
マツダ三次自動車試験場で行われた、ロードスター30周年ミーティングとその夜に広島のホテルで行われた後夜祭に参加してきました。
土曜日の朝は早いので、もちろん前のり。だけれど、宿を抑えるのが遅かったので、市内のホテルは満員。ちょっとした伝手で、三次町にあるさんかくという元ユースホステルだった、かなりマニアックな所に泊まりました。でも、結果大正解。三次のガソリンスタンドで洗車した後、雨に濡れないようにと息子さんのバイクをどけて、屋根のある場所に駐車させて貰いましたし、ごはんもおいしかった。
駐車風景
夕食
朝食
土曜日、朝6時半過ぎに宿を出て、自動車試験場に向かいます。割と早めだと思うのですが、50台くらいはいましたかね?
会場に駐められたロードスターを見て回るのは、とても楽しかったですね。
また、会場内には、30周年のサインカーがあって、ぼくもサインしてきました。
それと、三次試験場見学バスツアーってのがあって、幸運にもチケット入手できました。

試験場のコースのあちこちを観光バスで回るんですけど、バス運転手の運転テクニックには感心させられました。こういうデカいのが走ることは絶対に想定していない。
バスツアーは、基本撮影禁止。あちこちに機密情報があるからです。迷彩塗装されたクルマも数台見かけました。ツアー唯一撮影可能だったのが、バンク体験。こんな感じの所です。

外周路は4車線あって、いちばん外側の車線は230km/hまで出せるそう。185km/h出すとハンドルから手を離しても周回できるそうです。すげー。
ミーティングには世界各地からも参加者があり、ちょっと目立ってた集団に声を掛けたらフィリピンから来られた模様。ステッカーを貰い、旗と一緒に写真を撮って貰いました。
CLUB Miata PHILIPPINES。
ミーティングの最後はパレードラン。実は動画を撮ってるんですが、編集してなくて・・・外周道路のそとから2番目の車線を走行しました。やっぱりバンク凄かった。本来1周のはずでしたが、退場の関係で都合2周することができました。
そのまま、広島市内へ移動です。
Posted at 2019/10/18 07:52:53 | |
トラックバック(0) | 日記