今日は久しぶりの用事を兼ねてのドライブ。
うだるような暑さですが、梅雨の時期ほとんどケイマンを動かしていなかったので、久々のドライブに気持ちが高鳴ります。
まず最初の目的地は川崎の「TREX KAWASAKI RIVER CAFE」。
とてもオシャレなレストランで、テラス席からだと自分の愛車を眺める事ができます。
(今日は暑すぎて中で食事をとりました。)
頂いたのは季節のハヤシライス。
しっかりと煮込まれたルーもさることながら、新鮮なトマトものっていてとても美味しかったです。
愛車に戻りパシャり。
いつも思うのはケイマンは横顔美人だという事。
うーん、惚れ惚れします。
そして、場所を移して今日のメインは「Porsche Now Tokyo」。
これはポルシェが有明に期間限定で出しているポップアップストアです。
中に入って見るとポルシェ初の電気自動車「Taycan」が。
今週から展示車の色が変わってました。
今後も時々変わっていくそうです。
暗くてよく見えませんが、中の素材もアルカンターラから新しい素材へと変わってました。
触ってみるとアルカンターラより素手での滑りは抑えられている様に感じましたが、グローブをはめるとどうなるかは実際のところわかりません。
恐らくここは好みの分かれるところかと思います。
センターコンソールのタッチパネルも触った箇所によっては振動したりと、今までの新しい車のタッチパネルより何となくスマホに近づいたような感じでした。
そして個人的に1番驚いたのはここ。
まぁ、前輪のブレーキのローターとキャリパーの大きいこと。
電気自動車なだけに、トルクも大きく、スピードもでるんでしょうが、1番の影響は車重かと。
お店の方が車重は2300kgからですって言っていたのでケイマンとは約1000kg違います。
そりゃこんだけ大きくなるわな。
それでも0〜100km/h 2.8秒とかもはや意味が分かりません。(新型の992 turbo Sも同じくらい早いみたいですが。)
一通りTaycanを楽しんで、少しグッズを購入して帰路につきました。
その途中、、、
所有一年を超えて初めての警告。
色々調べてみるとPADMと言うマウントの故障の可能性ありのようです。
保証は恐らく4月に切れているのでここは大きな出費になるかと思いますが、何とかこらえるしかありません。
あまり乗ってなかったのが原因かなぁ。
お盆明け検査予定です。。。
(こっそりUber EATSでもやろうかな。。。)
Posted at 2020/08/14 00:46:34 | |
トラックバック(0) | 日記