• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkzyのブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

車中泊





先日車中泊に行って参りました。

場所は長野県の雨飾高原キャンプ場。

この灼熱の時期に車中泊するなら高原しかないと標高1200mの場所にあるキャンプ場へ。

片道5時間以上となかなかのロングドライブでしたが、そこはCX8の快適性能のおかげで特に疲れることもなく到着。
山を登り始めたところで突然の豪雨にみまわれ、雨の山道ということもありどうかなと思ってましたが、AWDの性能の高さもあってか全く不安もなく安心してぬかるんだ山道を攻めることができました(笑)





深い山ということもあり天気の移り変わりが早く、土砂降り→快晴→霧(雲)と目まぐるしく天気が変わります。









夜は焚き火に天体観測。

夏の大三角が綺麗見れて子供も大喜び。

標高のおかげで気温は20度前後と最高の環境。

今回は下の子がお泊まり保育ということもあり上の子と3人で車中泊を敢行。

はっきり言いますが、CX8での車中泊は3人でも厳しいです。

マットはキャンプ用の2人分の広さのものを広げて、その上に肌触り重視でニトリで買ったひんやりマットをひいて、枕は普段使ってるものを使って、電池で動く扇風機をつけて寝ました。

窓には車中泊用の虫が入って来ることができない網のようなものをかぶせて全開にしました。

気温も含めて環境はかなり良かったと思います。



なぜ厳しかったというと原因は「幅」です。


3列目用のカップホルダーがある部分が内側に出っ張っていてちょうど腰の部分に当たり寝る姿勢が作りづらく、しかも隣に寝ている子供が動く度に体に当たるので何度も起こされました。

2列目の座席を倒していると1列目のシートも全然倒せないので避難することもできず。

ぶっちゃけて言うと、帰り道に仮眠をとるためによったSAで運転席をある程度目一杯倒した時の方が寝れました。
睡眠時のパーソナルスペースって大切ですね。

とまぁ、車中泊自体はギリギリこなせましたが、何とも想像してたような結果にはなりませんでした。






次の日の朝は晴天に恵まれて気持ちの良い朝でした。



実は今回の旅の目的はもう一つあって、それはこの電車に乗ること。





えちごトキめき鉄道が誇るリゾート列車「雪月花」。





新潟県の糸魚川駅から上越妙高駅までの約3時間の行程で、日本海の幸をふんだんに使ったお弁当や途中の駅では記念撮影や色々なイベントがあって内容も盛りだくさん。








息子もこの運転席が見える席からひたすら外を(運転席を)眺めていました😂

とても素敵な列車であっという間に3時間が過ぎてしまいました。

なかなか移動時間はかかりましたがほんといい経験になりました。

またいつか違うリゾート列車にも乗ってみたいと思います。
Posted at 2021/07/28 00:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月15日 イイね!

デジタルルームミラー

先日のCX8の投稿でキャンプ道具で後方が見えにくいといった内容をあげた後にMRさんより色々と情報を頂いて、デジタルルームミラーというとても便利な代物があることを知りました。
(MRさん、ありがとうございましたm(_ _)m)


で、少し前にオートバックスに見に行きました。


その結果、






色々調べて何となくセルスターが1番信頼性高いかなと思ってたんですが売り切れてました🤣

店員さんに話を聞いたら1ヶ月くらい入ってきてないと。。。

半導体の問題とかもあるのか次いつ入ってくるのかは未定だそうです。

人気なんですね。

少し気長に待とうと思います。


それと先日981ケイマンGTSのタイヤ交換に行ってきました。





溝の残り具合からリアのみ。





保証の関係からピレリPzero。
(ほんとはミシュラン希望なんですが。)


新品に履き替えて少し走りましたが、やっぱりコーナーでの安定感が凄いですね。今まで踏めそうで踏めなかったところでも踏んでいけるのはこのタイヤのポテンシャルの高さを感じさせてくれます。

ウェットの路面でも安心して乗れるのは素晴らしいですね。



来週から子供達も夏休み。



せっかくなんでCX8で車中泊キャンプでもしてきます🏕

Posted at 2021/07/15 22:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

CX8を500km乗って

早くもオドメーターの数字が500kmに近付き、まもなく慣らし運転も完了します。


今現在感じているCX8の感想をちょっと書いてみようと思います。


まず、良い点から。

①エクステリア
彫りのあるこのデザインはなかなか心昂らせてくれます。
その分洗車は細かくて大変だけど、それも色々と触れてる感じがあって好き。(洗車が趣味なので笑)


②静粛性
エンジンの音は停車時はほとんど聞こえません。
アイドリングストップしてるかどうかも表示みないと分からないくらい。
振動もほぼないです。
ここはガソリン車だからかもしれませんが、結構感動してます。


③シート
実はこれが1番なんですが、本革で高級感もあり、さらに硬さもちょうどいい。
ティグアンの時もロングドライブで疲れないと思っていたけど、そのレベルは軽く超えてました。
リクライニングもかなり倒れるし、運転席でも普通に寝れます。



続いて、ちょっとムムッとなった点。


①ブレーキ
車重が重たいせいかもしれませんが、感覚よりやや減速率が緩い気がします。
最近乗ってきた車がドイツ車だったからかもしれませんが、少し踏み増す感じが否めません。
これは慣れの問題かも。


②後方視界
形状的な問題かもしれませんが、リアウィンドウはそれ程大きくない(傾いてる)のでやや後方視界は狭いです。






総じて、かなり満足度が高いです。

先日キャンプにも行きましたが、ティグアンでルーフキャリア+後部座席の足元に積んでた分くらいであれば、普通にトランクとトランク下のスペースで載ります。






次は近々車中泊やってみようと計画中です。


遊びの幅が広がるって楽しいですね。
Posted at 2021/05/24 09:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月16日 イイね!

CX8 納車






先日待ちに待ったCX8が納車となりました👏


今回自分はディーゼル車ではなくガソリン車を選んだのですが、その理由は一つだけ。


それは毎年スキーに行くこと。


ディーゼル車の燃費の良さには正直惹かれましたし、走りもよくて、多分俗に言われてる煤問題も今のモデルではそれほど気にする必要はないのかなと思いましたが、唯一の軽油の弱点が自分の決断に大きく関与した形です。


ご存知かもしれませんが、軽油には確か3種類くらいの品質があって、その品質は気温によって左右されます。特にスキーに行く場合は、現地のスタンドでその土地にあった軽油を混ぜてあげないと軽油が凍ってしまうのですが、ディーゼル車の燃費の良さがあだとなって実際現地で混ぜる軽油の量は少なくなります。

もちろん出発するときに既に燃料を少し減らしておけば問題ないんですが、色々考えた結果ストレスフリーで乗りたいという気持ちが強くなってガソリン車にしました。


今のところ走りも機能性も静粛性も全てにおいて満足してます。

決して過小評価する訳ではないですが、マツダの車がこれ程完成度が高いとは思ってませんでした。


写真は納車後に磨きあげたものです。


梅雨入り前の最後の晴れ間に何とか間に合って良かったです。


これから大切に乗っていきたいと思います。



Posted at 2021/05/16 22:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月26日 イイね!

オイル交換

今日は横浜のクレフさんでオイル交換していただきました。

ほんとは去年の11月の点検の際にPCにて換える予定でしたが、ほとんど乗ってないのにオイル交換するのも環境に良くないと言い訳を並べて見送りました。
なので、約1年半ぶりの交換。

今回はMobil 1ではなくポルシェ認証のFUCHSのオイルへ。






ポルシェの事なら何でもお任せできるお店と評判で今回初めてでしたが、作業も丁寧にやって頂き大変助かりました。

最近は乗る頻度も増えて非常に走りが滑らかになってきてます。ポルシェは乗ってあげないといけないみたいですね。


また色々落ち着いたら遠出したいと思います。
Posted at 2021/04/26 18:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frogさん 羨ましい悩みです笑」
何シテル?   08/09 14:29
nkzyです。よろしくお願いします。 VWティグアンからCX-8に乗り換えました。 冒険をしないタイプの人間でしたが、ある日突然ポルシェのディーラーへ行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ティグアンからCX8に乗り換えました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7/10に無事納車となりました。 初のオープーカーライフ楽しみたいと思います。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
生産完了。 2月に枠を頂き、3月に仕様決め。 5月に生産開始。 8月末に納車予定。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
981ケイマンPDK→981ケイマンGTS MTに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation