• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古里なまりのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

穏やかな年明け

穏やかな年明け明けましておめでとうございます。

今年は天気が荒れることも無く穏やかな年明けとなりました。

CR-Zを購入して7ヶ月なのですが購入してから走った距離が1万キロを超えました。

今までに無いくらいのペースで走り回っています、少し押さえないといけませんね。

さて今年はCR-Zと何処に行こうかな。
Posted at 2020/01/04 09:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

今年はこれでお終い。

今年はこれでお終い。今年後半からでしたが、私のブログを応援して頂いた皆様ありがとうございました。

雪道を走って見て分かったのですがフォグランプの位置が悪いですね、雪をかぶってしまいフォグランプの効果がいまいちでした。


さて、これで今年の更新はお終いです。

皆様良いお年をお迎えください。
Posted at 2019/12/28 17:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

雪道

雪道ここ数日雪道を走って分かった。

前にも書きましたがVSAの効果はすごいですね。

穏やかに走っているとほとんど効いていないVSAですがちょっと乱暴に運転するとVSAが効きまくり。

メーターパネルにあるVSAのランプがぴかぴかするのでそれで確認出来ますが、それを見ていると良くここまで反応する物だと関心してしまいます。

本当に良く出来たデバイスですね。

皆さんCR-Zで雪道大丈夫です、但しわだちがあるとバンパー下を擦りますが。
Posted at 2019/12/26 08:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月19日 イイね!

楽しかった車

楽しかった車色々な車に乗ったけど一番楽しかったエンジンは1NZ-FEの1.5Lだった。

仕事用ということで購入した何の変哲もない普通の4ドアセダンでFF、走りを全く期待していなかったのにそこらの1.6Lのスポーツカー顔負けの車、その名はプラッツ、でも今は無い。(自分が名前を付けるとしたらプラッツGT-4だと思う。)

1tに満たない程度のボディに110PSの可変バルブ付きのエンジンでDOHC、乗ったとたんにびっくりした、昔買ったトレノより走るじゃないか。(2TGEU)

1L、1.3Lのエンジン用に開発した車だと思いますがどうして1.5Lを載せる事になったんでしょうね。

オートマなのに鋭い加速、アクセルに敏感に反応するエンジン。回転を上げると途中から明らかに盛り上がるパワー。(ただし少しガサツな音を出して回るエンジンで、なんか金のかかっていない安っぽさがありましたけど。)

パワーに負けて減る前輪タイヤ、それでもコーナーはそれなりに早く走れるなかなか良い足回り。(ただしブレーキだけはファミリカーなので峠のくだりではフェード現象を起こす始末。ちゃんとエンジンブレーキも使ってますけど。)
タイヤは175/65R14のコスト優先の安いタイヤ、途中からホイールは鉄からアルミに交換して乗ってました。(多分185/60R15程度のタイヤが合っていたと思います。)

この車で左足ブレーキを覚えました。

軽い車にそれなりのエンジンを積めばスポーツカーになってしまう見本みたいなもの、こんな変な車をトヨタが良く出したものだと感心した。(同じ型式のエンジンをファンカーゴにも積んでいるのですが車重があるので全然楽しくなくなっていました。)

多分これに味を占めてビッツのRSを出したんだと思います。

おまけに燃費だって16km/L程走るエコカー、またこんな楽しい車に出会ってみたいものだ。

ぎゃんぎゃんと回るメリハリのあるエンジンが最高だ。
Posted at 2019/12/20 08:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月19日 イイね!

雪道を走った、タイヤは。

雪道を走った、タイヤは。数日前に結構本格的に雪が。

やっと雪道の確認が出来ると思い走って来ました。

結果は・・・・・。思った以上に普通に走る。

FFに乗るのは約15年ぶり、少々緊張して乗ったのですが意外に普通。4WDに比べればトラクションの掛かりが悪いのは分かりますがそれでも思ったより普通に走ります。

走っていて若干フロントがあちこちに行こうとすると自然にVSAが効いてまっすぐに走らせてくれます。
タイヤが滑りそうになるとVSAが効いて微妙な調整をしてくれます。

技術の進歩はすごいですね、これじゃ車がつまらなくなるはずだ。タイヤが良いか悪いかなんて全然分からない、何年か乗れば微妙な違いが分かると思いますが。

昔は真面目に走らない車をいかにしてうまく走らせるかが楽しかったのにこれじゃおっさんのサルーンに乗っているのと同じ。

VSAのキャンセルがあればどれだけ車が暴れるか試せたのに、少々残念。

追記

VSAのキャンセルボタンはちゃんとついていました、早速OFFにして試したら・・・・・・・・・・・・・・・・。昔乗ったFFを思い出しました、路面にハンドルを取られキョロキョロします。

挙動が安定しないので、VSAをちゃんと効かしておいた方が安定して走れます。
Posted at 2019/12/19 08:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
ラクティスからの乗り換えになります。注文してから7か月掛けてやっと納車になりました。 人 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生も残り少ないので自分の気に入った車に乗りたい。 CR-Zを最後のわがままで購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
小さい時からのあこがれの車。自分が欲しかったのはS30のZ432だったが買えるような年ご ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
結婚するのでS130Zを売って経済的なシャレードに乗り換え。 1Lのディーゼルターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation