• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさかな サトエのブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

西国三十三所〜石光山、石山寺〜

飛騨高山から帰って来た次の日

同僚と元上司の異動先に行く約束してたんですね。

途中、手土産に伊藤久右衛門でお菓子を買い

早目に着いたので、途中にある
石山寺に



全く興味のない嫌がる同僚を引き連れ(笑)








この時点で同僚の顔はಠ_ಠ



正しい鬼側やと思わへん?
と聞いても

思わへん!!






紅葉の季節は綺麗やねんでー。
1回しか来たことないけど
しかも10年ぐらい前やけど


みん友さんが、紫式部の朱印帳を購入されてて
羨ましく思ってたので
こちらで購入。
御朱印も頂き、仏頂面の同僚はそろそろ限界





ほら、紫式部!!








美しいなぁ〜。

てか、もうちょい我慢せーよ、同僚よ。








紫式部も泣いてるわ…


時間もなくなってきたので、鶴喜そばでお昼ごはん食べ

上司に1時間程愚痴を聞いてもらい(笑)
大阪から滋賀に通うから、店に呼んでくれ!と二人して頼んで帰路に着きました。

教訓

興味のない人間と寺を回るもんじゃない



Posted at 2020/10/15 18:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月15日 イイね!

小京都へ行こう〜その3〜

お腹いっぱいになり眠たくなる相方さんを往復ビンタして、ガム大量に食べさせ(笑)

郡上八幡城へ
一番上まで車で上がれるみたいですが、道がなかり狭いみたいなので眠気覚ましに歩いて行くことに。






大河ドラマでは、千代は近江の国出身やったもんな。

どんどん登ります。


登山ですやんか、コレ。

こんな事もあろうかと、スニーカー履いてきたんや!!

(´Д`)(´Д`)ハァ…
(´Д`)ハァ…




人生は選択の重なりで出来ている…

楽な道に行く私違うわー!!




登る登る登る…


(´Д`)ハァ…(´Д`)ハァ…(´Д`)ハァ…




見えた!!
郡上八幡城!!







日本最古の木造再建城

野面積みの石垣が



赤髭作兵衛の力石

城の改修の際、作兵衛が350キロもの大石を一人で背負い運び、その力量を褒め称えたところ
作兵衛は感激のあまり卒倒してそのまま息絶えた…

人柱およしの物語
など、

城にはいろんな言い伝えがありますね。





こちらで御城印頂き


御城印ホルダーも購入😆😆

その後無理矢理、下呂温泉まで行くも
時間切れ…
足湯さえ入らず、そのまま帰路となりました。


途中、お腹減ってきて
サービスエリアで


高山ラーメン、郡上味噌ラーメン

サッポロ味噌ラーメンのような…😅😅

また高山ラーメンはリベンジだな。




残りの地域共通クーポンは家族へのお土産に。

たまにはゆっくりした、旅行したいわ…。


Posted at 2020/10/15 18:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月15日 イイね!

小京都へ行こう〜その2〜

遅くとも16時には郡上八幡城に着きたいので、急いで飛騨高山に🚙🚙



意外と人が多い。
県外ナンバーの車も多いから、私達の様にGOTOトラベル利用者が多いのかも。




小京都の雰囲気しますね〜。

何よりいい匂いが😍😍

第三の目的!!



「こって牛」さんの飛騨牛握り!!




お皿ではなく、煎餅に盛り付け。
こちらで、地域共通クーポン1000円使う。
前に並んでる人も使ってたな。

個人的に竹炭塩が一番美味しかったな😄




第四目的は「飛騨牛まん本舗」さんの



飛騨牛まん

大阪の蓬莱の豚まんとは全く違う味。
味付けも違うし、食感も違う。
コレもまたウマ〜〜イ!!











食べ歩きをしながら、散策。






第五の目的!!
飛騨牛コロッケ!!

普段食べてるのは、おやつコロッケみたいな甘い味付け。
コレもまた美味しいやん😆😆


最後はデザート








天橋立ビューランドでもご当地プリン食べたけど、コレまた違う。
オレンジ色に近い色で、バニラビーンズが😍
カラメルは少し苦味もあって…
好きなプリンやわ〜😍😍

ヤバい、高山ラーメン食べようと思ってたのに💦💦
お腹の許容量が💦💦

歩きゃ腹は減るよな〜😁😁






全国で唯一残る代官所跡
「高山陣屋」

江戸時代に幕府直轄領となった飛騨に出先機関として置かれたのが、高山陣屋。
幕府には全国で60以上あった陣屋のうち、現存してるのはここだけ。


お役人達の仕事場、生活の場の跡地です。







大広間、御用場があり
御白州「取調室」は拷問道具もあってリアル。


生活エリアは台所や、年貢米を貯蔵してた御蔵もあり見所あり。

ですがっ!!

ですがっ!!

お腹減らへんやん……

自分の燃費の良さを恨むわ…

時間もないから、先を急ぎます。
あぁ…、高山ラーメン…





どこに行っても綺麗な水が流れる町並みでした。

急いで郡上八幡城を目指します

続きます






Posted at 2020/10/15 17:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月15日 イイね!

小京都へ行こう〜その1〜

小田原城へ攻城〜箱根温泉のはずが
またしても、相方さんの休み取れず…😔😔

恒例の弾丸ツアーに変更😁

仕事終わりから岐阜県、関市で1泊。
もちろん、GOTOトラベル利用してビジネスホテル、二人で5千円程。
更にクーポンサイトでNEXCO中日本に登録すれば、割引+クーポンが貰えます!
お出かけ予定の方はよく調べる事をオススメします。



近くにスタバがなく断念して、高速飛ばして白川郷に🚙🚙



「であい橋」

イキナリ、吊橋やーん!!
相方さん「揺れる訳ない(笑)」と言うけど、
めっちゃ揺れてるやん!

後ろの小学生達を大渋滞にして(笑)渡ると










写真に出てくる白川郷
天気も良いし、空気が水がキレイ。




マンホールも白川郷。




















実は田舎の寺も茅葺屋根なんですが、やっぱり此処は違うね。
とにかく美しい。

水路が巡られ、水温も低い。



鱒が普通に泳いでるよ…
しかもデカイ!!





その水を利用して、ジュース冷やされてます


1本欲しいなーと思うも、まだお店開いてません😅😅

町並みを見ながらこちらにも








散策してるだけで、とても気持ちが良い町並みです。

まずは、第一の目的😄



早朝から開いてる店を見つけ
五平餅リベンジ!!

サービスエリアで食べた味と全然違う!!
美味しい〜😆😆




第二の目的!!
自然薯と蕎麦😄
「蕎麦脇本」さんで、朝ごはん蕎麦を!

こちら朝6時から開いてます。




縁側があって、天気もいいから外で食べても良かったな。




厳選した玄そばを石臼で自家製粉しているそう。
蕎麦の色が違うわ。
自然薯はそのまま食べても激ウマ😆😆

食べ終わればすぐに移動🚙🚙

急ぐのでね。

次は飛騨高山に🚙🚙

続きます…


Posted at 2020/10/15 17:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月17日 イイね!

大阪駅からの

パンケーキではなく、ホットケーキが食べたい!!

どーしても食べたい!!

仕事終わりの相方さんと



丸福珈琲店のホットケーキ😍😍

バターとメープルシロップのホットケーキが食べたかったんや!!

特に用事もなく、家に帰っても寝てるだけやしなー……

夕方前からドライブ😅


縦貫道は渋滞もないしなーと来たのが




ダムって興味なかったんですけどね。

日吉ダムは面白かった!




めっちゃ高いやん😵😵

怖っ😵😵





少ししか放流されてないのに、音は

ドドドドドドドドドド





ダムにハマる人の気持ちが分かる。


すぐ近くの道の駅に



お出かけしたら、お約束

こちらの顔出しは、バイク付(笑)

反対側



説明付(笑)


休館日だったので、食べれなかったけど

ダムカレーもあった!

ダムカレーも食べてみたいな…




Posted at 2020/09/17 21:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月24日 09:39 - 11:04、
34.90 Km 1 時間 24 分、
1ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント110pt.を獲得」
何シテル?   06/24 11:04
おさかな サトエです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西国三十三所巡り 山城国へ(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 22:53:13
その他 にゃんこ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 12:35:55

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムRSに乗ってます
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
大事に乗ってます
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
立派なマザコンです
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
父の車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation