• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

最近入手したマジョレットのレビュー その㉞

最近入手したマジョレットのレビュー その㉞9/11に「その㉝」を
お届けしてから
随分日が経ちました🤣


引き続き
"日本車セレクションⅡ first"
レビューをお届けします!

今回はコチラ〜



"ニッサン
セフィーロ"
です!

ボディカラーは
"ダークレッドパール" 辺りでしょうか🤔



本当の事を言ってしまうと
"当初は買う予定が無かった" 車種です

ですが

Twitterでの評判がかなり高く
少し気になったので

今回、購入へと至りました😋
(こういうのをミーハーって言うんだろうな〜)


ちょこちょこ細部塗装をして
いざ、レビューを!

ニッサン セフィーロ
(ダークレッドパール)




スケールは1/58です!

'88年9月デビューの
初代 [A31型] がモデルになっています!

キーワードは、糸井重里氏考案の
「くうねるあそぶ。」


当時のCMでは
助手席に乗っている井上陽水さんが

「みなさんお元気ですか?」と、言いながら
走り去っていくのが
話題(?)になったらしいです
(↓当時のCM)


'89年1月デビューの
"ローレル [C33型]" と

'89年5月デビューの
"スカイライン [R32型]" とは

姉妹車という
位置付けとなっています!

キャッチコピーは
「33歳のセダン。」

20代〜30代の男性を
ターゲットにした販売戦略を取り

・エンジン (RB20E, RB20DE, RB20DET)
・サスペンション (標準、電子制御 "DUET-SS" 装着、4輪操舵 "HICAS-II" 装着)
・トランスミッション (4速AT, 5速MT)
・インテリアのカラー、生地
(カラーは2色、生地は3種類)
・ボディカラー (全9色)

などを組み合わせて注文できる
セミオーダーメード方式

"セフィーロ・コーディネーション"
導入した事でも話題になりました!
(組み合わせは810通り🤯)
(駆動方式は全車FR)

発売当初は
話題になりましたが

ライバル車であるトヨタの
"マークⅡ、チェイサー、クレスタ"
売り上げが好調となり
(最量販モデルの見込み生産が
功を奏したらしいです🤔)

その結果
セフィーロは人気が低迷し

'99年8月のMCで
中期型へと移行した時に

セフィーロ・コーディネーションは
廃止となってしまいました

その後も

スカイラインGT-R [R32型] に
搭載されている "アテーサE-TS" と

スカイライン [R32型] と共通の
4輪マルチリンクサスペンションを移植し

そこへ、RB20DET型を組み合わせた
"アテーサクルージング" を発売したり
(↑最初で最後の4WDモデル)

'92年5月のMCで
後期型へと移行した時には

RB25DE型を
搭載したグレードを追加し
(同時に全車5速AT化😨)

バンパーを大型化させて
3ナンバー化したりしましたが、、、


それでも人気が戻る事はなく

'94年8月に2代目 [A32型] と
入れ替わる形で販売終了しました🔚
('88年9月〜'94年7月までの
新車登録台数は14万1278台)

サラッと実車解説をお届けしました!

レビューに戻ります!

フロント



バンパーモールだけ塗装!

ヘッドライトが
クリアパーツなのが👍ですね!

ボンネットが半ツヤブラックで
塗装されています✨



サイド



ドアのモールは
ボディカラーのままですが、、、
(実車がそういう仕様なので)

ホイールはTE37的な
6本スポークのホイールですね〜

ドアハンドルや窓枠を塗装!



リア



バンパーモールと
マフラーを塗装🗯️

エンブレムの再現度も👍です

(リアバンパーのサイドのモールドも
レッドで塗装しておきました)


ボンネットの開閉が可能です✨


どのRB20型エンジンが
再現されているんでしょうか🤔

(さっぱり分からない)


"最後に1枚📷" は

もう1台、セフィーロの
レビューがあるのでその時にします!


以上!
レビューをお届けしました!


レビューとは関係ないお話です

今日は、給料日だったので!


毎月恒例のアルコール補給です🥰


どんどん夜の気温が下降気味に



日曜日のブログで書き忘れたお話

長野朝日放送で再放送中の「ゆるキャン△」
第11話、第12話 (終) のお話をサラッと

さらに勢力を拡大する
"秘密結社ブランケット"



すき焼き、良いなぁ〜




富士山からの日の出も良いなぁ〜





"このまま「SEASON 2」もやるのか!?"

と、思ったんですが、、、


残念ながら
ここまでの放送だそうです🤣
(非常に残念)
(BD-Rにダビングしてあるやないか〜い)

以上!
ゆるキャン△再放送のお話でした🔚


グッスマの "加藤恵 出会いの服ver." の
レビューは、特に批判的なご意見も無く

安堵(?)しています😌

次のレビューは
いつになるのか不明ですが

また機会があれば
レビューしたいと思います🎶



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2021/09/28 22:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2021年09月26日 イイね!

グッドスマイルカンパニー「冴えない彼女の育てかた Fine」加藤恵 出会いの服ver.

グッドスマイルカンパニー「冴えない彼女の育てかた Fine」加藤恵 出会いの服ver.連休最終日は

ブログの新カテゴリ

"フィギュア" 第1号の
レビューをお届けしたいと思います!


今日、しっかり
あみあみさんから届きました!


まずは、段ボールから取り出し〜


パッケージ保護用の包み紙を取って

いざ、ご対面!!

(な、なんて尊いパッケージなんだ🤯)

これを予約したのは
2019年11月24日でしたね〜

「冴えない彼女の育てかた Fine」
公開されて、約1ヶ月が経とうとしていた
タイミングで予約しました!

予約した時

てっきり、"2020年4月" が
発売日だと思っていました
(完全に私の勘違い)

実際は、"2021年4月" でした〜
(まぁ、この発売日も
5ヶ月延期される事になりましたが🤣)

1年と10ヶ月も待った
フィギュアはこれが初です

外箱をグルッと撮影!
(右側面)


(左側面)


(後ろ)


後ろの注意書きの下に
なるほどな〜って思う文面が


いざ、開封の儀!


既にヤバい雰囲気が〜


箱から取り出した状態


取り出した後の箱には
良い感じの背景が〜


この手のフィギュアには
なかなか珍しい、組立説明書付きでした


いざ、組み立て〜

(1と2を入れ替えて組み立てました)

右足がうまく差し込めず一苦労💦

(どうやっても完全に差し込めない)

しっかり差し込まなくても
大丈夫そうだったので、これで良しとします

(右足だけにズームインする事は
無いと思うので、、、)

既に、この状態でも素晴らしいです


トートバッグも装着!


ここからが、このフィギュアのスゴイ所です




まさかの、桜の枝🤯


さらに、、、

これを桜の枝に装着!




このイラストは、「冴えカノ♭」第10話で
英梨々がサラッと描き上げたイラストですね〜



イラストが重くて
少し斜めになってしまうので
付属の支柱を使用します!


それっぽくなりました👏



いざ、レビューを!!


グッドスマイルカンパニー
「冴えない彼女の育てかた Fine」
加藤恵 出会いの服ver.



スケールは1/7です!

この加藤恵は

冴えカノ♭ Blu-ray 第6巻の
深崎暮人氏描き下ろしのジャケットが
モデルになっています!

(メガネは再現出来なかったみたいです)

このイラストは〜、、、

(劇場版製作決定の時かな!?)

ちなみに、「Fine」では
エンディングの時に
それっぽい服装をしていましたが、、、


(こっちじゃないんですよね〜)

この服装は
♭の最終回で着てました!


(ていうか、第6巻の収録話ですよね〜)

色んな画角で











これは、、、

本当にヤバいフィギュアですね


こんなに躍動感があるフィギュアは
今回が初かもしれません🤯

髪の毛は、毛先にかけて
グラデーション塗装が施されています



トートバッグの中身


ハイ(?)アングルで







ローアングルも





(絶対領域は死守させていただきました🙇🏻‍♂️)

ベレー帽は
掴んでいるかと思いきや、、、

(手に接着!)

塗装で濃淡を付けて、立体感を演出!


500mlペットボトルを
隣に並べるとこんな感じです

(実はまだ、これの置き場所を確保していない🤣)

最後に1枚📷


以上!
レビューをお届けしました🌸


写真は、撮影後に
ちょこちょこ手直し(加工)をしていますが

それでも

''なんか、違くね?"

と、思いながら

このブログを書きました🙇🏻‍♂️

"こんなの、フィギュアの
レビューになってないじゃん"

と、思われる方も

いらっしゃるかもしれませんが、、、


不快な思いをさせてしまっていたら
大変申し訳ございません🙇🏻‍♂️

何せ、
フィギュアのレビューなので
(これが精一杯)

撮影スタジオは即席ですし

照明も、元はライブで振り回してきた
キングブレード(ペンライト)なんです🙇🏻‍♂️


と、

色々課題が残った
レビューでした〜🤣



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2021/09/26 19:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味
2021年09月26日 イイね!

連休4日目 と 無限列車編・地上波初放送

連休4日目 と 無限列車編・地上波初放送昨日のお話です!
(連休4日目)

結局、家でダラダラしていたら

あっという間に
昼過ぎになってしまったので

松本に行くのは
取りやめる事にしました🤣

その代わりに
母にお使いを頼まれたので外出!
(ただの買い物)

とある某スーパーの駐車場で

ビビットブルー・パールの
フィット [GD型]に遭遇!

(一瞬、自分の元愛車かと思ってしまった🤣)

お使いを済ませつつ
別の某スーパーにて

恐らく、今日が発売日
マッチボックスのS2000を発見!

(ボンネットが開閉可能なやつ)

ホットウィールだけではなく
トミカリミテッドヴィンテージネオの
取り扱いも開始したみたいです🤯



絶対売れないと思うんですが、、、
(定価じゃあねぇ〜)
(普通にAmazonで買います)

とりあえず
S2000をGETしてきました✨


良い感じの空模様


道中で遭遇した
奇抜なダイハツ ロッキー

(奇抜過ぎます🤯)

シビックセダンにも遭遇!


BBSのホイールを履いてました〜

(17インチでした)
(↑恐らく、メーカーオプションのホイールと同等サイズ)
(タイヤはBRIDGESTONEの "REGNO" ですね)

ハッチバックもいました


ぶっちゃけ、Honda Access製の
オレンジ色のガーニッシュを装着した個体は

今回、初めて
遭遇したような気がします🤔
(個人的には "1番いらないオプションパーツ" だと思っていますが🤫)
(レッドは👍ですがオレンジは無い)

お使いをしっかり済ませ
17時には家に着きました

Amazonからお届け物が!

(資源の無駄遣い的な梱包)

レビューが楽しみですね🎶


そして、21時からは

いよいよ地上波初放送となった
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」 を鑑賞!!






「うまい!」の図


シザーマン善逸



てっきり、初放送するのは
WOWOWなんじゃないかと思っていましたが🤔

今回の、この
フジテレビ系列での初放送は

マジでフジテレビが
頑張ったんでしょうね〜
(一体どれだけのお金が動いた事やら)

CMの入れ方も
それなりに空気を読んでました👍
(「炎」が流れ始めるまで
少し時間がかかりましたが)

無限列車編は、何度でも泣ける
本当に素晴らしい作品ですね😭


そして、、、


本編終了後
新情報が解禁されました!!


「遊郭編」
12/5からの放送開始が決定✨


''やっぱり冬までお預けなのか〜"

と、思っていたら、、、


まさかの、「無限列車編」
TVアニメシリーズ化が発表🤯





こちらは10/10から放送開始です!


遊郭編も新(?)無限列車編も

"最速放送なのが
フジテレビ系列" というのが驚きです🤯
(いくら使ったんでしょうね〜)

新無限列車編の
主題歌はLiSAさん!!




OPもEDも、鬼滅の刃の劇伴を
手掛けている、梶浦由記氏による
プロデュースだそうです✨

遊郭編はAimerさん




Aimerさんの場合、EDのみ
梶浦由記氏によるプロデュースだそうです!

フジテレビで放送された
"プロモーションリール" は放送終了後

即、アニプレックスの
公式チャンネルがアップロード!
(お二方のOPが少〜しだけ聴けます)
(新情報も満載!!)



世間的には少し
冷め始めていた鬼滅の波が
(個人的な意見)

果たして、これによって
どのくらい盛り返すのか🤔

見物ですね!!
(ドノタチバデイッテンダ)


月曜日以降になるかと思っていた
例のブツですが

昨日の20時前に
発送メールが届きました😆


連休最終日に無事
届きそうで何よりです🎶
(じっくり見物出来るやないか〜)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2021/09/26 06:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年09月25日 イイね!

2021年8月のトミカ新車 その④

2021年8月のトミカ新車 その④「その④」をお届け!
(8月発売の新車のラスト)

ラストは、8/28に
タカラトミーモール限定で発売した
トミカプレミアムをレビューします!

ホンダ インテグラ タイプR




スケールは1/62です!

2021年1月のトミカ新車で登場した

"チャンピオンシップホワイト" の
インテグラ タイプRの
カラーバリエーションですね〜
(実車解説はその時に
しっかりやっているので今回は割愛)

今回のこの
赤いインテグラですが🤔

一応、"ミラノレッド " だと思うんですが、、、


実車は、こんなに
赤黒くないと思います!

確かに、日陰や曇り空の下に置くと
それっぽくはなりますが



太陽光の下では
明らかに違うと思います

(写真は全て拾い物)

"お!ミラノレッドだ!!"

と、思って購入したのに

なんだか、少し
騙されたような気分です😨


ちなみに、この [DC2型] での
ミラノレッド比率はわずか2%だそうです🤯
(存在自体が激レア)

少しだけ
実車解説をお届けしました🔚

レビューに戻ります!

フロント



ボンネットの
エアインテークだけ塗装!

その他のブラック部分は
最初から塗装済みです👍

ヘッドライトが
クリアパーツなのは素晴らしいですが

やはり、その下の
ボディカラーが気になります

ちょっと上から

(窓枠は塗装しました)

RECAROのバケットシートを
それなりに再現✨

赤バッジも
しっかり印刷されています!
( "Hエンブレムだけ印刷して手抜き〜" という事はありません)


サイド



こちらの窓枠も塗装して
ホイールはスミ入れしました!

非常に見づらいですが
リアフェンダーに "INTEGRA TYPE R"
印刷がしてあります👍



リア



塗装済みのマフラーに影を追加!

リアの赤バッジも
しっかり印刷してあります!



ドア開閉が可能です!



チャンピオンシップホワイトの
インテグラ タイプRと一緒に




最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


昨日のお話!
(連休3日目)

久々に朝ドラをしてきました🎶


天竜川はすっかり元通りです


高架橋建造中


この田舎には
似合わない光景ですね🤔

気持ち良くドライブ
出来るかと思いきや

世の中は普通に
出勤日やら登校日だったので

思い通りのドライブには
なりませんでした😖

それでも、何とかリッター16.1で
某セルフのGSに辿り着き

(航続可能距離も追い込みました)


いざ、給油⛽


ですが、、、

今回も700km越えは達成出来ず


この時期に達成出来ないとなると

恐らく、私のシビックだと
700km越えは無理という事になりますね🤔
(1度くらい、越えてみたいんですが、、、)

午後は、N-WGN Customと
シビックの乗り比べをしました🗯️🗯️
(写真撮り忘れました🤣)

N-WGN Customは
それなりのハイルーフなので

やはり、コーナーでは
シビックに劣りますが

それ以外の部分は
なかなか素晴らしい1台だと思います👍
(シートがちょっとアレですが)

ECONを切ると
S07A型エンジンの真髄(?)を
感じる事が出来ます😆

あれを、2ヶ月の間
好きにして良いなんて、、、
(メッチャタノシミダナァ)

以上!3日目のお話でした!


今日は、松本方面にでも
行きましょうかね😋


そして、、、


いつ届くんでしょうね、これ


"9/22からグッスマから出荷"
されているらしいですが
(私が予約した業者はあみあみさん)

あみあみさんからは未だに
入荷メールはもちろん
発送メールも届いていません😭

あみあみさんは
入荷したその日は
発送しない傾向があるので
(基本的に翌日発送)

残念ながら、5連休中に
届く事は無さそうです😭
(じっくり見たかったのに)
(早くても月曜日ですかぁ〜)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2021/09/25 10:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2021年09月24日 イイね!

草刈り と 撮影会

草刈り と 撮影会昨日のお話です!
(5連休の2日目)

朝8時から
じいちゃんの頼みで

今は使っていない
農地の草刈りをする事に
(じいちゃんの頼みは断れないので🤣)

なかなかの広さの農地に
なかなかの長さの雑草が生えています


普通にまっすぐ刈れば
良いのかもしれませんが

それだとどこかで
飽きが来そうな気がしたので

少し遊ぶ事にしました😆


いくつかの離れ小島(?)に
した方が、私としては楽なので!

まぁ、最終的には全部狩りましたが


2時間かかりました😨


暑くなってきたので
サッサと家に帰ります🗯️

とある道沿いにコスモス畑が!


ミツバチ氏が絶賛お仕事中でした


午後は、久々に帰ってきた
弟とちょっとツーリング🗯️🗯️


光前寺の駐車場に到着!


"ある目的" の為に
シビックとN-WGN Customを交えて
撮影会をしました〜

構図をチェンジ!






雲がかかった駒ヶ岳


この写真たまらんなー

(何ヶ月か前にも見たような気が、、、)
(白いシビックと青いシビックで)

攻めたフロントフェイス


羽🕊️🕊️


ポジション点灯💡




夕方のポジション点灯も
悪くはないですが

夜のポジション点灯には敵いませんね



IPFの極黄バルブを付けたので

さらに目立つようになった
弟のN-WGN Custom

(良い意味でも悪い意味でも目立つな、これは)

19時過ぎには帰宅!

(リッター16になりました👏)


そして、、、



弟の許可が下りたので!

実行に移しました〜


''N-WGN Custom"
私のサブカーとして愛車登録しました✨


なぜこうなったのかは
愛車ガレージの紹介文をご覧ください🙇🏻‍♂️

私のシビックは
オンリーワンなパーツが
何点か装着してありますが

弟のN-WGN Customにも
オンリーワンなパーツが
何点か装着してあるので😋

随時パーツレビューに
UPしていきたいと思います🎶
(お時間ある方、
是非ともお付き合いください🙇🏻‍♂️)


以上!2日目のお話でした🔚



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2021/09/24 10:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「本日発売、マジョレット プライムモデル "JAPANESE HISTORIC CAR EDITION2" なんとか買えましたが、、、(入荷数が少な過ぎる😖)」
何シテル?   01/20 19:08
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 23 4
5 6 7 89 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2024.11.23 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation