• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古里なまりのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

CR-Zの燃費はどこまで伸びるか。

CR-Zの燃費はどこまで伸びるか。いろいろ試したけどこれが今まで計測した最高の燃費。

あちこち走って平均的な燃費は17.6km/Lに落ち着いています、スポーツカーとすれば素晴らしい燃費ですがハイブリッドと考えると少し物足りない。

まあいっか。
Posted at 2019/09/28 08:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

冬が近い

冬が近い暫く前から時々朝露が付くようになってきたが、今日はかなりの水滴。

こんな風景を見るようになると冬が近づいているのを感じる、雪が降るまで後一か月くらいだろうか。

今年の冬はいつもの冬より待つのが楽しみです。(どれだけ冬に苦しむか)
Posted at 2019/09/25 08:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月20日 イイね!

夕日に映える

夕日に映える毎日の様に乗っているCR-Z。

多少の不満もあるが概ね満足しています。

先日近所で中古車の販売会があったので覗いて見ました、86やコペン、そしてロードスター等の運転席に乗り込んでCR-Zとの違いを確認してきましたが慣れたせいかCR-Zの運転席が一番良かったです。

2シーターの車は本当に中が狭くまるで実用性がありませんね、これだと本当に割り切って使わないと無理。

86はそれなりに良かったのですが2000GTを真似た内装が消化不良の様でした。オリジナリティーを出した方が良かったかも??。

良くも悪くも私にはCR-Zが一番。
Posted at 2019/09/20 09:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

CVT不具合?

CVT不具合?乗っていて分かった事があります。(CVT車です。)

 それは発進時に一瞬ニュートラルになる時があるのです、特にエンジンが冷えているときに症状が良く出るようです。ノーマルモードでは症状があまり出ない気がするのですが、エコノミーモードでは顕著に出ます。

 症状が出ないようにエンジンを掛けたら数十秒エンジンを暖めてそれからシフトレバーをDに入れ車が自分で走り出すのを待つようにして進むようにしています。

 これはプログラミングの問題なのかそれとも構造的な物かあるいはメンテナンスの問題なのか分かりません。

 ただ走行中とか、マニュアルモードでチェンジの時に変な音がするとかは全然無いので個体の問題なのかもしれません。

 まあCR-Zの癖と思いそれに合わせるようにして使っていますが、今まで乗った車のATには無かった症状なので少し戸惑っています。

 皆さんの車にはこんな症状はありませんか??。3ヶ月後に車検なのでそのときに症状を話して対応して貰おうと思っています。
Posted at 2019/09/16 16:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

フューエルリッド

フューエルリッドフューエルリッドに貼るステッカーみたいな物ですが、これが以外に心をくすぐります。

ちらっと目にはただのステッカーみたいですが現物はなかなか立派、適度な凹凸があり思った以上の存在感。

他の人とちょっとした違いが欲しい方にお勧めです。
Posted at 2019/09/14 16:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
ラクティスからの乗り換えになります。注文してから7か月掛けてやっと納車になりました。 人 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生も残り少ないので自分の気に入った車に乗りたい。 CR-Zを最後のわがままで購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
小さい時からのあこがれの車。自分が欲しかったのはS30のZ432だったが買えるような年ご ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
結婚するのでS130Zを売って経済的なシャレードに乗り換え。 1Lのディーゼルターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation