• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SA22のブログ一覧

2020年09月18日 イイね!

SA22 サバンナ RX7 アフターファイヤー SA22C SA 深リム ディープリム ワンオフ 特注ディスク 旧車 ナロー ハコスカ ケンメリ S30 Z 街道レーサー レーシング JDM

SA22 サバンナ RX7 アフターファイヤー SA22C SA 深リム ディープリム ワンオフ 特注ディスク 旧車 ナロー ハコスカ ケンメリ S30 Z 街道レーサー レーシング JDMお遊びで撮ってみました。14秒と非常に短いので、是非ご覧になって下さい😅💦

チャンネル登録頂けると大変励みになります😓🙏🙇🏻

https://youtu.be/G_iJjaPcoRA

みんカラ様をご覧頂いてる御方には詳細をご説明します 『ωぃゃ ぃらんて‥😑』

ロータリーエンジンは構造上、生ガスが吹き抜けし易い(マフラー内に燃え切らないガソリン成分がそのまま流れる)為、アフターファイヤーは酷めになります。ポートを拡大したエンジンなら尚更です。
そこでアフターファイヤーが酷い状態だと❌かと思い『←車がばっちぃし、故障車と思われるもんな😆ω』
セッティングがてら、ドラレコを購入してみる事にしました。『ω ぃゃぃゃ はなから購入動機おかしい😫ω てゆうかドラレコの価格がこなれてきて2000円台で前後2カメラのんが有ったからゃろ❓😄』
状況ですが70km/h走行時で、後続車はいません。配置はマフラーは右後部。カメラは左後部に、ワンオフ製作した牽引フックに取付。ほぼ真横で、カメラよりマフラー出口の方が飛び出ており、画像は反転しています。

どうせなら派手なのを見て頂こうと🤡ω キャブのジェット濃いめ、プラグをかぶり気味の物、点火時期遅らせ・・・他にもアフターファイヤーを酷くする方法はいろいろ有るのですが、アクセルオフするまでに溜め込んで・・・🔥ω🔥
マフラー出口での初爆時は、太陽が落っこちてきたように、70km/hで走行していても車体後部全体に光が炸裂します。『ω🌞落っこちてきた事ぁんのか❓オーバーゃねん‥😑』

様々な理由がありますが・・・何より危険ですのでやめましょう🙅‍♀️🙅『ω誰もせぇへんゎ んな事😑ωω』

次回は初心者の御方にも為になる事を書きたいですか❓ω『いや 聞かれても!😫』

Posted at 2020/09/18 20:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ワックスのみでコート剤無し
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:有りません

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/11 15:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月04日 イイね!

SA22CサバンナRX7リア ホイール画像 深リム ディープリム特注ディスク旧車SA Rナロー加工 当時物ハコスカ ケンメリS30 Z街道レーサー族車レーシングJDM savanna 13B 12A

SA22CサバンナRX7リア ホイール画像 深リム ディープリム特注ディスク旧車SA Rナロー加工 当時物ハコスカ ケンメリS30 Z街道レーサー族車レーシングJDM savanna 13B 12A前々回から続きますが、仕上げ工程と、いい加減に纏めにしておきたいところですか❓ ω
『いや 聞かれても!😫』
(ユー○ューブでおじゃましますか検索レッツゴー!😄)
RSワタナベ様のエイトスポークを履いていた時期も有り、往年のレーシングカーによく有ったマットブラックのイメージは好みです。また、レイズ様のボルクレーシングTE37のブロンズも良いですね。
という事で、遠目にはマットブラックにしか見えない、反射するとブロンズっぽく光るカラーにしました。
『ωうんこ色やね❓や~いぅんこぅんこ😄』
リムはクロームだとディスクが映り込んでしまう為、リムの深さが良く分かるよう、シルバーにしています。この塗り分けは当時、スピードスター様のSSRメッシュ等で、結構流行りました。
『ωうんこ色やのぉてディスクがゴールドやブラックでやろ❓😄』
数年経過しましたがノートラブルで、ディスクのピアスボルトが少しでも緩んだら分かるよう、裏側からマークしていますが、緩みも組んでから全く発生しておらず、メンテナンスフリーです。

という事でこれでももんごっつぅ~端折りましたが、たとえ興味の有る御方から見ても掛かった歳月は変態並みで、開発、設計、製作総費用となると完全に変態扱いされますので、ブログで公開する内容としては秘密にしておきます。

また、急に続くかも知れませんが、これぐらいで超深リムが可能なディスク製作記を終えておきます。
『変態並みでも変態扱いでもなくて、完全に変態ゃんω😄ω』











Posted at 2020/09/04 23:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/3179629/46281094/
何シテル?   07/29 19:53
はじめまして。 純正フェンダーのままでも超深リムになるホイール(ディスク)を開発、設計、ワンオフ製作してしまいました(>o<) https://www.yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ウェーバージェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 13:17:54
燃料タンク修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:27:03
日常点検やってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 21:48:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
純正フェンダーのままでも超深リムになるホイール(ディスク)を開発、設計、ワンオフ製作して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation