• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月29日

idlers夏の12時間耐久レース 2回目の挑戦 後編

idlers夏の12時間耐久レース 2回目の挑戦 後編 自分も午前中は給油係を行い、
夕方の走行スティントも(暑かったけど)
クルマを労わりつつバトルを楽しんで
耐久レースを満喫しました。



そしてなんと、残りあと1時間の時点で
総合12位まで順位を上げる!
シングル、つまり一桁順位のフィニッシュに
手が届きそう、やっぱりこのチーム最高‼︎

だがしかし19時15分、まさかのトラブルに襲われる。
最後のドライバー交代でエンジンが再始動しない!
ドライバー交代で停止した際に熱がこもって、
あるセンサーの不調を招いてしまったようです。
耐久レースでは停止時のトラブルは珍しい事ではないそうですが、
なんでこのタイミングで〜(涙)

K.T.O大橋社長と西本さんの懸命の復旧作業で、
フィニッシュまであと15分のところでE/Gが息を吹き返しコースに復帰。
ピットを共有したライバルチームからの温かい拍手に包まれた時には
思わずウルッとなってしまいました。
そしてフィニッシュ後の歓声と拍手も忘れられませんね。



でもこれが最後ではありません。
冬の4時間耐久に参戦してシリーズランキング上位を狙いますよ!
やっぱり耐久レース最高!!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/07/29 00:47:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

ゾン。
.ξさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2014年7月29日 6:39
感動の12時間お疲れ様でした!!
レースは本当に何が起こるか分かりませんね。
もちろん結果も大切ですが
特に耐久は色んな事を乗り越えてゴールする事に
意義が有ると思います。
シリーズ上位に食い込めるよう4Hも頑張って下さい、
応援してます!!
コメントへの返答
2014年7月29日 18:21
ありがとうございます!
スポーツは筋書きのないドラマであることを
身を以て体験してしまいました。
以前から思っていましたが、
成功も失敗も全部ひっくるめて
プロセスを楽しむ事ができるのが
アマチュアの特権ですね♪
ryutaさんもセントラル9H楽しんでくださいね♪
2014年7月29日 8:10
おつかれさま~♪

マシン 完走出来たので いいじゃないですか(^^d
コメントへの返答
2014年7月29日 18:30
ありがとうございます!
そうなんです。リタイヤと完走では大違いです!
チェッカー後、ピットに帰還した時の拍手は
完走したチーム・車両へのご褒美ですね(^^)
2014年7月29日 8:23
お疲れ様でした。

私も昔86でアイドラーズの12時間耐久に出た事があります。
耐久レースって楽しいですよね。
車が壊れると、仲間の86から部品を移植して完走をした記憶があります。
レースが終わると部品をまた元に戻してと。。。
ヘトヘトになりながらも、仲間と一緒にゴールを目指す楽しさは今でも忘れられません。

次回の4時間も頑張って下さい!
コメントへの返答
2014年7月29日 18:41
ありがとうございます!
真夏の長時間耐久レースって、
眠いし、暑いし、おカネもかかるし、
ヒトもクルマもとっても辛いけど
でもやっぱり楽しんですよね♪
いつか機会があったら再挑戦したいです、
その前に、冬の4時間耐久こそ
良いリザルトを残したいと思います!
2014年7月29日 8:57
お疲れ様でした。

僕も4年前のアイドラーズでセルが回らなくて4時間後に突然復活したことがありました(^-^;
アイエスは順調ならシングルいけることが実証されましたね♪
来年は僕も参加したいと思っています。

ドラマチックな展開、お疲れ様でした\(^o^)/
コメントへの返答
2014年7月29日 18:51
ありがとうございます!
今回はアイエスの調子も良く
作戦もSCや赤旗へのハプニング対処も
残り1時間までは上手くいっていたんですけど
ピットストップは相当に車両に負荷がかかり
リスクが高いということなんですね。。。
アンダーパワーをコーナリングと燃費で補い
気付いたらけっこう上位っていう展開、
なかなか痛快です(^^)b
2014年7月29日 12:52
お~完璧なブログありがとう御座います
あの感動を また思い出します


冬ですか・・・

isは12時間で かなりお疲れ見たいです
メンテ!テスト!がんばってくださいね~♪

応援してます(ハアト
コメントへの返答
2014年7月29日 18:59
お疲れ様でした!
余韻に浸っているうちにレポートを
と思ったら長文になっちゃいました(笑)
特に今回は12耐のラストゲームで、
緊張感、期待感、一時は落胆、
そして達成感と盛りだくさんでしたからね。

冬の耐久は応援じゃなくて
走るんじゃないですか〜(はーと)
2014年7月29日 19:16
お疲れ様でした。いろいろありがとうございました。結果はともかくみんなで一緒に走った事だけが全てだと思います。良いチームになったね(^O^)
コメントへの返答
2014年7月29日 22:42
寅吉リーダーの人望と熱意と努力の成果です♪
このチームで走れた事に感謝していますよ!
でも有終の美と言うにはあと一歩・・・
これって再挑戦しなさいって事なのかな?(笑)
2014年7月30日 7:15
お疲れ様でした。
耐久のフィニッシュって感動的ですよね~(>_<)
昔を思い出します。
コメントへの返答
2014年7月30日 12:46
ありがとうございます!
今回は高揚感・期待感から一転して落胆!
そこからの復帰を経てフィニッシュでしたから
なおさら感慨深いです。

プロフィール

「2023年5月1日 納車から7年余で50,000km!」
何シテル?   05/06 19:23
BMW M3B を2台乗り継いだ後に 自身にとって初のミッドシップ2シーター、 CaymanGTSに乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1スポーツ走行会 
カテゴリ:サーキット・アタック
2021/06/01 02:02:03
 
サンコースト ケイマンGTS 
カテゴリ:通販サイト
2018/10/17 08:05:35
 
サンライズブルバード千駄木 
カテゴリ:PRO SHOP
2017/05/28 18:14:27
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
“いつかはポルシェ” 長年の願いをかなえました。 初めてのポルシェ。 そして初めてのミッ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
大切にしていたM3Bを全損にしてしまいましたが、どうしてももう一度乗りたくなって購入しま ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1台目のM3は試乗時のS50エンジンの刺激的なレスポンスとサウンドにハマり購入を決意しま ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。このクルマでBMWにハマりました。 決してパワフルではありませんでし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation