• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古里なまりのブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

CR-Zは時代先取りだった?

CR-Zは時代先取りだった?新型のトヨタ86がハイブリッドになる噂がある。

いつもそうだが他社が先取りして失敗したコンセプトをトヨタがうまく取り入れてしまうパターン。

世の中にあまり認められずに消えたCR-Z、今頃出せば時代が追いついてそれなりに売れていたのかもしれないと思うこの頃。

Posted at 2019/09/13 11:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月11日 イイね!

ちょっと恥ずかしい。

ちょっと恥ずかしい。中を見せて欲しいと言われたときにこのマットが目に飛び込んで来ます。

自分はなんとも無いのですが知らない人にはインパクトがあるようで「なんか立派なマット。」と言われます。

ちょっと恥ずかしいので純正のマットに交換しようか思案中。
Posted at 2019/09/11 16:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

ノーマルが一番 2

ノーマルが一番 2車はノーマルが一番のつづきです。








   購入する前はこんな外観でした、これだと中年には恥ずかしくて乗れません。
良く見てください、フロントグリル辺りが黒くペイントされています。

   後ろ姿もこんな感じ、ウイングが2段も付いています、おまけにいろいろなところが黒くペイントされオリジナリティを追求した自分仕様になっています。

その他細かいギミックが色々貼り付けてありました。

   現在の姿はこれ。
カーボンボンネット、社外ウイングは撤去。その他黒塗りになっていたあちこちのペイントやラインテープも除去しもノーマルへ。

カーボンボンネットは軽くて良いのですが安全性を考えるとノーマルのボンネットが一番です、メーカーは正面衝突したときにボンネットも含めて衝撃を吸収し人間を守るように設計していると聞きました。

カーボンボンネットでは安全を担保できません。

色々手を掛けてやっと私仕様のCR-Zになりました、やはりノーマルが一番。
Posted at 2019/09/07 08:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

ノーマルが一番

ノーマルが一番車好きは車を改造して乗っている方が多いですね。(自己満足の世界ですから改造は否定しませんが。)

私もある程車好きですが改造は好きではありません、金を掛けて改造しても車検のたびに元に戻すなんて考えられない事。

ノーマルのエンジンルーム、メーカーだってこれが一番だと思って作っているはず。

これからもノーマルを大事に乗って行きますよ。
Posted at 2019/09/07 07:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月03日 イイね!

秘密のスイッチ

秘密のスイッチCR-Zの内装を他人に見せるときにちょっと自慢できるのがこのスイッチ。

効果の程は定かでは無いが、「これを押して加速すると3リッター並の加速をするんですよ。」と説明します。(一応それなりの効果はあります。)

聞いた人のほとんどは、「へーーっ。」という顔をします、そんな顔を見ることが楽しいですよ。

スポーツカーなのだから使わなくても、眉唾物でも良いから他の車についていないギミックが必要です。

本当はこんな物が無くても良いから突き抜けるような高回転のエンジンが欲しかった。

blog.livedoor.jp/mura11ban/
Posted at 2019/09/03 08:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
ラクティスからの乗り換えになります。注文してから7か月掛けてやっと納車になりました。 人 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生も残り少ないので自分の気に入った車に乗りたい。 CR-Zを最後のわがままで購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
小さい時からのあこがれの車。自分が欲しかったのはS30のZ432だったが買えるような年ご ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
結婚するのでS130Zを売って経済的なシャレードに乗り換え。 1Lのディーゼルターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation