
ノーマルフェンダーのままでも超深リムになるホイールについてですかω❓『ぃゃっ聞かれても❗️😫』
一般に市販されている深リムホイールより、そこから更に60mm程深いリムが可能なホイール(ディスク)です👩🏼
主に街道レーサー、スポーツカー系や軽にお乗りの方々に興味を持って頂いて、問い合わせも多数頂いてきましたが、何故ほぼそれだけで終わってしまうのか。理由を説明したいと思います😑←『そんなんゆうたら商品のマイナスイメージにしかならへんゃん❓🤡』
理由は何点かありますが、今回は1点だけ・・・😓
ご覧になっている2〜3人の方にお尋ねしますが、ホイールを単にデザインだけでなく、裏面の形状を含め、新設計して製作された方が周囲におられますか❓
おられないと思います😑←『あたりまえんこと聞いてんぢゃねぇょ❗️🤡』
それが普通かと・・・構想、開発、設計、試作、製作、検品等、膨大な年月がかかります😓 一般に市販されている深リムホイールでは満足出来ないからといって、じゃあ作ってまぉかと考えるものではありませんω

100%採算度外視になる事が、最初から容易に想像がつくからです。膨大な費用が掛かった訳です。
因みにホイールメーカー様は、車種によってはブレーキキャリパー接触、スペーサー調整要の、汎用性が低くクレームの元になるような物は商品化しません。←『それもある程度詳しい方なら知ってはるゎ🤡』

以上の内容を纏めますと、要は
とんでもなく高額だからです❗️ω😫
特に詳しくない方ほど、試作費用、強度計算・・・他、様々な工程がある事をご存じない為、高額過ぎると思われがちです。←『初心者の方ならそう思われてもしゃぁないやろ❓🤡』

まあ言ってみれば、ハコスカ やS30Zに、レストアやチューニングに1000万円以上掛けておられる方向けでしょうか❓😅
どなたかSAと交換してくれへんかな・・・😅←『おるわけないのにしょーもないことゆってんぢゃねぇょ❗️🤡』
他にも理由は何点かありますが今回わこの辺で😓
ω
『商品のマイナスイメージになる事ゆうてから、知らんで〜。ってゆうか買ぉてもらう気あんのか❓・・・まあ事実ゃけどな・・・🤡ω』
ずばりすぐゆううぅ〜・・・ω😫
Posted at 2023/12/23 20:03:14 | |
トラックバック(0) | 日記