• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月12日

ポルシェ 全車速追従 アダプティブクルーズコントロール

ポルシェ 全車速追従 アダプティブクルーズコントロール ポルシェのACC使用動画です。

動画1. 通常走行~前車認識追従


動画2. 追従走行


動画3. 追従再スタート~超低速追従~完全停止


事故渋滞に巻き込まれてアダプティブクルーズコントロールを使いました。その様子を撮影したのでupしてみましたよ。動画のクルマはMY2019のポルシェ718ケイマンです。

スタート~ノロノロ走行~完全停止までの動画で、私は一切ブレーキを踏んでいません。真ん中のメーターパネルの動いている数字が速度です。渋滞の時は便利なのでけっこう使っています。それから、交通量が多くて前のクルマに追従したいときにも大活躍しています。

設定可能速度は時速30km~240km(?!)です。渋滞時は動画のように30km以下で追従します。この動画の設定速度は時速30kmです。

ダメな点は2つあります。

ひとつは、加速の仕方を調整できない点。あまり早い速度に設定すると、追従していたクルマが車線変更等して見失った時、凄まじい勢いで加速して前のクルマに追いつこうとして危ないので、時速100km以下で設定して適宜アクセルを使って調整するような使い方をしています。

もうひとつは、センサーが鼻先に取り付けられたレーダーだけで単眼カメラは無いので、上り坂で前のクルマを見失い易い点。レーダーが上を向くので前のクルマを認識しなくなり少し車間を詰めます。でも、すぐに気がついてまた空け直しますので、怖いなと思ったことはありません。
それから、バイクは認識するときとしないときがあります。あまり端じっこいるバイクは気がついてないような・・・😅
私は、渋滞時にバイクが前方にいるときは自分でブレーキを踏むようにしています。

高速道路でしか使用したことが無いですが、カーブで追従車を見失うことは今のところありません。

こんな特性から、一般道で使うのは危険かなと思い使っていません。あともう一歩なところはありますが、高速道路で交通量の多いときは便利なので、私は付けて良かったオプションです。




上の方に掲載されている画像は、クルコンで使用されているレーダーです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/18 20:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

今日で69歳・・・
RUN.さん

現在のチューニング具合
ゆぃの助NDさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

ペーパーレス
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポルシェ PDLS+ ダイナミックコーナリングライト http://cvw.jp/b/3178111/43464731/
何シテル?   11/17 09:37
ドライブが大好きです。クルマに詳しくなく分からないことだらけですが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
スーパーの買い出し~通勤~小旅行まで、この子1台ですべてをこなしています。結構いけるもん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation