• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古里なまりのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

CVT不具合?その後の続きの続き


前にCVTの不具合について何度か書きましたが、その後について報告します。

シフトレバーをドライブに入れて走ろうとすると一瞬間が空いてエンジンが空ぶかしの様になったあとに走り出す症状ですが徐々に改善しています。

どうやら前の持ち主はあまりシフトを動かさなかった様で変な癖がついていたみたいです。

まあ私の方が癖があるので私に車が合わせてきた感じでしょうか。
私は信号待ちをする場合ブレーキは踏んでいてもシフトは必ずニュートラルにします。
ドライブに入れたままにはしないのは、前に信号待ちをしている時にドライブに入れたまま追突事故を貰った事があるからです。
追突された一瞬は自然にブレーキを踏んだ状態ですが、ふと気が緩んだ瞬間に車が走り出し前の車に追突しそうになってびっくりした経験があるからです。

それ以来信号待ちではブレーキを踏んでニュートラルあるいはサイドブレーキをかけて待つようになりました。
そのためにシフトレバーを結構動かすので車が私に合わせて来たみたいです。症状がだいぶ改善され一瞬の間が約半分になった感じ、乗り続ければほとんど症状ななくなりそうな気がします。


車は持ち主の癖に合わせるんですね。
Posted at 2020/08/08 08:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月07日 イイね!

カタログの思い出10

カタログの思い出10本当はこのZターボが欲しかったのに、運輸省がなかなか許可しなかったのでしびれを切らしてノンターボのZを買ってしまった。



友達が1年遅れでターボを購入、すごく悔しかったのを覚えている。直ぐに乗せて貰ったら2000のターボは2800に匹敵する動力性能を持っていて力任せに加速する車だった。

本当にこのTバールーフのターボが欲しかったんだよね。


ターボが出た時に逆マンハッタンが出たのだけど変な感じがしたのを覚えてる、どう考えてもおかしいでしょう。それにスポーツカーなのに茶色は無いでしょう、おじさんの車じゃないんだからもっと若々しい色にしないと。

ノンターボのZに乗ってつまらないエンジンと動力性能の悪さにがっかり、これ以降二度と日産の車を買うことは無くなった。

時々普通の日産車に乗ることはあったが相変わらずつまらないエンジンを積んでいるので触手は動かないのである。やはりベースになる普通の車が楽しくなければそれ以外の車に興味は持てませんよね。
Posted at 2020/08/07 16:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

カタログの思い出9

カタログの思い出9近所のバイク屋さんがいつの間にか車を売るようになり今ではホンダ車の販売店になった。

そのバイクやさんがまだ小さい店舗だった頃に貰ったカタログ。



ホンダZと名乗った車はそれなりに格好が良くいつかは乗りたい車の一台だったが、一つだけ納得できないことが。





Zを名乗ってはいけません、自分の中ではフェアレディZがZでありそれ以外の車にZは納得できなかった。

今になればどうでも良い事なのですが。

そして22歳になった時に友達がこのホンダZの中古を買い見せに来た、大きくなってから乗ったホンダZは全然感動しない普通のくたびれた軽自動車でした。
乗らなければ良かったと後で後悔しましたよ。
Posted at 2020/07/12 08:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

カタログの思い出8

カタログの思い出8ホンダプレリュードです。

初代はあまり欲しいと思う形ではありませんでしたが、2代目になるとぐっとスタイリッシュになりましたね。





この当時のホンダはFFながら低いボンネットが拘りだった様な気がしますが、年々ボンネットが高くなって行きます。
但し3台目はかなり低いボンネットにこだわりエンジンが搭載されていないんじゃないかと思うくらい低くなっています。(カタログが無いのが残念)

ホンダの意地が見られます。

しかしこの頃は法律が変わったせいもあり昔に比べてどのメーカーの車もずんぐりした感じが多くなりましたね。
Posted at 2020/07/04 13:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月17日 イイね!

カタログの思い出7

カタログの思い出7今は無き日産チェリー。

出た当時なんでチェリーなんて名前つけたんだ??と思いました。おまけにダサイデザイン、誰が欲しがるだろう?と思いました。





友達とチェリーのハードトップが出たらどうなるだろう?なんて話をしていたら数日後クーペが出た。

これも見た瞬間びっくり!!!、あまりにもダサイデザインでした。これじゃ斜め後ろが見えないだろうよ。



2代目チェリークーペは少し良くなったデザインでしたがやはり欲しいデザインではありませんでした。
冒険したデザインだったのでしょうが格好が良くなければ売れません。

日産にデザイナーは居なかったのでしょうね、

今売っている日産の車のフロントマスクだってダサい、おまけにホンダのマスクをパクリばかり。(昔からホンダのデザインを盗むのが上手でしたけど。特にシルビアなんかはホンダデザインでしょう。)

今だってセレナのフロントマスクはステップワゴンを基本としてまねただけでしょう?、トヨタの方がずっと自分のデザインを持っています。
特にひどいのはキャラバン、ハイエースをそのままパクリ。まるで中国と同じやり方、これじゃデザイナーなんかいりません。

後はへんなU型をしたマスクはやめた方が良いと思います、同じ形をしていてもホンダの方がずっと昇華したデザインをしていますよ。


これだけ辛口なのは日産が本当は好きだからです、車に目覚めたのは日産車でしたし家の車は全て日産ばかり。昔はダサイトヨタの車は嫌いでした。

それが何時の頃から変なデザインに走るようになり技術の日産は止めるし全然魅力的じゃなくなったからです。(がんばれ日産が本音です。)
Posted at 2020/06/17 08:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
ラクティスからの乗り換えになります。注文してから7か月掛けてやっと納車になりました。 人 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生も残り少ないので自分の気に入った車に乗りたい。 CR-Zを最後のわがままで購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
小さい時からのあこがれの車。自分が欲しかったのはS30のZ432だったが買えるような年ご ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
結婚するのでS130Zを売って経済的なシャレードに乗り換え。 1Lのディーゼルターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation