
超深リムになるオリジナルホイール(ディスク)についてです かω❓『ぃゃっ聞かれても❗️😫』
問い合わせを頂いたので説明を、あと、余計な思いを書こうと思います👩🏼

過去の内容と重複するかも知れませんが、ご容赦下さい😑←『タイトルからしてかぶってるゃん❓🤡』
詳細は過去ブログをどうぞ👩🏼
https://minkara.carview.co.jp/userid/3179629/blog/46779935/
↑『だれもみいひんよ〜❤️🤡』
街道レーザー全盛期の1970〜80年代に商品化できていれば、元を取れるぐらいは売れていたと思います😑 ←『いきなりぐちってるやんω開発設計試作に年月かかりすぎゃねん❗️🤡』
ノーマルフェンダーのまま(耳折りまで)深リムホイールに拘っておられる方が意外にも少ない😓←『もぉええっちゅうねん❗️🤡』
唯一無二で、市販の深リムホイールより更に60mm程ディープなリムが可能です😑←『裏面見せたら何の説明もいらんのに企業秘密とかいちびった事ゆってんぢゃねぇょ❗️🤡』
因みにSAはホイールハウスが狭い為、一般市販されている同サイズのホイールを履かせるとこんなかんぢ(拝借画像で恐れ入ります)になりますω ↓

『なにかもんだいでも❓ω🤡』
他では手に入らない理由は、言わば深リムマニアの方に限られてくるので昔程流行ってなく、採算度外視になる事が最初から分かっているから誰も製作しようとは思いません😑 ←『あたりまえんことながながゆってんぢゃねぇょω🤡』
膨大な開発費用😱・・・吉◯新◯劇に出ていたタレントの末◯由◯さんが聞けば『あほちゃ〜〜ぅっ‼️👵ω』と言われる事間違いなし😑ωωω ←『ほんまにあほやろ❓ω🤡』
🤡あんただれっ❗️💢❓ω😫
ω
『なんだかんだいいながら宣伝すんのやめろゃ🤡 』
すぐゆうぅω😫
Posted at 2023/08/26 19:47:10 | |
トラックバック(0) | 日記