• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

<2024年度28回目の燃費計測結果>半年ぶりの好燃費、改善トレンド継続。

<2024年度28回目の燃費計測結果>半年ぶりの好燃費、改善トレンド継続。走行距離 353.0㎞
航続可能   0㎞
給油量  26.61ℓ(ハイオク)
燃費  13.266㎞/ℓ

<前口上>
『過走行&各種パーツ装着済のマイコペン、不具合の予兆が燃費推移の変調に現れるのではという仮説に基づき燃費推移をフォローしています。燃費の改善を目的としているわけではありません。変動が激しいため直近10回の移動平均を赤線(フューエルワン投入後を紫線)で示し、トレンドをモニタリングしています。』

前回小戻しの12.182㎞/ℓから大幅改善。

季節要因を勘案するために、過去5年の推移とともに月別に示すと下図の通り。

2019年度燃費推移:青線
2020年度燃費推移:赤線(内カミナリ装着中:紫線)
2021年度燃費推移:緑線
2022年度燃費推移:橙線
2023年度燃費推移:濃青線
2024年度燃費推移:濃茶



2024年度28回目、10回移動平均燃費は4連騰の11.912㎞/ℓ。
過去最低水準となった2023年度の11.219㎞/ℓ水準手前での底入れ感濃厚。

<ご参考:良い子はマネしないでね系>
下図は横軸に給油時の航続可能距離表示を、縦軸にその時点で満タン給油をした際の給油量をプロットした分布図です(今回の給油も航続可能距離0㎞にて行いましたので、そのデータも反映済み)。
赤線は、最小二乗法による回帰直線となり、想像通りの右下がり(傾きは-0.067)、Y切片は26.03ℓということで、航続可能距離0㎞表示後の平均的な給油量は26.03ℓと推測されます。
公称タンク容量は30ℓなので、4ℓ程度のバッファー含みで航続可能距離0㎞表示となるものと思われます。



<各種設定>(GSのスタッフさん曰く”やんちゃ”な設定)は以下の通り。
雨天時以外常時オープン走行withエアコンフル稼働
シフト(CVT):常時スポーツシフト
サブコン(PDX-D1):レベル7
スロコン(PIVOT 3-drive):スポーツモード(レベル7)
アイドリングストップ:未使用(スポーツシフトのため)
Posted at 2024/10/29 18:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

【コペン(LA400K)の航続可能距離0㎞には45㎞のバッファーあり、燃料警告灯の点灯タイミングを信用していれば大丈夫(但し強いメンタルは必要)(その62)】

【コペン(LA400K)の航続可能距離0㎞には45㎞のバッファーあり、燃料警告灯の点灯タイミングを信用していれば大丈夫(但し強いメンタルは必要)(その62)】<所見>燃料警告灯点灯後の走行距離をモニタリングしておけば、航続可能距離のゼロ表示は無視していて大丈夫(はい、個人の感想です)。

タイトル画像は横軸が走行距離、縦軸が航続可能距離をプロットしたものとなります。
満タン給油後の航続可能距離表示ですが、今回も370㎞スタートとなります。
10㎞走行すればその分航続可能距離表示も10㎞減少することが想定され、その場合赤線上にプロットされることになるはずです。

航続距離200㎞程度までは赤線近傍にプロットされていますが、それ以降明らかに走行距離より航続可能距離の減少が大きくなり、赤線の下側にプロットが集中することになります。

緑線が今回満タン給油ラウンドのプロットになりますが、270㎞辺りまではほぼ赤線上を推移しており、その後緩やかな下方乖離を示しました。やはり燃費改善の季節到来です。

航続可能距離の算出方法は以下の通り。
「現在の燃料残量と過去の燃費から航続可能距離を算出します。」(COPEN取扱説明書より原文のまま引用)
燃料残量4.5ℓで点灯するという燃料警告灯の説明ほどクリアではありません。



直近10回の燃料警告灯点灯時の平均航続可能距離は上表の通り、18.8㎞。
その時点での燃料残量は4.5ℓであるため、実際の航続可能距離は54㎞程度と思われるため平均35㎞程度のバッファーを含んでいる(過小表示をしている)ものと思われます。

以下の表は、その後航続可能距離がゼロとなった時点の走行距離を示しています。



警告灯点灯時から平均8.3㎞しか走行していませんが、航続可能距離は平均18.8㎞減少しました。燃料残量から推測すると平均45㎞程度のバッファー含み(過小表示をしている)と思われます。

その後セルフスタンドで満タン給油を行いましたが、下表の通り、警告灯点灯後の走行距離から推測する燃料残量は平均3.09ℓでしたが、セルフ満タン給油では平均26.40ℓの給油となりました。

オートストップのバッファーが平均0.51ℓ程度あるものと推測(つまりセルフ満タン給油時には30ℓではなく、29.49ℓでストップしているものと思われます)。

Posted at 2024/10/29 18:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月21日 イイね!

配達のバイク新調秋日和

Posted at 2024/10/21 09:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春暑し雲のゴリラの威嚇顔 http://cvw.jp/b/3178820/48384546/
何シテル?   04/21 18:53
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 345
67891011 12
1314 15161718 19
20 212223242526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

飛び石傷補修‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:58:04
エクステリア完成♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:36:59
行ってきました! OB会のさくら祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 03:10:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、7度目の春を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation