毎年、誕生日が近い相方さんと合同誕生日会として旅行に行くのが恒例なんですが
仕事の予定が合わず…
見送っていましたが
急遽、仕事終わりからの弾丸ツアーで行くことに!
夜遅くに岡山駅周辺到着。一泊し、翌朝早くから
岡山城に!

岡山城を築いたのは宇喜多直家の子
宇喜多秀家
豊臣秀吉の養子であり、備前、美作、備中などの領地を持つ57万石の大名。
とウンチク語っている私を無視して進む相方さん。
フメイモンと書いてアカズノモン。

岡山城の石垣やらに使われている石は、ほぼ瀬戸海の犬島から運ばれたもの。
人力で運ぶって、それだけの権力の大きさの象徴なんですね…

現存する月見櫓。
国指定重要文化財です。
なんせ、朝の9時前なんでね。
ほとんど人が居てません😅
石垣、ええわぁ〜。
太陽に照らされるとカラスの羽色に似ている事から「鳥城(うじょう)」と呼ばれています

よく見て、よく見て!!!

瓦の家紋!!
五七桐
豊臣家の家紋と同じ!!
秀吉と結びつきが強い、宇喜多秀家。
正妻は前田利家の娘、豪姫であり
とても仲睦まじい夫婦だったそうです。
関ヶ原の戦いで、石田三成や小西行長らと共に戦い、小早川秀秋の裏切により討死。
まだこの時点で9時過ぎですが、時間がありません!!
お城の中でパフェも食べれるけど、食べるけどーーーー!!!
時間がない!!

岡山城横の橋を渡って、後楽園へ
予定が詰まっているんでね
思いを馳せるとこもなく、早歩きで見学😅
後楽園、終了🚙🚙
池田動物園やらのポイントGETしつつ

吉備津神社

こちらでも思いを馳せる事なく
お参りさせてもらい終了🚙🚙
お昼過ぎに倉敷に着かないとアカンのですよ!
くらしき桃子のパフェが待ってるんやーー!!
長くなるので続きます…
Posted at 2020/03/12 13:46:23 | |
トラックバック(0)