• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OriginalKoichiのブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

雨予報だったけど大洗でキャンプ

少なくとも関東全域雨予報でした。しかし、強く降りそうだったのは夜中だけだったので、予約無しで泊まれる大洗キャンプ場に行って見ました。ここは、数百台オートキャンプ可能で朝から混むのですが、この日は天気が悪くなるはずという事で1割ぐらいしかいませんでした。
中華製SoomloomというTC素材のヘキサゴン型タープを購入したのですが、雨に弱いという弱点があるという事で、大雨でも大丈夫かを試す良い機会になりました。
ゆっくり時間をかけて小川張りです。


結果、夜中の嵐の様な雨にも普通に耐えてくれました。
夕食中に少し雨が降りましたが、TCだとタープの下で焚火をやっても大丈夫という安心感が半端ないということもわかりました。最近、TC素材のタープを見かける理由がわかりました。

翌日は天気が回復して、キャンプらしくホットサンドを食べて帰りました。

Posted at 2021/04/24 17:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2021年02月14日 イイね!

どうぞ、どうぞという気持ちになるクルマ

フランスでは次のモデルが発表されたものの、可愛さを求める人、個性を求める人にとっては、まだまだ魅力的なモデルです。デザインは最初からわかりますが、その他のポイントも一言で言えば家族が幸せになる車という事だと思います。
Posted at 2021/02/14 14:35:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月14日 イイね!

カチッとしたスポーティーな走りを楽しめるSUV

SUVで用途が広いにも関わらず、カチッとソリッドな感じがしてスポーティー、そして、BMWの中では非常に手頃な価格で購入できるということで、ハンドルを握るオーナーとしては運転を楽しめる良い車でした。一方、購入から手放すまで、とにかく同乗者が酔ってしまうのが悩みでした。独身ではなく、3-4人の家族が使う事が多いだろうという事で、おすすめ度は少し辛めにしました。
Posted at 2021/02/14 12:58:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月23日 イイね!

東古屋キャンプ場

東古屋キャンプ場栃木県の東古屋キャンプ場に行ってみました。

最近、キャンプ場を予約するのは本当に大変。そろそろファミリーキャンプのシーズンは終了のはずなのに、今年は年末までびっちり埋まっている所が多いですね。え、キャンプなんてやるのと聞かれたら寂しいですが、今は流行り過ぎて、高規格のキャンプ場は全く予約を取れません。このブームが早く去ってくれないかと願うばかり。
そして、そもそも前々から準備するのが苦手な性格なので、「お、連休は仕事から開放されそう。」と金曜日の夕方に思い立ち、予約なし、当日受付のみという所を物色しました。うーん、選択肢はほとんどなし。行き慣れている大洗キャンプ場にしよう、8時ぐらいに着けば入れるだろうと心に決めてベットに入ったものの、土曜日の朝目が覚めたら7時。まず〜、これでは到着が10時ぐらいになってしまい、本日は制限台数に達しましたと言われてしまう。Twitterでチェックすると、出足が早いと呟いている人がいるので、諦めてバックアップと思っていた東古屋キャンプ場(ひがしごや)に行き先を変更しました。


こちらは格安の1泊1000円。おじさんソロキャンパーが集う特殊なキャンプ場とは知っていましたが、これまではファミリーキャンプがメインだったので、お世話になる機会がありませんでした。でも、今回は一人。何があってもなんとかなると思いチャレンジしてみました。

上河内サービスエリアのスマートICから田園の中を走り、最後、少しだけ峠道になり、東古屋湖の管理事務所に着きました。受付におじさんが3人立ってニコニコ。キャンプ場は一杯なのでまずテントを張って、それから料金を払いに来たらどうだというので、素直にキャンプサイトに行ってみました。いやー、確かに凄い数の車とテント。でも、なんとか車を横付けできるテントスペースを見つけて無事チェックインできました。

場内をちょっと偵察をした感じでは、他と比べると圧倒的にソロキャンパーが多く、軽自動車とオートバイが目立っていたかもしれません。しかもおじさん(親近感...)。
でも、カップルのおしゃれキャンパーがいて、BBQの延長のファミリーキャンパー、キャンピングカー、普通車の車中泊など、おじさんソロキャンパー以外も何でもありという感じでした。

水場が一つですが、混雑することはなく残飯で酷く汚れているという感じでも無いので、きっと慣れた人が多いのだろうと思いました。
トイレも一つですが、水洗で恐らく女性もギリギリセーフ。個室のドアはあるのですが、入り口にドアが無いので女性トレイに列ができていると男性は少し緊張します。今回は、トイレの入り口近くのそれこそ中の音が聞こえそうな所にファミリーが大型のテントを張っていたので、いつもよりも緊張感が増していたかもしれません。

土曜日は、夕方まで強風で、お洒落キャンパーを目指していると言っていた風上のキャンパーのDDタープのペグが抜けてポールと一緒にこちらに飛んできそうになったり、その隣は潰れてしまったりで、焚き火ができるか心配でしたが、夕方にピタッとおさまり焚き火を楽しむ事ができました。
カングーくんと焚き火の組み合わせは絵になります。


ここは、おじさんソロキャン同士のコラボキャンプに良さそうです。
好きなつまみとお酒を準備して、それぞれ適当にやりながらだべる。
1000円でキャンプしてベロベロになれるので、意味は違うけどせんべろです。
恐らく、12月から3月は冬季閉鎖になるので、次に行けるとしたら来年の春ですね。

Posted at 2020/11/23 18:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2020年10月04日 イイね!

ヘッドレスト交換&ネジ交換

後席右側のヘッドレストだけなのですが、引き出そうとヘッドレストの下に手を差し込むと縫い目の指が触れる所にプラスチックの様な突起が飛び出していて、血が出たりはしないものの、毎度うっかり突起に触れてしまい「イタっ」と声を出していました。

7月末に12ヶ月点検が有り、妻から出がけに「それを相談して欲しい。」と言われたので、ディーラーで話した所、エンジニアが、「ライターとかで溶かせば消えてしまいそうだけど、周囲も溶けてしまう可能性があるのでメーカーに問い合わせて見ましょう。」と言ってくれました。
待つ事2ヶ月。9月の末に入荷したとの連絡が有り、ヘッドレストの無償交換となりました。抜いて挿すだけですが。今度のは当たり前ですが、縫い目から何も飛び出していなくて安心です。
ちなみに、雨が多かったからかリアバンパーを留めるネジも尋常ではないぐらい錆びて周囲まで広がっていたため、ネジを無償交換してくれました。他車では見ないぐらい錆びていて、ロッドによってネジにバラツキが有り、たまたま悪いロッドだった可能性があるのと、特別仕様のバンパーで通常よりも水が溜まり易い構造になっているのが影響しているのではないかとの事でした。交換してもらってからは錆がグッと減りました。

日産プリンスがルノーのディーラーをやっているという背景が影響しているのか、普通の外車のディラーとは一味違う対応で、特に今回の様な対応は小さな事ですが好感がもてますね。

自作とのトノボードを付けたまま行った所、「こんなオプション有りましたっけ?」とセールスの人から言われてちょっと嬉し買ったのですが、「みんカラ」を見ていないのかもしれませんね。先人の方々のトノボードの例がいくつも有り、目にはしているはずですから。その辺は、まだまだ日産プリンスの社員という感じなのでしょうか。話をした時は思いつかなかったのですが、次回は「みんカラ」を見る様に勧めて見ます。

Posted at 2020/10/04 21:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 純正のワイパーからベロフに https://minkara.carview.co.jp/userid/3176527/car/2826628/6562290/note.aspx
何シテル?   09/26 11:25
OriginalKoichiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆リアワイパー交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 18:00:20
リアワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 17:57:39
WiFi版のiPad(iPad mini)でもタブレットナビが可能に・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:30:01

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノー カングーに乗っています。見た目から入ったものの、育てる楽しみに気づいてしまいまし ...
BMW X5 BMW X5
BMW X5に乗っていました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェのボクスター(986)に乗っていました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー ツーリングワゴンに乗っていました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation