今回は忍者の里を攻めます🚙🚙
まず目指すは伊賀上野城🏯🏯
もう使われてない市役所?の駐車場が無料開放されてて、ラッキー😆と思ってたんですがね…

上野城は築城技術に長けた、藤堂高虎。
宇和島城、膳所城、二条城も藤堂高虎が携わり、加藤清正と並ぶ築城の名手です。
忍者だらけ〜
と言ってたら
「コロナウィルス拡散予防の為、全て閉鎖しております」
えーーーーーーー!!!!
駐車場も無料開放するわな😓
せっかく来たんやからと
御城印も中止しております…
昔、子供達を連れて来て事があるけど
まだ下の子が小さくて、目を離せない&娘は興奮して城内暴走💦
城の記憶ないねんなー。
ここまで来たら、伊賀牛でしょーー!!

駅前で車停めて、目の前にあるビル内にある

私は切り落としランチセット

相方さんは伊賀牛ハンバーグセット
牛肉食べるとお腹壊す私が、唯一お腹壊さない牛肉!!
伊賀忍者が猿飛佐助なら
忍者ハットリくんの里にも行かないと🚙🚙🚙

甲賀忍者屋敷
甲賀って、コウガと思ってたけどコウカなんですね😅
忍者ハットリくんではなく、望月家の屋敷後です。
望月家当主の知恵の結晶でもある、このカラクリ屋敷。
徳川家康の伊賀越えの時に警護に当たったのが、甲賀、伊賀忍者で有名ですが、その中でも望月家は別格。
俗に言う煙玉などの妖術を扱える当主だったようです。

チビッコ達と一緒に興奮する、アラフォー2人😅

中はいろいろカラクリがあったんですが、屋根裏まで登れ茅葺き屋根を中から見れたのは初めて!!
意外と楽しかったです。
あとは家近くまで戻って、スーパー銭湯で岩盤浴と温泉でのんびり。
コロナウィルスの影響で激務の私。
都会が仕事場の相方さんは営業時間も短縮で有給消化。
早く落ち着く事を願うばかりです。
Posted at 2020/03/21 21:51:45 | |
トラックバック(0)