
202210月2日日曜日参加してきました~😃
まずは、運営スタッフ様、お疲れ様でした、ありがとうございました😄
絡んで下さった方、ありがとうございました😁
2時に起きてガレージでフレイザーに乗り換えで、何時ものコンビニで、岐阜サムライメンバーのpiroさんと合流
当日に間に合った、サムライのジャンパー早速羽織って(風避けにもなって、コレなかったら凍え死ねところでした😁)
恵那峡SAに当日組東海メンバー集合
ひたすら北上、
恵那山トンネル以外
道中極寒🥶で、仕込んでおいたシートヒータースイッチON
少しはマシ
エキマニダクトヒーターも仕込んでおけばなぁ~と後悔
現地着
セブン多の景色良いね~😃
オーナーさんと談話と色々なセブンを拝見出来て、とても楽しかったです~
なかでも(今後マイフレイザーの課題)
4AG5バルブエンジンにスワップしている7kichi3さんに、アナログ点火方式の方法を教えていただきました~😊
いずれ私も極悪仕様に😁
わざわざディスビ開けていただいて感謝、ありがとうございます🤩
行き詰まったら相談します~😁
楽しくて夢のような時間は、あっという間に~😅
霧ヶ峰ー岡谷インター経由で
先発隊からの中央道大渋滞の情報で、飯田で降りて、岐阜のサムライは山越え更に、ツチノコルートで~
眠さ吹き飛ぶ⁉️良いペースでガレージに~
先導しとろん27さんいつもありがとうございま~す
恒例のお土産は、回り回って
大江のりは、ほぼ娘に食べられる😅
🌰は焼くか煮るか🤔
私が持って行った自作ロケットストーブ🔥
人気が有ったようですね🙃
🔥あそび好きなこと😁
小ぶりなので、火力は無いかも~
楽しかった日は終わり、現実に戻ってます~😵(色々忙しくて~)
来年のお土産用にも、造りますかぁ~🔥🤔
Posted at 2022/10/06 22:34:44 | |
トラックバック(0)