• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河の信楽焼のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

隔離

急遽、アパートを留守にすることになって色々不便な生活。まだ荷物が数点届く予定なので一旦戻って再配達の手配もしなくては。

そんなわけで年末年始は自転車に乗れそうになく、馴染みのお店にアウターチェーンリングの手配をお願いした。ついでにマキノのMK01に組み合わせる予定のBORA ONE 50もかなりお手頃な値段を提示してもらったのでこちらも発注。小物類はチェーンリング交換の際に決めるつもりなのでそう遠くない時期に新車に乗れるのではないかと夢想中。
Posted at 2014/12/28 16:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月15日 イイね!

お休み

本日は休みをもらってブラブラと。この機会にと二葉で蕎麦を。



アサリとシイタケ天。蕎麦がモチモチ。

食べたばかりですがお昼は冨貴でヒレカツ。



昨日、一日中歩きまわったせいで足が筋肉痛。



東京駅の工事が終わってはじめて来た。



ついでに足を延ばして東京タワー。日が沈んで空が深い青になるこの時間帯が好き。今晩、23時発の夜行バスで帰宅。八重洲のバスのりばも随分と綺麗になって。しかしこの時期、バスは暖房効きすぎて辛い。もう若くないんだから夜行バスでの移動も厳しい。再来月はワンフェスもあるけど次はのぞみで移動しよ。
Posted at 2014/12/16 12:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

次の車は…

フィットを予定していましたが気がついたら購入意欲が薄れてまして。資源ごみ出しとか車がないと不便なことも多いのですが、そのために維持するのもなんだかなあという気持ちになりまして。必要な時にレンタカーでも借りて暫くは様子見しようかと。一度は入手したい車としてスーパー7が有りますがこちらはガレージが無いと維持するのも厳しいので。そんな時、ヤマハのYZF-R25が良さそうで久しぶりに二輪熱が上昇。足つき性が良いのが嬉しい。アパート暮らしですと二輪なら駐車場も要らないのが良いですね。
Posted at 2014/12/14 22:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

トレジャーフェスタ有明

風民風味さんとこの、まめさおりんが欲しくてやってまいりました。今回、戦車が付かなくて1万円。ちょっと高い気もしますがパーツ数や多色モデルと思えば納得のお値段。昨日の疲れもあって思ってた時間より遅く会場入りして待機列にガッカリしましたがドルパに比べりゃ少ない。開場して直ぐに並んで無事に入手。それなりの数を用意されていたようですか一回りする頃には完売しており、未だガルパン人気は衰えずといったところでしょうか。一応、Twitter等でディーラーさんの情報は集めてたつもりですが当初の予定は役に立たず、まめさおりんの他、数点、予定以外のアイテムを入手。ワンフェスに比べるとニッチな品が少なく少々つまらないですね。今回、荷物が多くカメラも持ってきていないので一通りまわったところで会場を後に。

本日の購入物













弥生美術館で開催されている高荷義之展に。親しみのあるキャラクターモデルのパッケージ画を見れて非常に満足。

時間もあるので続いて秋葉原、虎の穴Bで『大図書館の羊飼い』作品展に。直筆サイン入りなら買っても良かったのですが…
Posted at 2014/12/14 22:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月13日 イイね!

マキノさん試乗

日曜日のトレフェスのついでに我孫子のマキノサイクルファクトリーさんで試乗させてもらうべく土曜日から千葉まで。午後から予約してそれに合わせて上京。
美味しいと評判のきしめんを食べてから行ったのですが個人的にはうどん、蕎麦程ではないかと。

先ずはカーボンフレームのMK01から。去年、木崎湖で30分ほどとマキノさんで1時間ほど試乗させてもらいましたが他のフレームと比べても、これまで試乗した中では非常に好印象。コンポもホイールもDURA-ACEで文句が出るはずもなく。剛性の高さが好み。1時間程の試乗を終え、次に今年造られた低身長向けのクロモリロード。こちらは105をベースにクランクもディズナのラクランク150mmを採用されたり、あくまでも低身長を狙ったコンポーネントを採用。その所為もあって若干窮屈なポジション。正直、どちらを選んでも後悔はしないと思いましたが今回はMK01を選択。でも近い将来基本仕様のクロモリもオーダーしそうな感じ。









ちょうどMK01を納車される方が居てじっくりと拝ませてもらいました。自分が組もうと思っているカンパのRecordでBORA ONEという組み合わせ。それが背中を押すきっかけかなと。2台目のロードバイクと思い立って1年半程になりますがようやく正式に発注。遅くても2月くらいには塗装が完成するのではとの事。今年はAACR、DNSでしたが次回こそは。
Posted at 2014/12/14 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | ニュース

プロフィール

「片付かない」
何シテル?   02/25 18:20
ギリギリで逃げ出すタイプ。趣味はロードバイク。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤のため購入。
その他 自転車 その他 自転車
フレームビルダー、マキノサイクルファクトリーさんのカーボンフレームMK01です。2014 ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
クロスカブはじまります
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
Pacific Cycles Japan 2023年、新色のイエローです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation