• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河の信楽焼のブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

さらにもう一台検討中

昨年末に発注したアウターリング未だ音沙汰なし。どうせなら11Sにしてしまうのが良いんでしょうがMK01はカンパ仕様、今更シマノの11Sは買いたくないなあ。アルテグラ一式揃えるならアテナ買うかも。ホイールの使いまわしもしたいのでマキノさんでクロモリをアテナ、BORA ONE 35 クリンチャーで組んでもらおうかなどと企てたり。フレーム基本仕様でも高くつきそう。
Posted at 2015/05/15 21:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年04月27日 イイね!

AACR 2015 参加証到着

タイトルの通り参加証が届いていました。大会まですでに一月切っているわけで。しかし、未だMK01はパーツが揃わず組みあがらず。発注の際、シートピラーとハンドルの入荷が未定との事だったけどその後音沙汰なし。今回はMK01で参加することは叶わないかも。アンカーのアウターリングも入荷の連絡がないのだけれど…
Posted at 2015/04/27 19:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年02月06日 イイね!

AACRに向けて

抽選申し込みが始まり、とりあえず1組に申し込み。外れてもまだチャンスはあるし、最悪申し込みできなくても前日、大会翌日に走れば良いわけで。まずは宿の予約は完了。一昨年は松本駅近くに宿をとりましたが今回は信濃大町駅近くに。当日、朝早くから出なくてはいけませんがそれ以外は都合が良かろうとの考えから。今年は車もないのでレンタカーを借りるつもり。こちらはまだ予約出来ないのでもどかしいですね。

肝心の自転車の方ですが残りのパーツを指定し発注してもらったのですが2015年の新商品という事でまだハンドルとシートピラーがありませんとの事。別のパーツの選択もあったんですが、ある程度メーカーを揃えておきたいのでバックオーダーとなりました。春には入荷と言いますがそんな曖昧な… 自転車メーカーからは夏頃から翌年のモデルが発表になるのに。通販で頼んでも滅多に在庫がなかったり自転車業界って何なんでしょう?
Posted at 2015/02/06 16:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年12月13日 イイね!

マキノさん試乗

日曜日のトレフェスのついでに我孫子のマキノサイクルファクトリーさんで試乗させてもらうべく土曜日から千葉まで。午後から予約してそれに合わせて上京。
美味しいと評判のきしめんを食べてから行ったのですが個人的にはうどん、蕎麦程ではないかと。

先ずはカーボンフレームのMK01から。去年、木崎湖で30分ほどとマキノさんで1時間ほど試乗させてもらいましたが他のフレームと比べても、これまで試乗した中では非常に好印象。コンポもホイールもDURA-ACEで文句が出るはずもなく。剛性の高さが好み。1時間程の試乗を終え、次に今年造られた低身長向けのクロモリロード。こちらは105をベースにクランクもディズナのラクランク150mmを採用されたり、あくまでも低身長を狙ったコンポーネントを採用。その所為もあって若干窮屈なポジション。正直、どちらを選んでも後悔はしないと思いましたが今回はMK01を選択。でも近い将来基本仕様のクロモリもオーダーしそうな感じ。









ちょうどMK01を納車される方が居てじっくりと拝ませてもらいました。自分が組もうと思っているカンパのRecordでBORA ONEという組み合わせ。それが背中を押すきっかけかなと。2台目のロードバイクと思い立って1年半程になりますがようやく正式に発注。遅くても2月くらいには塗装が完成するのではとの事。今年はAACR、DNSでしたが次回こそは。
Posted at 2014/12/14 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | ニュース
2013年11月24日 イイね!

サイクルアートフェスティバル2013

取手競輪場で開催されたイベント。アウローラさんとか一迅社さんの出店がありジャージの先行予約とか缶バッチ販売やサイン会など。





漫画『ろんぐらいだぁす!』のモデルとなった車両の展示があり装備品の取り付けの工夫など間近で見ることが出来ました。









本日の散財。既に購入済みであるにも関わらずサイン本ということで1冊づつ追加。ツーリングガイドにはお気に入りのキャラクター雛子をコミックには葵と紗希を描いていただきました。缶バッチは最近このテのものは控えるようにしてたんですがコンプリート目指してこのザマです。







今回早めに切り上げて帰って来ましたが首都高と三ヶ日JCTで大渋滞。6時間45分と行きと比べ2時間近く余分に。まあ自転車持って行きたいとかじゃなければ新幹線利用するほうが良いですね。もしくは夜行バス。深夜、早朝ならもうちょっとマシでしょうか?
Posted at 2013/11/25 01:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「片付かない」
何シテル?   02/25 18:20
ギリギリで逃げ出すタイプ。趣味はロードバイク。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤のため購入。
その他 自転車 その他 自転車
フレームビルダー、マキノサイクルファクトリーさんのカーボンフレームMK01です。2014 ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
クロスカブはじまります
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
Pacific Cycles Japan 2023年、新色のイエローです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation