• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河の信楽焼のブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

ボーナスまであと10日

本日は月イチの社長朝礼があって、その中で今年はタイの洪水に関しての協力金が出るなどの朗報が。これはもしかして新車が買えるのでは?と思った次の瞬間「ボーナスについてはまた別に」と管理職に色々お話があったみたいでプラスどころかマイナスか?「良い話と悪い話どっちを先に聞く?」なんてありますが現実は突きつけられるだけのもんですよ。例年+αならBURAをマジで検討しますが予定額以下ならちょうど一年経ちますしフルオーバーホールしてもらってついでにコスミックカーボンSLRでも買いますかね。できればついでにフレーム全塗装までやってしまいたいのですが、そうするとフレーム買い替えの方が安くつくというジレンマ。一度かなり派手に落車してるのでフレーム自体気にはなってる。まあ10日後すべての結果が出てるでしょう。
Posted at 2012/12/04 20:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ANCHOR RA6 | 日記
2012年12月03日 イイね!

危うく遅刻

いつも通りに出社しようとしたらフロントガラスがガチガチに凍ってたので空き缶に温水詰めて溶かし出発しようとしたら、おもての通りに繋がる道が目の前を過ぎるくらいに大渋滞。仕方なくいつもと反対のルートを使おうと思ったらパトカーが橋を封鎖。仕方なくもう一本隣の橋へと思ったらここも同じ。結局、車両感応式の信号からいつもの道へ。無駄に遠回りした… ちょっと始業に間に合いそうにないのでフレックス扱いになるよう電話を入れ慌てずに行く事に。すると不思議なものでいつもは渋滞してる会社周辺は普段より空いてるくらい。なんとか8時には着き間に合いました。明日は10分早めに出よう。

本日も社長が吠えてた。単純に連絡が届かないとかはともかく難しいことやろうとしたらトップ自ら開拓していくようじゃなければ中小企業じゃ誰もついていかない。しかも部下の前で怒鳴り散らかされたんじゃなぁ。それも元のアイデアはボンクラと称されてた会長のアイデアなもんだから出来る出来ない以前にやるだけ無駄な感じがアリアリで… 馬鹿の考え休むに似たりとは言うけれどどう考えてもアイデア出てこない時もあるさ。ホント自営業の人ってすごいわ。
Posted at 2012/12/03 19:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月02日 イイね!

帰宅

他店さんは本日も近所のサイクリングを予定されているようですが、酔っぱらいのおっさんの集団であるうちは朝食後そのまま帰宅。帰りはエスティマの3列シートの真ん中。トラックとどっちが良かったか微妙。



昨日よりは天気は良いが富士山はてっぺんが見えるだけ。残念。芦ノ湖にも寄ってついでに黒玉子買いに行こうと向かったはいいが大渋滞。結局諦めUターン観光バスの女性客などトイレが我慢出来ないのか歩いて行く人ちらほら。観光バスはトイレくらいないとな。

帰宅後、汚れを早速洗浄。しかし今週は走れるだろうか?
Posted at 2012/12/02 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月01日 イイね!

伊豆サイクルスポーツセンター

本日は自転車を購入したまるいちさんの3店合同イベントの日。私は住まいが離れていることもあって試乗車と参加者の自転車を運ぶ社長のトラックに便乗させてもらうことに。朝4時に西尾に集合は構わないんですがこの時間でも結構車多く5分ほど遅刻。海より深く反省。途中、今回カメラマンをしていただく方を豊橋でピックアップし一路伊豆へ。登る朝日が眩しく今日一日が楽しみに。



ところが到着した途端に空模様が怪しくなり雹まで降り出す始末。急ぎテントを立て自転車を避難。



今回、試乗車を提供してくれたのはAVEDIO、アンカー、コルナゴ、デローザ、タイム、チネリ、エディ・メルクス、ホイールはマヴィック、にGOKISO(敬称略)自分の乗れるサイズがあったのはコルナゴとAnchor。まさかC59に試乗できるとは思わなかった。しかしコンポがカンパニョーロ、大して違わないだろうと無謀にも説明も聞かずに試乗開始。スタート直後の下りはともかく次の上りから地獄が始まる。どうやっても変速しない。結局固定ギア、しかもアウター縛りで1周。すでに待ってる方が居たので交代。



時間があればもう一度と考え別の試乗車に。AnchorはRL8の450がギリギリ乗れたので試乗開始。先ほどが散々だったこともありなんというかシマノの安心感ばかりが印象に。RFX8よりは剛性をもたせてますがレース志向ならRIS9をお薦めしますとよく言われるアドバイスを頂くも優等生ではあるがここが魅力的ってところがない、特徴がないのが特徴なAnchorさんは買うかなぁ?次に一旦自分の自転車で。なんというかさすがに一年かけて微妙にポジション合わせた甲斐があったのか単純に体が馴染んでるのかすごい安定感。Fディレイラーがバンド式なのが気になるだけで、もうRA6で良いんじゃない?ってくらい。SIDIのシューズも試着しそのまま走らせてもらったが最上位モデルということあってかカッチリした感じが小気味よかった。短距離走るには良いかなという感じ。自分の足にはシューズ真ん中のベロの部分が甲に当たるのが気になったが。他、深谷産業さんからは水やスポーツようかんなど用意してもらったり。その後MAVICさんのR-SYS SLR、コスミックカーボン SLR、GOKISOさんの38mmクリンチャーに試乗。MAVICさんのはどっちも気に入った。コスミックカーボンは中間地点の下りきったとこにある小さな橋のとこで風に煽られたが速度の伸びが全然違う。



あまりの寒さにトイレはと思いきや崖みたいなところの階段下ったとことか。











今回とにかく天候が悪く雨が止んだら走るみたいな感じでコルナゴとAnchorもう一度づつくらいは乗りたかったがタイムアップ。生憎の天候だが各お店の社長の熱意とメーカーさんの協力で実施された今回のイベントはありがたいものでした、その後は研修施設で宿泊。浴衣もタオルもないと前日終えてもらわなければ知らなかった。教えていただき助かりました。社長は新規のお客さん呼び込むためにも購入者限定にしなければ良かったか、もっと楽なコースが良かったかと問題の洗い出しをされてましたが出来れば次回もCSCで実施されればと思いました。
Posted at 2012/12/02 21:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ANCHOR RA6 | 日記

プロフィール

「片付かない」
何シテル?   02/25 18:20
ギリギリで逃げ出すタイプ。趣味はロードバイク。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 456 7 8
91011 12 1314 15
1617 181920 2122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤のため購入。
その他 自転車 その他 自転車
フレームビルダー、マキノサイクルファクトリーさんのカーボンフレームMK01です。2014 ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
クロスカブはじまります
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
Pacific Cycles Japan 2023年、新色のイエローです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation