
4月初旬 通勤快速エッセターボ号 エンジンブロー
総走行距離113542㎞
ブローの原因は コンロッド子メタルかも? (多忙にて途中でエンジンばらすのを止めてしまったので後日にでも)
NAのエンジンにボルトオンターボ
それなりに、リスクは覚悟していたが😓
2月に車検を受けたばかりなので、治しますか~🤔
速攻で降ろす💦
たまたま5万キロ台のKFVEエンジンが3万諭吉でGET✌️
オイルパンを含め、ターボのオイルライン冷却ラインを総移植、ホース類は、汎用品の耐熱耐油耐圧を調べて調達
ついでの法則でクラッチは、流用強化定番のコペン用

←左コペン用です
さらについで、フライホイールは
純正を削り軽量化
バランスどりは2輪用ホイールバランサーで。
またついでにミッションオイル漏れも治しました~(これがまた、全然ついでではな~い😅大変でした💦)
ドライブシャフトのオイルシールは当然ながら、シフトリンケージオイルシール(一番厄介でM/Tのお釜を割って、ある程度バラさないと交換出来ない構造🤔)
ミッションバラシあるある~
何処かのボールがポロッと😱
途中気晴らしにお山に行ったり~
で、コツコツ作業して元通りに戻して換装終了。
エアクリとプラグ交換もついでに😅
6月末無事完成しました~
フライホイール削ったおかげでエンジンレスポンスが良くなりエー感じです😃
この時点で、達成感ハンパなく🥳
久しぶりに何かエンジンでも組もうかなぁ~と弄り魂が😁
思い付いたのがコレ
ポチっとしちゃいました~
この5バルブ4AG
一度全バラOHしようかな~っと
AE86よりは、バルクヘッド制限ないのでスワップは簡単そうです。
オーバーサイズ鍛造ピストン欲しいなぁ~😋
現在チマチマとバラし中ですぅ~
Posted at 2022/07/13 12:46:08 | |
トラックバック(0)