• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkzyのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

CX8を500km乗って

早くもオドメーターの数字が500kmに近付き、まもなく慣らし運転も完了します。


今現在感じているCX8の感想をちょっと書いてみようと思います。


まず、良い点から。

①エクステリア
彫りのあるこのデザインはなかなか心昂らせてくれます。
その分洗車は細かくて大変だけど、それも色々と触れてる感じがあって好き。(洗車が趣味なので笑)


②静粛性
エンジンの音は停車時はほとんど聞こえません。
アイドリングストップしてるかどうかも表示みないと分からないくらい。
振動もほぼないです。
ここはガソリン車だからかもしれませんが、結構感動してます。


③シート
実はこれが1番なんですが、本革で高級感もあり、さらに硬さもちょうどいい。
ティグアンの時もロングドライブで疲れないと思っていたけど、そのレベルは軽く超えてました。
リクライニングもかなり倒れるし、運転席でも普通に寝れます。



続いて、ちょっとムムッとなった点。


①ブレーキ
車重が重たいせいかもしれませんが、感覚よりやや減速率が緩い気がします。
最近乗ってきた車がドイツ車だったからかもしれませんが、少し踏み増す感じが否めません。
これは慣れの問題かも。


②後方視界
形状的な問題かもしれませんが、リアウィンドウはそれ程大きくない(傾いてる)のでやや後方視界は狭いです。






総じて、かなり満足度が高いです。

先日キャンプにも行きましたが、ティグアンでルーフキャリア+後部座席の足元に積んでた分くらいであれば、普通にトランクとトランク下のスペースで載ります。






次は近々車中泊やってみようと計画中です。


遊びの幅が広がるって楽しいですね。
Posted at 2021/05/24 09:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月16日 イイね!

CX8 納車






先日待ちに待ったCX8が納車となりました👏


今回自分はディーゼル車ではなくガソリン車を選んだのですが、その理由は一つだけ。


それは毎年スキーに行くこと。


ディーゼル車の燃費の良さには正直惹かれましたし、走りもよくて、多分俗に言われてる煤問題も今のモデルではそれほど気にする必要はないのかなと思いましたが、唯一の軽油の弱点が自分の決断に大きく関与した形です。


ご存知かもしれませんが、軽油には確か3種類くらいの品質があって、その品質は気温によって左右されます。特にスキーに行く場合は、現地のスタンドでその土地にあった軽油を混ぜてあげないと軽油が凍ってしまうのですが、ディーゼル車の燃費の良さがあだとなって実際現地で混ぜる軽油の量は少なくなります。

もちろん出発するときに既に燃料を少し減らしておけば問題ないんですが、色々考えた結果ストレスフリーで乗りたいという気持ちが強くなってガソリン車にしました。


今のところ走りも機能性も静粛性も全てにおいて満足してます。

決して過小評価する訳ではないですが、マツダの車がこれ程完成度が高いとは思ってませんでした。


写真は納車後に磨きあげたものです。


梅雨入り前の最後の晴れ間に何とか間に合って良かったです。


これから大切に乗っていきたいと思います。



Posted at 2021/05/16 22:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frogさん 羨ましい悩みです笑」
何シテル?   08/09 14:29
nkzyです。よろしくお願いします。 VWティグアンからCX-8に乗り換えました。 冒険をしないタイプの人間でしたが、ある日突然ポルシェのディーラーへ行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ティグアンからCX8に乗り換えました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7/10に無事納車となりました。 初のオープーカーライフ楽しみたいと思います。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
生産完了。 2月に枠を頂き、3月に仕様決め。 5月に生産開始。 8月末に納車予定。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
981ケイマンPDK→981ケイマンGTS MTに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation