
ライトベゼルの色についてですかω❓『ぃゃっ聞かれても❗️😫』
前回の続きですが、現在運転席側ライトベゼルはボディー同色のホワイト。助手席側はシルバー(アルミ生地のままでパネル継ぎ目仕上げ無しω)になっています👩🏼

前回ライトベゼルの色がシルバーの方が良かったかωと思う理由を下記の通り4つあげました
・風通し良くライト周りを内板骨格むき出しのままにしてある為、ボディー同色にすると穴や凸凹が余計に目立つ
・ヘッドライト本体が無塗装のシルバーなのでライトベゼルがシルバーでもそんなに違和感がない
・ボディー同色だと一段落ち込んでいる形状になっている事が分かり難く、ぼやけた感じになる
・他にも改造車まる出しの部分が多く、全体の雰囲気としては金属色のシルバーの方が合っているω
↑
『うぢうぢたらたらしてるぅ〜下記の通りとかいらんねんっ🤡』
今回、追加になりますが、ライトベゼルの色がリフレクターに写り込むのが思った以上に強く感じます。
ですので運転席側のホワイトがリフレクターに広がってぼやっとした感じに見えてしまいますω←『あんたがそう見えるだけゃろ❓🤡』

とゆーことでシルバーでいこうと思います😑 ←『なんの報告ゃねん‼️🤡』
塗装するのが面倒ですしメッキっぽく仕上げてもらうのにスパッタリングメッキを業者様に頼みたいところですが、高額になるので自家塗装になるでしょうω👩🏼ω←『それわかなしすぎるぅ〜💦🤡💦』
ω

『シルバーに決めたからってすぐ続きするんかぁ❓走行に影響ないからって仕上げもせんと色違いのまんまいつまで乗り回す気ぃなんゃ❓ゆぅてみろっちゅ〜ねんっωちんたらしてんぢゃねぇょっ🤡』
むっちゃくちわるくていっぱいすぐゆうぅぅぅぅ~😫
Posted at 2025/05/24 20:02:50 | |
トラックバック(0) | 日記