
前回から続きますか❓ω 『いや 聞かれても!😫』
(ユー○ューブでおじゃましますか検索ωレッツゴーω!😄)

素材の厚さを決定するだけでも、中古ホイールを数本購入し検討しました。
特に強度が掛かる部分と最薄部の厚さに着目し、強度優先で設計しました。ですが、ゲタと呼ばれるハブとの接触面の余分な厚みが無い事も有り、一般的な鋳造アルミホイールよりは、遥かに軽量です。
鉄チンから変更すれば、軽量になった事を体感出来ますω 『鉄チンからやったら、あたり前田のおかきちゃぅんか!❓ω・・・・・・・おかき❓👶』
当時はデザインは2の次で、兎に角外リムが深く取れる事だけ検討していました。多少のデザイン穴を開けても、強度的には全く問題有りませんが、主に旧車のイメージで製作しましたので、昔のスピードスター様のマークIのようなイメージでデザイン穴は開けておりません。
図面をプログラム、データ化したり、強度計算の工程も有りました。
という事で次回に続ける事が出来れば、きっと続くでしょぉω👯♀️
Posted at 2020/07/04 19:27:03 | |
トラックバック(0) | 日記