• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

M3を譲渡・・・さみしいけど

ケイマンGTSが年内納車の見込み。それはそれで嬉しいことだけど、
残念ながら今の生活環境では2台所有は非現実的。。。
そこで、M3を譲渡することにしました。
幸いにも身近な方が引き取ってくれることになったので
あの直6サウンドを聴く機会は失わずに済みそうです。

先週は雨降りの中、茅ヶ崎まで片道約40kmのラストドライブ。
帰宅後にはシャンパンかけでM3を労いました。

かつてF1のポディウムで使用されていたモエ・エ・シャンドンを奮発!
もちろん中身を全部ふりかけちゃう事はなく、
そのほとんどは美味しくいただきましたけどね(笑)

でも譲渡前にもうひとっ走り、という事で、
K.T.Oメンバーのエビスサーキット合宿見学に出掛け、
洗車も済ませて、来週の譲渡に備えました。
洗車後はダカイエM3を購入したプロショップ「Prime」の旧店舗に寄り道。

※Primeは現在休眠中。

M3Bという車両の素晴らしさは今さら僕が語るまでもありませんが、
このクルマをきっかけとして色んなイべントに参加し、
そこで多くの方々と知り合って話しを出来たことがなによりの財産です。
ありがとうM3!




次のクルマでも引き続きお付き合いさせていただけることを願いまして。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/11/22 16:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋が来る
blues juniorsさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年11月22日 17:16
ともきちさんと言えば、黄色のM3!って感じですが、次の車両も楽しみですね〜シェイクダウン楽しみにしています(^o^)
コメントへの返答
2015年11月23日 8:25
ダカイエM3でお会いする機会が
多かったですもんね~。
次のクルマが納車されたら、
まず大黒に出没しようと思います(^^)
2015年11月22日 18:38
寂しいですね。

ところで、ケイマンも黄色ですか?
コメントへの返答
2015年11月23日 8:29
2台所有できれば良いのですが
置く場所も経済力も無いのが無念です。

ケイマンの色は僕の誕生石です(笑)
2015年11月22日 20:25
ご無沙汰しています。
M3さびしいでしょうけど・・・

ケイマンGTSオメデトウございます!!

車種は、ケイマンとボクスターで違えど、同じポルちゃん(^_^)/
どこかでご一緒出来る事を楽しみにしていますネ。
コメントへの返答
2015年11月23日 8:37
お久しぶりです(^^)/
ボクスターでポルシェに復帰
されたのですね。
今後ともよろしくお願いします♪

ケイマンがM3Bと同様
楽しいクルマであってほしいと
願っています。

ケイ&ボクでツーリングに
出掛けたいですね~(^^)
2015年11月22日 21:32
その気持ちわかります!
自分も最後の2ヶ月は、M3を忘れないように箱根へ通いました。

なんかオレもM3を思い出してさびしくなってきました 。 アホ(笑)

ともきちさんの上物M3を譲り受ける人が羨ましい!
コメントへの返答
2015年11月23日 9:05
高揚感・期待感と喪失感・・・。
Y.Fさんがブログで書いていたように、
僕ももう一度TC2000を走りたかった。。。
夏にタイヤを新調したので尚更です。
存在感がある直6エンジンを
眺められなくなるのもさみしいですね。

M3愛の方に譲ることが出来たので
好調は維持できるでしょう(^^)
2015年11月22日 21:47
今度 ぽるしぇ 見せびらかせて下さーい!
コメントへの返答
2015年11月23日 9:08
行方ベースに乗っていきますので
見てくださいね~♪
2015年11月23日 9:07
ご無沙汰しております。
M3手放されるんですか~(>_<)
富山や岡山の遠方まで御一緒させて頂いたり、ともきち=ダカイエM3の印象強いです。
次は、ケイマンGTSですか(^_^)
機会が少ないですけど、いつかツーリングなど御一緒しましょう!
コメントへの返答
2015年11月23日 9:21
お久しぶりです(^^)/
遠征やツーリングでご一緒させていただき
サーキットにお誘いいただいたのも
にゃあ@さんでしたね♪
ケイマンGTS、お高いけどCPも高いので
思いきって行っちゃいました。
ぜひぜひ久々ツーリングに出掛けましょう♪
2015年11月24日 19:46
なぬなぬ・・・・・・

かいまんの前にケイマンを買うとはwwwww

いやいや まだまだ M3Bで 負けませんよ〜

岡国で待つ(^m^v
コメントへの返答
2015年11月25日 0:43
お先にケイマン失礼しますwww
注文時は年明けのGW頃納車見込みなので
慣らしで出雲遠征を目論んでいましたが、
予想外に納車時期が早まり、
冬場の遠征はちと厳しそうですね。。。

サキトでバトルはもう少しお待ちください。
僕自身、長年乗ってきたM3よりも
速く走れる自信がありませんから〜(笑)
2016年1月6日 15:15
初めまして!
M3Bを1995年に所有していました。それから毎年車を替え20台の車を所有しましたが、M3Bが最高でした。現在は991ですが、初めて乗ったM3Bの感動は今でも忘れません。ケイマンGTSの素晴らしさも去年試乗で味わいました。久しぶりに感動した車であります。
ケイマンGTSとM3Bのエンジンが、特性として類似点があると考えておりますが、いかがでしょうか?ご意見を賜りたく宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2016年1月7日 12:47
はじめまして。コメント有難うございます。
M3Bはマフラー他を変えている車両であり、
ケイマンGTSはまだ4500rpm縛りですが、
どちらも上までスムーズに回せる
パワフルな珠玉の6気筒E/Gですね。
ただ面白い事に、フィーリングは異なると
感じました。
M3Bはガスの圧縮と燃焼が伝わるような
濃厚な吹け上がりなのですが、
ケイマンGTSは爽やかで軽いんですよね〜。
かと言って、トルク感が薄い訳では無いのが
不思議です。
慣らしを終えて7600rpmまで回した時に
どの様な印象を与えてくれるか楽しみです。
2016年1月11日 22:25
ご返信、誠に有難う御座います。
そうですか!20年前の記憶ですが、同じ位軽く吹け上がりエンジンだった記憶がありましたもので。20代前半で所有したダカールイエローのM3bは本当に衝撃的な車で恐らくあの感動を超える事はこれからも無いと思います。しかし、昨年試乗したケイマンGTSは同等位の衝撃でした。7000からも伸びるパワー感は素晴らしいです。その後のインプレを楽しみにしております。

以上
コメントへの返答
2016年1月13日 22:33
こんばんは。
M3BもケイマンGTSも抜群のレスポンスで
応えてくれるのが何とも気持ち良いですね♪
僕も初めてM3BのE/Gサウンドを聴いた時の
驚きと感動はっきりと覚えています。
まるでバイクみたいな吹け上がり方だ!と。
ケイマンGTSとM3Bの印象の違いは
クルマ全体の振る舞いから感じる部分の影響
かも知れません。
ケイマンの方がステアリング・ABペダルの
入力後の反応が軽くて鋭いと感じています。
M3Bは素直で滑らかでマイルドですね。
ケイマンは5500rpmまで回せる様になり、
ますます楽しくなってきました!

プロフィール

「2023年5月1日 納車から7年余で50,000km!」
何シテル?   05/06 19:23
BMW M3B を2台乗り継いだ後に 自身にとって初のミッドシップ2シーター、 CaymanGTSに乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1スポーツ走行会 
カテゴリ:サーキット・アタック
2021/06/01 02:02:03
 
サンコースト ケイマンGTS 
カテゴリ:通販サイト
2018/10/17 08:05:35
 
サンライズブルバード千駄木 
カテゴリ:PRO SHOP
2017/05/28 18:14:27
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
“いつかはポルシェ” 長年の願いをかなえました。 初めてのポルシェ。 そして初めてのミッ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
大切にしていたM3Bを全損にしてしまいましたが、どうしてももう一度乗りたくなって購入しま ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1台目のM3は試乗時のS50エンジンの刺激的なレスポンスとサウンドにハマり購入を決意しま ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。このクルマでBMWにハマりました。 決してパワフルではありませんでし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation