模様が
しっかり造形されてます



積車買ったら
やることはもちろん、、、
車の積載!!

ではでは
コマ送り的な写真で
お送りします!


グランドシビック載せます!









積載完了!



下段にも載せます!

EK9 GO!







積載完了!!



色んな角度から






載せている車も
完成度が高いせいか
まるで実物を見ているかのようですね!


下段は
全高が高いミニカーは載せられません
(ジムニーはダメでした)



MINI GTのFK8も載りますよ!



リアウイングの
このギリギリ感がたまらん!



これが現実で実現したら
積み荷が総額1千万軽く越えますね



同じTLVNシリーズの積車
(ニッサン アトラス)



MINI GTのFK8を
同時積載



これはいい画になりますね!



トミカも載せられますが
どうしても
完成度の差が出てしまうので
めっちゃ浮きます



このFD2、今となっては激レア品なんですよね
(私もこれ、2500円くらいで購入しました)
シビック CVCCは
イオン限定の標識セットの物です
一応貴重な物?


トミカプレミアムだったら
結構イケると思います



おまけ
(ドリームトミカのAE86&コミックトミカのAE85)



以上、レビューでした!!


やっぱ積車は白に限りますね!
載せる車が映えていい!



来週は鈴鹿オフですか、、、
行きたかったんですけど


同じ日に
劇場版冴えカノが公開初日を迎えます!

映画は
公開初日の1番最初の上映回を見ないと
気が済まないタチなので

残念ですが
今回は見送らせていただきます(ToT)
また来年ですかね~👋
Posted at 2019/10/20 23:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2019年10月19日 イイね!

2019年10月のトミカ新車

2019年10月のトミカ新車まず言わせてください


台風19号によって
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし
ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます

また
被災された方々に
謹んでお見舞い申し上げますとともに
一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます


本当に
こんなことになるなんて
思いもよりませんでした(*_*)


関東甲信越、東北
広範囲で
あそこまでの被害が出るなんて、、、


何か私達
悪いことでもしたんでしょうか?


考えれば
考えるほど気が病みます


私は長野県住まいですが
被害のあった千曲川周辺は
北部と呼ばれる場所になります

私の住んでいるのは
正反対というなんというか
真逆の南部で

川の氾濫、土砂崩れなどの被害はなく
生活が脅かされるような被害はありませんでした


ですがあの風です

農家で果樹園を営んでいるお宅では
これから収穫されるであろう
リンゴが大打撃を受けました
(ウチはじいちゃんがやってるんで、かなりの大打撃)



もう
あんな台風はこれっきりにしてもらいたいです!


言いたいことおしまい!




今日は
第3土曜、トミカ新車の発売日です!


今日も
10時にアピタ3F、出陣しました!


雨に濡れるシビックもまた
良いものですね~



今月の新車、光岡 ロックスターには
初回特別仕様があります!



今日も抽選販売になるかと思いきや?


10時10分で購入希望者を集める列は
締め切られるのですが


用意数16個に対して
購入希望者16名だったので
普通に抽選無しで購入することができました!
やったね\(^o^)/
(トミカプレミアムのF40にも初回特別仕様がありましたが、色が濃い青で「フェラーリは赤しか認めない」私には、ちっとも心に響かなかったのでスルーしました)



さてさて
レビューを始めましょう!


まずは
光岡 ロックスター



スケールは1/60です

特徴的な
バンパーとグリルもしっかり再現


ソフトトップが外せます



初回特別仕様



こちらもソフトトップが外せます


通常版だといまいち見づらいので
初回版で


「RockStar」のエンブレムが
印刷されています!


ベースになったロードスターとの比較






全然違うお車に仕上がってますね
光岡さんの技術力がすんごい(゜ロ゜)

上から


スケールが違います
(ロックスターは1/60、ロードスターは1/57)

スケール的に
ロックスターの方が小さくなるはず
なのですが

ロックスターの方が大きいですね~
なぜでしょう?


まぁ
カッコ良ければそれで良し!



続きまして

遊び心にギアを入れろ!

スズキ スペーシア ギア



スケールは1/57です

灯火類は
だいぶ手を加えさせていただきました

「手を加えてほしいなー」
って言ってるような造形してたんで


トランク部分に
「GEAR」エンブレムの印刷



タイヤがまっくろくろ



分解して
別のトミカに移植したら面白そう!


トミカだと
あまり立体化される機会がない
軽ワンボックスカーなので
N-BOXと並べてみました!
(なんでタントがラインナップにないんだろうなぁ)



上から(N-BOXは1/58です)



次はトミカプレミアムです!

まずはフェラーリ F40



エンブレムもしっかり再現



エンジンフードが開閉します!


2936cc
V型8気筒 DOHC ツインターボエンジンも
それなりに再現



F40は
トミカリミテッドヴィンテージネオも持っているので比較

(左:TLVN 右:トミカプレミアム)


(左:トミカプレミアム 右:TLVN)



サイド

トミカプレミアム


トミカリミテッドヴィンテージネオ


上から


トミカプレミアムは1/62
TLVNは1/64です

でも
こんなにサイズが変わる物なんですかね?
どっちか採寸間違えてるんじゃないの?

開閉比較


TLVNはエンジンフードだけじゃなく
ボンネットも開閉可能なのがすごいですね~

でもトミカプレミアム版のF40も
トミカのサイトで見た物より
いい感じの物だと思いました!

あれは撮り方が悪いんじゃないかと思います


最後に

こちらもトミカプレミアム
フォルクスワーゲン タイプⅠ(ビートル)



ヘッドライトが
クリアパーツなのはGood!


でもやっぱりこれ見て思うことは
「阿笠博士の車だよなぁ~」ってことですね!

WELLYのネックスシリーズと比較

(左:ネックス 右:トミカプレミアム)


(左:トミカプレミアム 右:ネックス)


サイド

トミカプレミアム


ネックス


上から



トミカプレミアムは1/58で
ネックスはスケール不明なんですが
この感じだと1/55くらいですかね?

どちらも捨てがたい造形です

いっそのこと
良いところだけ合体してもらえないかな?
って感じです( ´∀`)


以上、レビューでした!!


明日は


いよいよ例の品が届くらしいんで
(月曜到着予定なのは恐らく台風19号の影響)(実際は明日到着します)

またレビューしようかと思います!


またながーい文章になってしまった!
悪い癖だ😜

最後まで
ご覧いただき
ありがとうございました!!
Posted at 2019/10/19 21:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「10:10~「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」を観ます!」
何シテル?   01/18 10:09
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678 910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2024.11.23 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation