2020年04月26日
とにかく ボロボロ
カーオーディオ流行ってから
今までいなかったタイプのマニアさんが増えた。
かつてのオーディオは原音再生を目指していた。
刺激的な音や好みの音ではなく
生の人の声、生の楽器の音を自室で
鳴らす事を目指していた。
カーオーディオは好みの音を出す?
好みの音か、私とは目指す地点が違う。
それを言うとカーオーディオマニア達は
怒りをあらわにするが、何で怒るのか
(╹◡╹)分かりません。
Posted at 2020/04/26 13:38:02 | |
トラックバック(0)
2020年04月23日
純正で、ここまで落ちたら
湾岸行ったらフラフラでーす。
今、車高調ですが この程度の高さです。
(╹◡╹)フニャサス

↑純正足廻り
Posted at 2020/04/23 19:12:25 | |
トラックバック(0)
2020年04月23日
カーオーディオも ここまで追い込むと
車内はホームと環境が違うから、なんて
言い訳は出来ないな。
そう言うオーディオカーの音が存在してたから
金が無いので自宅のDIY❗️
とうとう、屋根の塗装
プロから見たら、なんちゅう塗装やねん‼️と
言われそうですけど、今日はこれくらいまで
真夏の熱を跳ね返すペンキらしい‼️
(╹◡╹)うはw
Posted at 2020/04/23 18:42:35 | |
トラックバック(0)
2020年04月22日
純正足廻りが、へたり
車高が落ちてきて首都高でもフラフラ
してしまうので LARGUS入れました。
トランクのオーディオが重くて
車高は落ちすぎてます。
自分の思う車高にならないのです。
リアを めいっぱい上げても前より
車高が落ちたぁ。
(╹◡╹)なんとかしよー♬
Posted at 2020/04/22 21:39:13 | |
トラックバック(0)
2020年04月13日
ここまで、内張りを剥がし
徹底的にデッドニングした車を
見た事がないのでしょうね。
Posted at 2020/04/13 20:05:39 | |
トラックバック(0)