
休日の今日のスタートは洗車。
が、近くのコイン洗車場は黄砂の影響で行列。
仕方なくそのまま職場近くのGSまで25km走らせ、100円コイン洗車。ちょっと並んだけどスムーズに終わった。
そのまま、夏タイヤでの今シーズン初のR231海沿いドライブ。
そのまま、青山ダムのテストコースで今年新調したディレッツァZⅢの感触を試しに。

冷間エアFR共に2.1にセット。
イイ感じに走ってエアを見るとF2.4、R2.3。
狙い通りかな。
肝心のZⅢの感触だが、ストリートレベルでは全く何も起こらない、安定感!怖さ無くどこまでもグリップしていく感じ。

途中、若い頃EP82で通った峠へ。
やっぱ楽し〜。やっぱりコースも身体が覚えていて、結構楽しく走れました✌️
今回は織戸学氏の動画で学んだブレーキリリースしながらステアリングし、タイヤの荷重を感じながら車がクリップに向かう感覚も練習し、スッと向きが変わる感覚が掴めた気がします😅
また、スポーツプラスモードの違いも試してみたところ、
①シフトチェンジ時のレスポンスが早い
(タイムラグがほぼ無い)
②ブーストの立ち上がりが早い
※通常スポーツモード比
というのがはっきりわかりました👍
これは、サーキットのコーナー立ち上がりで効果を発揮しそう!
そして遅めの昼飯は久しぶりの
スポーツモードで全開したせいで、ガソリンがものすごい勢いで減っていきました。

昨日満タンにしたばかりなのに、1日で30リッター位使った😅
ヤバ、奥さんに怒られる😥
さ、これから家族の為にカレー作るか😝
【今日のルート】
総走行距離:約200km
ルート:国道5号-337-231-451-道道28号
走行時間:3時間位?
Posted at 2023/04/13 15:48:24 | |
トラックバック(0)