• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともきちGTSのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

K-1スポーツ TC2000走行会

K-1スポーツ TC2000走行会ずいぶん久しぶりのブログアップとなってしまいましたが、なんとか981ケイマンGTSを維持しています。
昨年11月にNewタイヤ、MICHELIN Pilot Sport 4Sを装着したので、TC2000の自己ベストを更新できるかな?走りたいな~、と思っていたところだったので、K-1スポーツ走行会に参加してきました。
走行前に車重測定してみたところ、満タン-10L程度の状態で1,383kgでした。Elise・ExigeやA110には敵わないものの、このクラスでは軽量の部類?


肝心なPS4Sを履いたタイムは、P-ZERO_PZ4の自己ベストをコンマ9秒ほど更新した1'05.678でした。ブレーキングからターンインのところのグリップが高く、PZ4のような腰砕けなアンダーが出ないのが良かったです。サーキットだけで評価するタイヤではないと思いますが、評判に違わぬ性能の高さを実感できました。ちょっとお高め価格だけど、これでライフが長ければ文句無し!

天気が良い1日で久しぶりのTC2000を楽しめましたが、自分のケイマンにも来たるべきもの(?)が来てしまいました。高額パーツのPADMエラーです(汗)走行途中でエラーメッセージが表示されたので注意しながら走ったのですが、ベストタイムはエラー表示の最中。エラーが出てもパワーを絞る制御はされないようです。それならいっそのこと、固定マウントに交換してしまうか?しばらく情報収集してから対処しようと思います。
Posted at 2023/02/12 22:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年11月24日 イイね!

PORSCHE DAYS & Driving Experience

7月末のidlers12耐以来になる久しぶりのサーキットを楽しんできました。
idlersのPORSCHE DAYSはツインリンクもてぎフルコース、
サンライズブルバードさん主催のDriving ExperienceはTC2000。
どちらもケイマンではお初なのでとても楽しみでした。

【11月19日 PORSCHE DAYS ツインリンクもてぎ】
もてぎフルコースをお得料金で走れるとあって、コース上の台数は70台。
ベストラップは2回目の7周目。でも、コーナー進入や立ち上がりで
他車がいるためアクセルを抜いたり、コース幅を有効に使えなかったりで、
セクター1~3の区間ベストは他の周回。
1周を上手くまとめることが出来ればあと1秒+α短縮できそうでした。


【11月23日 Driving Experience 筑波サーキット2000】
同時コースイン20台程度。クリアラップが取りやすいが前夜から生憎の雨。
1本目、2本目はウエットでしたが、3本目は雨が上がってレコードラインはほぼドライ。
目標にしていた3年前のM3Bベストタイムにはコンマ7秒届かず、ちょっと残念。
でも、フルバケとブレーキパッド・フルード以外はノーマルのままで、
タイヤもコンフォート寄りのP-ZEROであることからすると、
ケイマンGTSの速さは今のままで自分には十分です。
バックストレッチの最高速度は10km/hほど上回って177km/h出ていました。
ダンロップ手前で3速に入れていましたが、次回は2速ホールドを試そうと思います。


ご一緒させていただいた皆さまと主催者様のおかげで、楽しい走行会になりました。
次回もよろしくお願いいたします!
Posted at 2017/11/24 23:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年07月25日 イイね!

idlers夏の12時間耐久レース 5回目の挑戦

idlers夏の12時間耐久レース 5回目の挑戦 生存報告を兼ねて久々のブログアップです。
idlers夏の12時間耐久レースに今年も参戦しました。
諸事情でドライバーが少なかったのですが、
寅吉リーダーの熱意と献身的な努力によって
5年連続のエントリーを果たしました。
いつものことながら頭が下がる思いでいっぱいです。
今年の目標は昨年のリザルト総合15位よりも上!
メンバー全員強いハートで攻めのレースを決意!!



例年よりもずいぶん前方の47番グリッドからローリングスタート。
前半は規定タイムギリギリまでドライブして後半のスティントに柔軟性を持たせる作戦を展開し、
スタートドライバーの寅吉さん、2番目の自分と作戦通り約55分間ドライブ。

3番目はついにidlers12耐デビューのM3シゲルさん。
45分ほど経過したところでセーフティカーが導入されENDLESS村田プロにチェンジ。
チーム内のファステストラップを叩き出す村田プロ!う~ん流石、脱帽です。
フライングスタート、イエローフラッグ下の追い越し、ピットロード制限速度オーバー
のペナルティで順位を落とすチームが多いなか、ノーペナルティで快走し、
この時点で昨年よりも上位でレースを展開していました。

しかし、村田プロの交代時の表情が冴えない。シフトチェンジが異様に渋いとのこと。
5番目の杉ちゃんコースイン、直後に「ギヤが入らない!」と悲痛な叫び。
応急処置して2度コース復帰しましたがやっぱりギヤが入らずジ・エンド。

6年間レースで使い続けたアイエスもくたびれてきたので
来年の挑戦は全くの白紙状態ですが、
チーム内で意見を出し合って決めたいと思います。

ALL Photo by へる師匠さん Many thanks!
Posted at 2017/07/25 23:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年07月25日 イイね!

idlers夏の12時間耐久レース 4回目の挑戦

idlers夏の12時間耐久レース 4回目の挑戦idlers夏の12時間耐久レースに
4年連続で参戦することが出来ました。
暑さで心が折れそうになってしまった
昨年のリベンジを自分自身に誓いまして。

グリッドは81番手で先頭からは3分の2ほどの位置。
ポールポジションからはチームを目視できません(笑)



今年はレース開始から1時間経過しないうちにセーフティカーが入る
荒れ気味のコンディション。
自分のスティントは4番目と10番目。

今年はやや低めの気温のため車内の暑さは昨年ほどには気にならず・・・
とは言っても、やっぱり暑いことに変わりはありません。
アウトラップ早々にドリンクのパックが車内で暴れてしまって
ドリンクなしの約1時間を想像し軽い恐怖に襲われたり・・・(汗)

チームのBMW 318isはK.T.O大橋社長のメンテのおかげで絶好調。
OH済のZEALサスペンションは旋回中に跳ねることもなく
タイヤをしっかりと路面に押し付け続けてくれます。とってもいい感じ♪
コーナリングマシンの318isですが、残念なのは立ち上がり加速。
参加台数が多くコース上が常に混雑しているツインリンクモテギでは
多くの快楽と苦悩をドライバーに与えてくれます(笑)

確か17位で迎えた最後のドライバーチェンジ。担当は寅吉@さん。
燃料残量はギリギリだけど給油のタイムロスを嫌いドライバー交代のみでコースイン。
ピットインのタイムロスで順位を2つ落とすが、1つ上には同じ318isで参戦し
ピットを共有するダムクラフトさんが同一周回の30秒ほど前を走っています。
「ここまでか・・・でも良くやったな」という雰囲気になっていたところ、
ダムクラフトさんのペースが落ち、なんとラスト5分で逆転18位に!
隣で大喜びしてしまいゴメンナサイ・・・(汗)
チェッカーフラッグを受けた時点の暫定順位は総合18位、
その後、上位チームのペナルティによる周回減算で補正されたリザルトは総合15位でした。



へる師匠さんからいただいた素敵な写真で備忘録を兼ねたフォトギャラリーをアップしました。
Posted at 2016/07/25 21:59:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月07日 イイね!

FSWショートサーキット走行会_160306

FSWショートサーキット走行会_160306サンライズブルバードさん主催の
FSWショートサーキット走行会に参加しました。
ショート3回目にして、ストレートの先をS字で下る
いわゆるA-1ルートはお初。
先の先まで配慮したラインが要求される
なかなか難しいルートですね。




20分×4本の走行で、ベストタイムは36.407/35.869/35.643/42.514(WET)。
今のところはこれが自分にとって精一杯。でも、ケイマンGTSは本当に楽しいです!

2本目の走行では、3コーナー出口をオーバーラン。
幸い縁石の先の段差が少なく、スピードも落ちていたので
ホイールを傷つける事は免れました。


ウェット下ではスポーツ・プラスモードにしていても
旋回中のアクセルオンには思いのほか早めにPSM制御が入ります。
奥が広い3コーナーを使いドリフト的な走りにも挑戦してみましたが、
横を向きかけるとPSMに介入されて進行方向に矯正されてしまいます(笑)
でもさすがにPSMをオフにする勇気はありませんでした(^^;)

走行後は、M3Cでエントリーしていたmilleさん
見学に駆けつけてくれたにゃあ@+さん
大井松田icまで久しぶりのトレイン走行を楽しめました。
高速道で眺めたクラス2ウイング付きのE36M3の後ろ姿はやっぱり美しい♪


最後になりましたが、主催者・スタッフの皆様、ご参加された皆様、
お疲れ様でした&有難うございました。
Posted at 2016/03/08 00:09:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2023年5月1日 納車から7年余で50,000km!」
何シテル?   05/06 19:23
BMW M3B を2台乗り継いだ後に 自身にとって初のミッドシップ2シーター、 CaymanGTSに乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K-1スポーツ走行会 
カテゴリ:サーキット・アタック
2021/06/01 02:02:03
 
サンコースト ケイマンGTS 
カテゴリ:通販サイト
2018/10/17 08:05:35
 
サンライズブルバード千駄木 
カテゴリ:PRO SHOP
2017/05/28 18:14:27
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
“いつかはポルシェ” 長年の願いをかなえました。 初めてのポルシェ。 そして初めてのミッ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
大切にしていたM3Bを全損にしてしまいましたが、どうしてももう一度乗りたくなって購入しま ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1台目のM3は試乗時のS50エンジンの刺激的なレスポンスとサウンドにハマり購入を決意しま ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。このクルマでBMWにハマりました。 決してパワフルではありませんでし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation