• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさかな サトエのブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

京都へ行くなら、おけいはん〜2〜

少し寄り道







高台寺も綺麗な寺ですが



娘が大好きな圓徳院

豊臣秀吉の妻、北政所ねねの終焉の地

今だけ限定で



入り口でもらえます






















美しく豪華な襖絵

娘と来たときに、圓徳院の方と話したら何と結婚式も出来るとか。
ここで結婚式あげます!と言ってた娘。





国名勝指定の北庭

桃山時代の代表的庭園の1つです






昔はこの茶室に入って、お抹茶と菓子を頂いた記憶があるんやけどな…。

今はコロナの影響か、庭園を見ながらお茶を頂けます。





すごく美しくて☺️☺️
時間を忘れてしまいますね。


まだ行きたい所があるのでね。







久し振りに八坂さんです。

京都の四神相応

北の玄武「上賀茂神社」
南の朱雀「城南宮」
西の白虎「松尾大社」
東の青龍「八坂神社」

東の青龍、八坂さんです











白虎発見!




青龍やんな?




朱雀?


あれ?
玄武は?




藁人形みたいになってるやん…




ここもやっぱり、麒麟が象

ん?青龍か?







ここの御水を顔につけると美肌になるご利益が。
芸子さん達もお参りに来られるそうです。

このご時世なので顔には付けず手だけつけました😀
魚屋のおばちゃんも重力に逆らってみせます!とお参りして

お目当てのパフェを食べに行くのでした~😄😄






Posted at 2021/11/10 15:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月05日 イイね!

京都へ行くなら、おけいはん〜1〜

久し振りに京阪電車に乗って



清水五条を目指します


五条坂を上がって…




五建のういろは大好物😋😋
赤飯まんじゅうも捨てがたいけど、ここは我慢




抹茶、抹茶小豆、黒豆、栗小豆
4つで我慢。


五条上がって

ひたすら上って


ちゃわん坂を上って





西国三十三所 第十八番 音羽山 清水寺



若い子達は横にそれて地主神社へ縁結びのお参り。
こちらは御朱印頂き












鬼瓦が龍!!






紅葉が進むと、もっと美しくなるんでしょうね。


下には音羽の滝
高い所苦手なんで、限界です…




そろそろ、こんな時期ですな。




音羽の滝
何回も来てる所やし、時間もないので




まだまだ青紅葉です



清水の舞台の下部分

そろそろお昼ごはん😋😋

お昼ご飯のお店はもう決まってるんですよ。
生湯葉丼かマグロ丼。
どっちにしようかなー😍😍

というか、清水寺よりこっちがメイン。





転んだら3年以内に死ぬって都市伝説の産寧坂も小走りで行きます💨💨

妹が暫くこの辺で勤務してた時は、お昼ごはんに通い

相方さんも絶賛してたお店
「えんどう」




えんどうさん…
えんどうさーーーーん!!

何で閉まってんの…
不定休の店やし、仕方ないねんけど。

もう気分は生湯葉丼かマグロ丼の二択しかなかったのに…

場所は分かりにくいお店ですが、何食べても美味しいお店でオススメです。


ああ、もうガックリ🥺🥺


えんどうさんお休みの時は



うえ村さんで



炊き込みごはん、めっちゃ美味し!!
お腹いっぱいで元気チャージ満タン!!

次は八坂神社目指します。



お土産屋に最適なよーじや。
よーじやのあぶらとり紙はお土産に最適です。密かに、紙石鹸がいい匂いだし便利でオススメです。



梅園さんは、みたらし団子が有名ですよね。
食べたいけど、他でお目当てのパフェ食べる予定なので我慢😓




お香もいいですよね。
我が家は、松栄堂さんの「堀川」という少し甘めの匂いのお香が定番です




京都で湯豆腐食べるなら、「奥丹」さんか「順生」さんが有名。

何十年も前ですが冬に京都で湯豆腐食べたい!と母に騒がれて連れて行ったな。



八坂の塔もキレイに見える😀

続きます


Posted at 2021/11/10 14:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月05日 イイね!

お芋三昧

季節は秋。食欲の秋ですよ😋😋
前にテレビで放送されてたお店に行きたくてイートインの予約!!

まずは会社からお食事券貰ったので(福利厚生サービスとしてね)それを使う為にお昼ごはん🥪



神戸屋ブレッドラブ豊中店

宝塚の神戸屋レストランが大のお気に入り、相方さんのリクエスト。
パン食べ放題ってのが大好きみたいです😅


その後は箕面公園へ

まだ紅葉は早いよな〜って思ってる通り



まだ青紅葉です😓





日当たりの加減で色付き始めも




こんな感じでね。
緑〜黄色〜赤〜って1本で紅葉しているのもキレイですよね。




20年振りぐらい(笑)の箕面の滝

上の子をベビーカーに乗せて連れて来た以来(笑)





小魚やカニも居たけど、猿には出会わなかったな。


次は近くにある
勝尾寺へ








勝ちダルマで有名な勝尾寺

清和天皇の病を祈祷で治しその功を示したことで
「ここはまさに王に勝った寺、勝王寺である。」と帝より命名される。
しかし、寺側はあまりに畏れ多いと「王」を「尾」に控え「勝尾寺」と称する様になった。
そうな。




実際この門の裏側には
(勝王寺)
って書いてるけどね。

1山、お寺ですな。
石山寺と同じパターンですな。



弁財天もあり




橋の下からミストが出てて、演出もバッチリのお寺です。


弁財天の横には鯉の餌やり場があって



イヤイヤ、おりすぎやろ。



必死過ぎへんか?

山の中で色鯉が大きく数も沢山ってことは、しっかり手入れ、飼育されてるって事ですね。



至る所に小ダルマが




一匹狼タイプ



滝に打たれ修行タイプ




みんなと同じ事はしたくないタイプ



「ちょっと奥さん聞いた?」
「聞いたわよ!山田さんの奥さん出て行きはったやろ!」
色端会議タイプ



円陣タイプ




魔法陣タイプ



全員集合タイプ

あらゆる場面で勝つ寺と信仰され
七転び八起きの精神ということで
ダルマに片目を書きお願いするというか、
願いの誓いを立てるに近いかなー
成就したら片目を書き奉納する




一年の占いとしてダルマみくじもあった。

一年のおみくじは宝塚の清荒神でしかしないと決めてる私は、ちょっと遠慮しまして



鬼瓦が龍!!



ここでも麒麟は象なのね…



御朱印頂いて、一番の目的
お芋スイーツを食べに!!


大阪茨木市にある
氷とお芋の専門店 らんらん



イートインは予約制なので、お店のホームページで予約してくださいね。



茨木市の真砂にあって、住宅街の中に突如現れるタイプのお店です。

魔法のレストランで放送されてから、ずっと行きたかってんなー。



私は食べ尽くしプレート
ほぼお店の全種類出てきます。
蜜ポテト、飴ポテトが全く違うんですよ!!




お茶は私の大好きな、一保堂のほうじ茶をチョイス

テイクアウトもあるので、また来ようかな😄😄






Posted at 2021/11/05 20:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月16日 イイね!

和歌山で増量計画

毎年この時期になると、記念日的な感じで旅行に行くのが恒例行事なんですが
このご時世、引きこもりが出来る和歌山の温泉でゆったり過ごす事に。

途中、りんくうアウトレットでお買い物。

お昼ごはんは



台湾料理



白湯麺…
寿がきやのスープに似てる…
美味しかったからいいか😆😆


まだまだ時間に余裕があるので、黒潮市場とマリーナシティーに寄り道





お約束の…




顔出しは恒例行事なのでね😅

黒潮市場、めっちゃ高っ!!!
観光地やからね、仕方ないんやろうけど。
いやー、ちょっとビックリ価格でした。



入場は無料😀😀



こんなインスタ映えする所もあって








はしゃぐ、おばちゃん。
周りは気にしない😁
それが大阪のおばちゃん😤


和歌山みかんフローズン飲んでお宿へ。

今回も温泉と料理を楽しむ為に、ブランシェッド和歌山さんに。




チェックイン時、前回はコース料理でしたが今回はビュッフェ再開致しましたので楽しんでください!!

再開したんかーーー!!!
コース料理でも十分過ぎるぐらいボリュームも味も満足してたけど、まぁビュッフェは無理やんな…と諦めてたのに!



部屋の温泉入って、お腹空かせて😁😁😁



ライブキッチンもやってる!!

前回来た時は私達入れて4組しかおらんかったのに。
今回はよく3日前に予約取れたな!と思うぐらい居てた。



デザートまでグレードアップしてるやん😋



まずは前菜から。



寿司もネタ指名で目の前で握ってくれるし、天ぷらも揚げたて〜。
ビュッフェのレベルちゃうねん、この味



ステーキもあるし😍😍




洋食コーナーも全制覇出来へん。

カレーもポタージュも…
私達は呑めないので、ドリンクのみですが
ワイン、ビール、梅酒もフリードリンク。

記念日やお誕生日が3組居て、会場皆でお祝い🎉🎉

私らも一応節目の年やん。
みん友さんは奥様に指輪プレゼントしてはったで!!

そりゃな、金属アレルギーやし仕事柄つけられへんからいらんで。
けどな、一応10年過ぎた訳やし記念的な何かモノじゃなくても、言葉だけでもあっても…



って、デザート取りに行っとったんかい!!

しかも、私より多いやんか。
女子か。
そこだけは全制覇かい!



もう無理。
食べるって疲れるねんな。

明日の朝ごはんの為に(笑)
温泉入って温泉入って、次の朝にも温泉入って





アカン。昨日のビュッフェまだ残っとる。
前回失敗した、海鮮丼には手を出さずにフレンチトースト3枚食べて限界がきました。
デザートも食べたけどね😋😋



まるごとみかんゼリーが美味しかった😋😋




満腹のまま、とれとれ市場に




伊勢海老もいてるぞ!!



ここ、観光地やのにめちゃくちゃ安くないか?




スーパーより安いぞ




100グラム100円って。
サイズは大小やったけど、1匹千円前後で買えるぞ



ご当地プリンはっけーん!!




しかもめちゃカワイイ




お土産大量に買い込み(笑)




福菱本店で生かげろう買って

帰りに大阪のIKEAに寄ってから帰りました。


温泉入って、ご飯山盛り食べて、買い物して帰る久し振りの連休でした😄😄
あぁぁぁ…記念日どこいった…。



Posted at 2021/09/16 21:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月27日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!8月27日でみんカラを始めて2年が経ちました。
相方さんに影響され始めたみんカラですが。

相方に「ポイント取れるで」と囁き、長距離運転手にさせる技を手に入れました。

みんカラで交流してくださった方々、ただの車好きの御朱印・御城印集めが好きなおばちゃんにお付き合い頂きありがとうございます✨✨

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/08/27 22:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月24日 09:39 - 11:04、
34.90 Km 1 時間 24 分、
1ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント110pt.を獲得」
何シテル?   06/24 11:04
おさかな サトエです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西国三十三所巡り 山城国へ(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 22:53:13
その他 にゃんこ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 12:35:55

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムRSに乗ってます
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
大事に乗ってます
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
立派なマザコンです
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
父の車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation