
昨年末に初回掲載したトライアングル形状補強バーの続報しますか❓ω『いや 聞かれても!😫』
聞いちゃダメ・・・。ブログをご覧頂いた皆様お元気です・・・ω『そこは聞いて下さい!😫』
(ユー○ューブで おじゃましますか吉〇と(よ〇本)検索😄 安〇さんと川〇さんの2分48秒👏👏👏)

当時の雰囲気重視で、既成のアルミ丸パイプのストラットバーに継ぎ足してトライアングル形状にする為、ステー類をワンオフ製作しています。

ステーは角度を出して本溶接済、溶接前の仮固定、プラ板のままと混在しています。
どこまで拘るかによって、掛かる手間、費用は大きく変わってきますω『←これ以上ないっちゅ~くらいあたりまえのことよぉゆぅたな!!!🤡』
チャンネル登録頂けると大変励みになります🙇🏻💦
https://youtu.be/-NMC2WOg37E
拘ったポイントを挙げていこうと思ったところで、次回に説明出来るようでしたらしたいと思いますか❓ω『いや、知らんがな!😫』
Posted at 2020/11/04 20:01:02 | |
トラックバック(0) | 日記